スタジオ カノープスsatellite -26ページ目
こんばんは、スタジオ カノープスの
ミュージカルのチケット買っといてホント良かった!!
と期待大爆発のほう、

水月麻里央です。

ニコニコ生放送の

セーラームーン20周年記念イベント 第2弾
最新アニメ情報&ミュージカル製作発表会


見ました!


まず、ミュージカルのキャストさんが
すごく可愛くて、役の衣装もカツラも似合ってて
良い!!!!


内部ちゃんはムーンちゃんとマーズとヴィーナスがお披露目でしたが、
全員可愛くて似合ってた!ラブラブ
特に動いて喋ってるムーンちゃんの大久保聡美さんは
「もしかして演技不要では…?」と思うほど
うさぎちゃんにぴったりで(笑)(それはある意味失礼です)
めっちゃ愛せそうw
美奈子ちゃんレイちゃんと素で喋ってるのが微笑ましくて萌えます。
私の友達には内部スキーのみなさんがいらしゃいますが、
そんな友人たちが熱狂的に「内部最高ーーー!」と転びまくる姿が
目に浮かぶわ(笑)。

戦士衣装がスタイリッシュ!とコメントですごく強調していましたが、
そうか…な……?
私はよく分かんなかったんですが、ヅラが!!!
ウィッグがすごく良くなってるのはめっちゃ感じました!
ヴィーナスが、ちゃんと綺麗な金髪!!!
決して黄髪(笑)でなく!!
素晴らしいです。

キャストは全員女性!という試みも成功しそうですね。
タキ様も四天王の皆さまもイケメンだわぁ。
.。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。.

セラミュはファーストステージの頃から敵役にカッコイイ女性がいて
「この人がウラヌス役やってくれたらいいのに…!」
と思ったりしたものですが、
今回も私はジェダイトのルウトさんがはるかをやってくてたらいいのに、
と思いました。伝統か。

ミュージカルは初見よりも、音楽をなんとなく覚えた2回目が
一番面白い
ので、絶対に複数回観るのがお薦めです。
公演回数短いから日替わりのアドリブとか絶対ありそうだしw
ストーリーも面白いといいですね。



そして…
アニメ最新情報は…。

冬にニコニコ動画で配信、声優未定、お話は原作? なの…か…?

ははは、こんな時、どういう顔をすればいいのかわからないの、ははは。
笑っとるがな。


私はネット配信でもいいし、声優さんそのままは難しいのかなと
思ったりはしますけど…
(でも三石さん以外のうさぎちゃんはテンション下がるなー)

だがしかし、お話が、原作そのままアニメ化…ならば、

ウラネプは絶対出さないでくれ!!!!

って絶叫したいです…。

すいません、私には原作のウラネプは無理です(笑)


ていうか、原作のウラヌス…なんてことになったら、
緒方恵美さんは出演拒否フラグなんじゃあ?
ははは。
まぁ、冷静に考えてウラネプが出てくるとこまではいかないかなー。


でもね、新作アニメについて。
私の好みは旧アニメのウラネプなので別のイメージのウラネプは
人生に要らぬ!とは思いますし、
旧セラムンを愛するあまりに別のアニメも受け入れがたいという
個人的な感情はあるのですが、
実際には、新作はやるなら著作権と版権持ってる人たちが
自由に好きに思いっきりやってください、
その方が良い作品になる。
と思います。

過去のミュージカルはこんな感じで良かったけど、
今度のは全員女性でやります!
とか
小坂明子先生の音楽はそりゃもう神か!というほど良かったけど、
今度は男性の作曲でやります!
とか
実際にはどんな出来になるかまだ分からないですけど
作る側の「これが良いんだ!!」という強い心意気を感じる
作品は支持します。

私はアニメのセラムンの中でも劇場版『R』は
本当に心から名作だと思ってる
んですが、
あれは幾原監督の、原作をなぞるのではない
これが!面白いだろ!!どうだーー!!!的な
激しい意欲と熱意があって、そういう勢いで作られたから
見てて感動するんだと思います。
クライマックスの銀水晶のあたりなんか
演出も作画も主題歌も声優さんの演技にも
すごい気迫を感じます。
幾原監督の才能によるところも大きいんでしょうが、
作り手側のそういうパッションは見てる側にはすごく大事。

