とskypeで友達に言ったら、
こんにちは、本日もよいお日柄ディープ・サブマージ
と返され「うぬ……こいつ、できる……!」と
思った梅雨の晴れ間。
オタク趣味の無い友達だったら、あいさつするたび友達減りそうです。
アホな会話のできるオタクな友達って貴重。
オタクなんですが、私はあんまりグッザー(グッズコレクター)ではありません。
好きなアニメとかマンガがあっても、グッズにはあまり手を出さないというか。
グッザーな友人がなんかすごい勢いで収集してるのを
茫然と見守っているのが常。
そんなコレクター気質の無い私が、唯一集めているっぽいのが
勝生さんの洋画の吹替です。
昔ビデオ、今DVD。
もともと映画が好きだったので、なんとなく洋画のテレビ放送を
録画して(当時はビデオ)持ってたんですが、
ネプチューンにハマってから見てみると、
あちこちに勝生さんの声が!!
なにこれ嬉しい!

洋画吹替道もなかなか奥深いものがあり、
ソフト版の吹替と、テレビ放送版は声優さんがまったく違うとかは
ありがちです。
ハリポタみたいにソフト版をそのまんまやることもありますが。
ソフトでもビデオ版からDVDになった時に、新録音になって変わってたり。
テレビ朝日と日テレ、フジと、放送局が違うとまた全然変わったりします。
キャストも違えば、翻訳も違ってセリフが別の言い回しになったりするし。
だから好きな映画は原語版に加えて、
ビデオ版とDVD版と日曜洋画劇場版、金曜ロードショー版と、
吹替だけで4種類持ってるという事になったりします。
助けて。
勝生さんがチョイ役でも出てる映画は結構な数がありますが…
だけど、みちるさんっぽい声は 全然無い んですよ、これが。
まあねー洋画のヒロインっていうと、気の強い男勝りなねーちゃんが
殆どだからねー。
勝生さんの可愛い声が聴きたかったら、昔のアニメの
『ドラゴンクエスト』とか『トラップ一家物語』を
見ればいいんですけど、たぶん。
なんか「洋画の吹替で、可愛い声を探す!」的なわけの分からん使命感が
心に芽生え、最初は間違いなくそれを目的にしていたハズなんですが…
ええ、それはもう聖杯を探すテンプル騎士団のような使命感で。(大袈裟)
それがいつの間にか、ただ勝生さん吹替を集めるのが目的に…
どっちかっていうと洋画の勝生さんはコワイのに(笑)。
コワくても集めるのが俺のジャスティス!

手段が目的に変わってしまった好例です。
だから、先日の勝生さん吹替映画を録り逃したのは、
本当に痛恨でした…
orz ←本当にこんなポーズになった…
そんな失意の私に朗報です。
次の日曜(6/19)の「日曜洋画劇場」の『X-メン』は
ジーン/ファムケ・ヤンセン の声が勝生さんです!!
出番少ないけど!!!
やったぁぁぁぁぁ!!!!
日曜洋画劇場でX-メンやるってだけでこんなにテンション上がってるのは
間違いなく日本中で私だけですが、よっしゃぁぁぁ!!!
X-MEN のシリーズはDVDではなく、テレ朝版の吹替が好きなんです。
(パトリック・スチュワート の声は麦人さんじゃないと困る)
1だけ録画を失敗してて、ビデオしか持ってなかったんです…
これで…次回失敗しなければ、やっとテレ朝版1~3が全部DVDで揃う……!
ちなみに ストーム/ハル・ベリー の声は深見梨加さん!!
出番少ないけど!!!
セーラー戦士の声が2人もいるなんて、
日曜洋画劇場のX-MENは超素敵戦隊!!
ありがとう淀川さん!!(違
グッズはほとんど持ってないけど作業机の前には
ネプチューンの変身シーンのカードが(笑)
心が折れた時に眺めます。