新作やるなら、クリエイターさんのそういう「これが面白いんだ!」という
圧倒的なパワーを感じさせるような作品にしてほしいなぁ。

私は声優さんは絶対変えてほしくない派ですけど、
アニメのスタッフさんが「この声優は絶対に素晴らしい、今、
良い作品にするなら絶対この人だ!」と思う方がいるなら、
ファンの意見は無視されていいと思う。

旧作では、社会現象アニメを作ったそれまでのスタッフが
スーパーズでごっそりと辞めちゃって、
それだけでもなにかを伺いしれる感じでしたが
そのあとの『スターズ』で、はるかとみちるのキャラが『S』の時とは違って
当時のものすごい「みち×はる」人気におもねった描写になっちゃったのが
私はすごく残念だったんですよね。
もちろんスターズのはるか&みちるもバカップルみたいで
可愛いし二人が幸せならそれでいいやとも思うんだけど、
やはり『S』の格好いい二人ほどには魅力を感じない。
受け手に媚びた作品はつまらないです。


だから新作は旧作がどうであろうと、スタッフさんが
「これが現代のセラムンだー!すごく面白いんだー!見やがれぇー!」
くらいの勢いで作ってくれないかな、と。
旧作と全然違っても面白いなら応援します。

もちろん才気溢れる方々に作っていただかないと
独りよがりになったり、そもそも良い作品作りより金儲けメインの企画なら
ファンからそっぽ向かれたりフルボッコにされてしまう
可能性もありますけどね。
世の中には「あそこで終わっておけば名作だったのに」という
作品は山のようにあるので、愛するセラムンがそんな残念な作品に
ならないことを祈るばかりです。

まぁ、良いと思わなかったら見ないぜ!って選択肢もあるし、
新作がどうであろうと私の旧作への愛は揺るぎない(笑)
旧セラミュへの愛も揺るがないぜ!

ていうかネット配信ってあきらかに幼女向けじゃないような…
今時の幼女はネットでアニメ見れるのか!?
いや、ネット配信で幼女向けでないならセーラー戦士がミニスカの下に
スパッツ穿くようなプリキュア的配慮はいらないのか!?
どう反応していいのか悩む!w

本日のまとめ。
ミュージカルは期待できる感じだし、
アニメも萌える作品になるといいですね。




゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


あと、通販をお申し込み下さった皆さま、
お待たせしていて本当に申し訳ありません。
7/31までにお振込いただいている分につきましては
本日ほぼ、発送致しました。
遅くとも明日の便では全て発送が完了の予定です。
今しばらくお待ちいただければ幸いです。



夏コミまであと一週間なの?! mjd!!!
がんばりますー。(´Д`)


こんばんは!
スタジオ カノープスのウラネプに出す金は惜しくないほう、
水月麻里央です!


のっけから通販関連で
すみません! m(_ _)m

『亡き王女のためのパヴァーヌ』
をお申し込み下さったお客様、振込みをして下さったお客様、
本当に申し訳ありません!

諸般の事情で、発送が8月4日ころになってしまいそうです。

誠に申し訳ありません。
早々にお申し込み下さった皆さまには大変に申し訳なく…あせる
今しばらく!お待ち頂ければ幸いです。
本当にごめんなさい。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆



通販のメールでも
「スタジオ カノープスさんで、前世話は初めてでは?」
と言われたんですが
初めてです。(笑)
話っていうほど『亡き王女~』で前世話は深く書いてないんですけど。

はるか&みちるの前世絡みのお話は、二次作家さんでも書かれる方多くって
そういうの読ませてもらうの大好きでした。
今まで読み専でしたが、そろそろ私も書きたいなーみたいな。
でもウチの前世話は結構長めで、これ描いちゃったら
スタジオ カノープスのウラネプ話は終了じゃね?って予感もするので、
別にはるかみちる萌えを卒業したいわけじゃないし描くのを
先延ばしー先延ばしーにしてた感じです。
しかし人生は有限だしいつまでも先延ばしにしてもね。
新作アニメとか時代が変わりそうな気もするし。

しつこいようですが、ウチは「旧(笑)アニメ設定」です。
アニメには基本ウラヌス&ネプチューンの前世は出てこないので、
私の中の前世イメージはほぼ二次創作から、のような…(笑)
設定がよく分からないので、原作もちゃんと読んでいるお友達に
いろいろレクチャーしてもらったりしてるんですが、
皆さま、私の素朴な疑問に言葉に詰まることも多々…w
聞いてる私も軽く混乱ドキドキ みたいな。
私の中で上手く納得できる話になるといいなぁ、前世話。
『亡き王女~』の時点ですでにやりたい放題ですが。


そうそう、新作アニメ!
てっきりポシャってるのかと思ってましたよ(無礼者発言)。
セラムン公式HPでも「最新アニメ情報&ミュージカル製作発表会」の
ニュースが。
→美少女戦士セーラームーン公式HP
私は8/4のニコ生はたぶんリアルタイムでは見られませんが
どんな情報かドキドキですね!


フィギュアーツも内部ちゃんの原型は5人全部出たので
果たして外部は来るのか…!?
ってとこですね。
私は造形がちゃんと美人だったらウラヌス×3体
ネプチューン×3体くらい買います。
(`・ω・´)ゞビシッ
未だにウラネプに払う金は全然惜しくないな、我ながら。


あと、Twitterで回ってきた記事で読んだこれ。
「ケンタッキー・フランケンシュタイン博士の戦闘美少女研究室」第3回
http://www.n11books.com/archives/28943752.html
『「戦闘美少女」というテーマで美術家の柴田さんが、その歴史的側面と物語的な側面、
そして視覚要素を分析する連載』(上記ページより引用)
だそうです。

この、第3回の途中に出てくる、
『女性原作者によって描かれた原作のセーラームーンが
 保守的な女性性・母性のインフラとなり、
 男性スタッフを中心に制作されたアニメ版のセーラームーンが
 保守的なジェンダー観を乗り越えた新たな女性性・母性としての
 機能を果たした』
(同じく『』内は引用)
というあたりがすごく面白かったです。
おおおおお、なるほど、そう言われたらそうだ…。
第5回がすごく楽しみだーー!

この
「ケンタッキー・フランケンシュタイン博士の戦闘美少女研究室」の第一回
も面白かったです。
うさぎちゃんと内部の仲良し関係を
『アメリカドラマ『SEX and The City』のようなギャルサークル』
と表現してみたり。
わ、私も、セラムンの内部とSATCのヒロインたちの根底は同じものが流れてると
常々思ってましたが、ギャルサークルと表現されるのが新鮮。
あれ、ギャルサーだったのかw

第一回に出てくる 斎藤環:著『戦闘美少女の精神分析 』という本
も持ってました。
内容を割と忘れてたので中をパラ見したら
インタビューされたオタク青年が

「セラムンファンの頃は商品を保存用、観賞用、実用で複数買っていたが、
 セラムンの作品としての崩壊の理由が商業主義にあったと気付いた」

などと思い当たる節のある恐ろしいことをサラッと言ってて超苦笑。

しかしある意味新作アニメは
これだけ先にグッズが先に出てバリバリ商業主義の上に
乗っかっている気もするので最初からアレか(無礼者発言)。
いや、やはり金儲けより良い作品を作ることに
比重を置いてほしいですけどね。

フィギュアーツはちゃんと美人で良い作品だったら
商業主義に踊らされようとも、3体買います!
内部ちゃん可愛いんで期待してるんですけどね!
(`・ω・´)ゞビシッ



でもよく考えたら、ウラヌスの造形に萌えなくて1体、
ネプチューンに激萌えで3体買った場合、
ネプチューン二人が淋しそうで結局ウラヌスも三人揃えて
しまいそうな気がしますね。
逆もしかり。


な、なんというカリスマの罠…!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ








こんばんは!
スタジオ カノープスのオンリーでゲットした本を読んで
はげしく萌え転がってるほう、水月麻里央です!
漫画も小説もトーク本も萌えます!キラキラしっぽフリフリキラキラ
紙の本で、はるかみちるのSSが読めるこの幸せ!!!ドキドキドキドキドキドキ

それにしても私はなぜカメラ登録しながらレイヤーさんのお写真を
撮らせてもらう事をしなかったのでしょうか。
可愛いみちるさんもネプチューンさんもはるかさんもウラヌスも
いっぱいいたのに。
知り合いの方なら目に線とか入れて加工すればブログにアップしても
いいよって言ってくれそうだし。目線無しでもオッケーかもしれないし。
そうしたらオンリーの素敵な雰囲気が伝わるブログが書けたのに…!
その前に、私の眺めてにやにやする楽しみのためにも
撮らせてもらうんだったわ…ぬかったわ……。



そして、遅くなりましたがオンリーの新刊

『亡き王女のためのパヴァーヌ』

通販はじめました。
くわしくはこちら→★
18禁ですが、辛気くさい内容の小説です。

前にもちょっと書いたんですが、
お話が書いてるうちに予想してた内容と変わっていっちゃって、
ちょっと自分でもびっくりしました。
表紙の絵がですね、最初の漠然としたイメージで先に描いたもので
後から話がなんか違うものになっちゃって、
でももう入稿日の朝で(笑)
表紙を描き直す時間が無くってですね。
ま、いいかこれで。言わなかったら誰も気付かないっていうか
こういうもんかって思っていただけるかなと思いまして。
なら言うな。
そんな本ではありますが、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m
書店では「とらのあな」様に委託をお願いしたいと思ってます。
まだ先になりますがお待ちいただければ幸いです。
イベントでは夏コミに持って行きます~。




セラムン公式も、さらにグッズで
ペンダントTシャツ の発売がきましたね!

若いお嬢さん方はペンダントに食いついているみたいですが、
私はTシャツが!!!
いや、これを着るとか着て外に出るかとかはともかく、
伊藤郁子さんの絵が好き!!!
心の底から伊藤さんの絵が好きーーー!!!

アニメのリメイクもああいう綺麗な絵ならいいのになぁ。

フィギュアーツもジュピターちゃんの原型まで来てますね!




それにしても、公式グッズ…



外部は!!??







『亡き王女のためのパヴァーヌ』の表紙の
 色ちょっと違い版。
$スタジオ カノープスsatellite-亡き王女低い画質
どうぞよろしくお願い致します~m(_ _)m





こんばんは!
スタジオ カノープスの先週金曜日も印刷所さんに行ったのに
今日も夏コミ用再版のために印刷所さんに行ってきたほう、
水月麻里央です!

ていうか夏コミの締切までもう3週間くらいしかないってマジなの!
まだ私は気分がオンリーですよ!

差し入れをちょっとずついただいたり、戦利品も一日一冊ずつ読ませてもらって、
殺伐とした日常に潤いをいただいております。
ありがとうございます。

しかし…買い逃したものが…っ!
当日なんだかんだでバタバタしてたもんなぁ。

買い物を完璧にできることって滅多になくって
イベント終わったあと、バカなの?私バカなの?といつも思うんですが、
今回初めてサークル参加された皆さまが、軒並み
「サークル参加だと余裕がなかった」
「忙しくって買い物がうまくできなかった」等
おっしゃっていて、
よかった!!私だけが特別に無能というわけじゃなかった…!
サークル参加ってみんなそうなんだね!!!
とかなり安心しました。


お会いしたかったのに、ちゃんとご挨拶できなかった方々もいて
すごく残念ですし。
逆に通販などでお名前を憶えていたり、手紙やメールでやりとりしていた方々に
直接お会いできたりもして、それはすごく嬉しかったです。
お久しぶりにお会いした人とか。
ま…まだ…はるみちをお好きだったんですね…!的な感動があったり。

そういえばジャンケン大会のとき、ネプチューンとみちるさんとみちるさんが
そばで並んでいらっしゃったのでなんとなくお話しながら
ジャンケンに参加してたんですが、
後ろから見たら私が緑の頭に囲まれたハーレム状態だったらしいですよ。
マジか!!!
それ先にゆってよ!!
もっと堪能しておけば良かった!!!

そして今回はスペースを売り子さんにお任せしがちだったので、
次はもっとちゃんと自分も接客したいと思いました。
本当にお手伝いをして下さる皆さまのお蔭で
ウチは成り立っています。
ありがとうございますm(_ _)m





当日のアフターは、前回まで両国でちゃんこ鍋の会(笑)だったのですが、
前々から屋形船に乗りたいという計画があったので
イベント後、わりと急いで湾岸へ。
船なので人数が多めにできないのと、クルーズの時間的に遠方のお友達は
帰りが難しい感じだったので
今回は東京組で計画したのですが、
会場であまりお話できなかったカリスマスキーのみなさんと
アフターもしたかったなぁー。
次の機会があったら、カリスマ好きの会のアフターとかやりたいですね。
お友達の皆さま、是非よろしくお願いしますm(_ _)m


ちなみに屋形船は「もんじゃ焼き」を食べる船でした。
自分たちで焼いて食べる
けっこうハードル高い系。




$スタジオ カノープスsatellite-もんじゃハート

ハート…?


$スタジオ カノープスsatellite-もんじゃ月

つ…月……?

$スタジオ カノープスsatellite-もんじゃ星

ヒトデ…じゃなくて、星?

$スタジオ カノープスsatellite-もんじゃ金

キンモクセイw

写真が全然美味しそうに見えないところがすごいですね。
いや、すごく美味しかったんですよ。
飲み物もけっこうすすみましたし。

こんな調子で焼くというか、焼く作業自体がけっこう大変で
全員鉄板に注目してたら

せっかくお台場クルーズなのに、


誰も景色を見てなかった


っていう………。




$スタジオ カノープスsatellite-もんじゃ橋

かろうじて、レインボーブリッジは私は見ました!
『S』の最後にカリスマが2000GTで走ってったし。
でも私以外のみんなは鉄板に夢中でした。

途中でちっちゃい漁船がランデブーしてきて、なんだ?と
思ったら、ハーゲンダッツ売りでした。
東京湾上でハーゲンダッツを漁船から買うことは希有…と
思って私はとくに食べたいわけでもないのにソッコーで食いついて
買ったんですが、(船と船の間でお金とアイスクリームの受け渡し)
私以外のみなさんは割と冷静。
みんな、ちゃんと船上パーティを楽しんだのか心配だぜ…。
私はもんじゃ楽しかったですけどね!(*^▽^*)

それにしても本当に景色見てる余裕がなかった。
東京湾 なのに、はるかみちるごっこをする余裕も
1ミリもなかったっていうか
はるかみちるに思いを馳せるスキすらなかった。
屋形船でもんじゃやる方、ご参考までに。(笑)





そんな楽しい思い出も胸に、
私は明日は三重県、明後日は北海道です。
北海道、生まれて初めてなのに、楽しい用事じゃないところが泣ける。
いやいや、がんばろう。
海鮮丼を食べることを心の支えにがんばる。
無事帰ってこれますように…( ̄人 ̄;)


そしていつになったら落ち着いて戦利品が読めるんでしょうか!
あと新刊の通販開始も遅くなってすみません!
そんな状況なので、
来週までお待ちいただけると幸いです!
よろしくお願いしますm(_ _)m



こんばんは!
ちょっと遅くなりましたが、オンリーに参加した皆さま、お疲れさまでした!
スタジオ カノープスのたいへんな多幸感に満ちているほう、
水月麻里央です!
お疲れでは、とご心配もいただいてますが、バリ元気です。
忙しくてまだ戦利品も読めてないですが、楽しみはとっておきます!フフフ…



改めまして、セラムンオンリー『月華遊星3』お疲れさまでした!
梅雨時だけど良いお天気で良かったですね♪
始まる前からチラシの福巻さんの絵と、サークルチケットの阿久津あんさんのムーンと
パンフの花雨さんの絵が
めちゃくちゃ可愛くって綺麗で、テンション上がりまくりアップアップでした。

当日は ものすごい盛況 でしたね!
いや、ほんと凄かったんですよ。
公式がグッズ等で動いてるせいかなー。
去年も盛況でしたが、去年の 1.5倍 の参加者さんだったそうで…。
そうだよね、途中で買い物行きたくても、通路に人がぎゅうぎゅうで
「だめだ、とても向こうまでたどり着けない!」と
あきらめたり
会場内の両側の壁にスピーカーがあってBGM流してたんですけど、
人垣の分厚さで音波が遮断されて音聴こえなかった、っていう(笑)
スピーカーは天井にないと…だめだ……。orz

すごいことに、昔アニメもまだやってた頃のオンリーイベントより
人が多かったです!!
驚愕!!
しかもその頃とまったく違う参加者層!!
95%が女子!!!
ほっとんど女の子&女性!!!
セラムン世代のすごさを思い知りましたよ!

昔、同人誌っていったら、セラムンはほぼ男性向けジャンルだったから…(笑)
『S』のはるか&みちる登場で女性作家さん女性読者さんが
増えたけど…
もうね、会場の女の子の多さをみて目頭が熱くなったね!
俺得!!と思って。
私、前ジャンルもふだんの実生活も男性の多めの場所で生きているからね!
桃源郷にたどりついたかのような気持ちになるよね!
ありがとうオンリー!!!ラブラブラブラブラブラブ


そして、華やかなコスプレイヤーさんも沢山で嬉しかったですドキドキ
今年は太陽系はセーラー戦士全部揃ってましたよね!
全員複数いらっしゃったかな?
キンモクセイ系もダークキングダムもアマゾントリオも原作系も
ミュージカル系も…! セラムンキャラがバリエーション豊かにいらっしゃって、
ほんと素晴らしかった!
更衣室も入るの一時間待ちとかだったそうで…あせる
苦労して変身してくださるレイヤーのみなさん、ありがとう!
そして、はるか&みちるさんがたくさんいらっしゃってほんと俺得!!!
桃源郷にたどりつ(ry

カップルのはるみちも、ピンのはるかさんみちるさんも
みんな綺麗かっこいいor可愛かったよ…
はるか&みちるがいっぱい見られてほんと幸せでした……(遠い目

ピンのはるかさんとみちるさんを別々に見ると、
君たち、出会っちゃえYO!!!キラキラ
と思いますね。
ピンのみちるさんがはるかさんに「あなた、汗ひとつかいてないのね。かなり力を(略」
と声かけたらカップル成立で。
なんで私こんなお見合いババァな気持ちなの。

バタバタしてたので、写真を撮らせてもらう時間は無かったんですが、
106話のレーシングスーツのはるかさんと前世みちるさんが会話してるのとか
ウラヌスとはるかさんが会話してるのとか、
十番高校のみちるさんと無限学園のみちるさんが連れ立って買い物してるのとか、
見てるのは楽しかったですねー。
ウチは売り子のNさんがレイちゃんの巫女コスをしてくれて、俺得でした!
途中でネプチューンのAKIKOさんがウチのスペースにウィッグ指導に来てくれたので
ネプチューン×レイちゃん…… と萌え萌えしてまさに俺得。

スペースにお越しくださった皆さまもありがとうございましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
差し入れなどもたくさんありがとうございました!(・∀・)
すべて美味しくいただいておりますラブラブ

新刊が切羽詰まった大雑把な感じですみません。
なんか当初考えていたものと全然違う本になってしまいましたよ。
オンリーがうさぎちゃんのお誕生日だったので、うさぎちゃんをもっと
絡めた話になるつもりだったのに全然出てこなかった。
すいません。
それにしても金曜日入稿で日曜日に間に合ってよかった…。
印刷所さん、ほんとうにありがとうございますm(_ _)m

そしてなにより、オンリーを主催してくれた宴遊会様に感謝!
規模も大きくなっていろいろすごく大変だと思うのですが、
こういう場があるのは、全部主催者様の「オンリーやろう!」と思った
情熱のおかげ。
本当に感謝してます。
特に今回は心ない誹謗中傷も受けたりしてモチベーション維持も
大変だったと思うのですが、がんばってくださって
ほんと感謝です。
セラムンが盛り上がってる時期で、参加者も予想より多くて
当日もたいへんだったと思うのですが…
ほんとうに楽しいイベントをありがとうございましたm(_ _)m
また来年も是非!!
大変だと思いますが来年も是非に!


ちょっと書ききれなかった(^_^;)のでオンリー話はまた続く!で。

参加してくださった皆さまも、今回は楽しい一日を
どうもありがとうございました!ドキドキドキドキ
私は会場のエネルギーを吸収してしばらく元気に暮らせそうです(笑)




あと、新刊は通販も致しますので、もう少々お待ちください!m(_ _)m