スタジオ カノープスsatellite -13ページ目
こんばんは!
スタジオ カノープスの007映画が好きなほう、
水月麻里央です!


前回、TOYOTA2000GTの素晴らしさを訴えた私ですが
今回もさらに訴えますよ。
しつこいですよ。


なにしろ私は
この世で最も美しい車はTOYOTA2000GT
だと思ってますから。(真顔)

過去にはトヨタの博物館(同じ県内にある)にも
2000GT見に行ったりしました。


その伝説的な幻の名車が!!

実はちょっと前に、

なぜか!!!

わが町のトヨタのディーラーさんの店に……!!

2000GTが展示されてましてですね!

2000gt7


通りすがりにウィンドウ越しに発見した時は
腰が抜けかけましたよ!!!!

なぜこんな田舎に!!!?

しかも無料で見られる場所(笑)に!!!!

1億円超えの車が!!!

神が私のために遣わしたもうたのか!!!
ありがとう神様!!!(笑)



さすがに私のような者がトヨタの新車買うでも無く
ただ2000GT見せてくれ、とディーラーに
行くのはいかがなものかと思ったので、
キチンとした社会的地位のあるスーツ着たジェントルメンに
同行してもらいました!
頼んでみるもんだね!!!

ジェントルメンが「2000GT見せて貰いたいんですけど写真撮らせて欲しいんですけど」
って言ったらトヨタのお姉さんも笑顔で「どうぞ~」って!
ありがとう愛知トヨタのお姉さん!!(美人でした)

とういうわけで、幸福感に浸りながら
撮りまくりましたよ!


柵があったんですけど、

2000gt2

ジェントルメンがお姉さんに
「絶対に手を触れたりしませんから」とお願いしたら
外してくれたよ!!!!

いいんですか!!!!
神様、TOYOTA様、ありがとうございます!!!!

2000gt1


接近して撮りまくり。

2000gt6


2000GTは前期型とマイナーチェンジした後期型が
あるんですが、これは前期型。



はるかさんの乗ってるのもフォグランプの形から
前期型(だと思います)。
同じだ!とテンションあがる!



窓が開いてる……

2000gt4

なんか下にビニール落ちてますがw



腕を伸ばして車内まで手をつっこんで撮りました!!!!
うおおおお!!
嬉しい!!!

2000gt5


美しいでしょう!
この木製のインストルメントパネル!!!

これはヤマハ製です。
いやエンジンとかもヤマハ発動機が作ってるんですけど。
ヤマハ発動機はもとが楽器メーカー(日本楽器製造)なので、
ピアノを作るノウハウがあるんですよ!
そのヤマハが、ピアノ用のウッドパネルと、ピアノ製造の技術力をもって
作ったパネルなんですよ!!

バイオリンを弾くみちるお嬢様とコンビの天王はるかさんは
ピアノを弾けるという設定があるんですが
みなさん覚えてますか!(笑)

そんなはるかになんと相応しい車でしょう!!!!
これ以上はるかにピッタリなスポーツカーは
この世にないですよ(断言




あと1962年から始まった映画『007』シリーズで
毎回登場するボンドカー。
主人公ジェームズ・ボンドが乗ったり映画の中で活躍する
注目度の高い車なんですが
2016年現在、適当に数えてざっと26種類あるなかで
唯一、ボンドカーに選ばれた日本車、
2000GT!!!

(ボンドさん運転してないけど)

6代目ジェームズ・ボンドのダニエル・クレイグさんも
歴代のボンドカーの中で最も好きな車が2000GT
だそうだよ!
まじかダニクレ!好き!!

日本人は全員もっと2000GTを誇るべきだと思います!!!



あとちなみにわりとどうでもいい話ですけど、
ウチの本で長い小説の「歌う人魚と銀の騎士」っていう話で
(あと「夢のあとに」でも)
みちるが実家の車に乗るシーンで
ロールスロイス シルバークラウドⅡを出したんですが、
実はあれも一応ボンド・カー(「007 美しき獲物たち」で使用)
です。



フェラーリとかはねぇ…
日本ではねぇ…
成金の人が「フェラーリに乗ってる俺!すごいだろー」
ってイメージが強くてねぇ…
逆にかっこ悪いっていうかねぇ…


私の007好きと、カッコ良くないはるかの登場しそうな
公式の噂(直接見ないので噂でしか知りません)によって
旧作のはるかと、はるかの2000GTへの愛が
かつてないほど深まる今日このごろです。


おしりの形さえも美しかった。

2000gt3

どこから見ても美しい車、2000GT。
お姉さんが「ウチの者がレストアしたんですよ」と言って
ました。
TOYOTAの現場の人、グッジョブ!

この写真撮らせてもたった車は、
今はウチの近所からは去って行ったのですが、
今もどこかのトヨタのお店のショールームを回っているのかなぁ。
いつかはあなたの住む町へ!
夢があるなぁ。


私もいつか天王はるかとジェームズ・ボンドの乗ってた
コンバーチブルモデル(オープンカーのタイプね)の2000GTの
実物が見られますように!!
と夢みています~。
(ー人ー)


ネプおね1
漫画の続きは↓にpixivへのリンクがあります。



こんばんは!
スタジオ カノープスのTOYOTA2000GTを愛するほう、
水月麻里央です!

皆さん、『DeepBlueSky』の小春さんの麗しいSSの数々
読んでますか!!
最近、更新を続けてくださっていて
もう飢えた萌え魂が救済されて天国の門をくぐりそうです!!!
幸せ!!!!

↑にもリンク貼ってますが、小春さんの麗しいサイトは
こちら→★ です。

素晴らしい更新の数々の中で、
2/14のバレンタインデーのお話
が!
私の超ダイスキなTOYOTA2000GTのお話で!!!

力の限り滾りました!!!
うおおおお!!!!

小春さん本当にありがとうございます!!!


2000GT、これです↓
2000gtコップ


あ、これサイドミラーが取れてるんだった。
実物はこれ。
2000gt09


はるかさんがねえ、
幻の車に乗ってるのがいいんですよ…。

(普通の2000GTは稀少なのはほんとですが、
それでもまだ現役で走ってるのもあるし、テレビでもたまに見ます)

はるかの乗ってる2000GTのオープンカーは
実在するには実在するけど
映画用に作られただけで、一般にはありませんから!
本当に幻の車!!!


そんな漫画を、大昔描いてたのを思い出しまして。
そういえばweb再録してなかったわ、と。
ギャグですが。
いやしかし2000GTのオープンなんてギャグにしか
ならんわ、と思ってたので(笑)
(なので小春さんのSSに力一杯感動しました)


絵も古くてすいません。
pixivのページはこちら→★



昔ははるかの車2000万円くらい、
みちるのヴァイオリン1億円くらい、で
「ふふ~みちるの方が単価高いわーキラキラ、さすがお嬢様だわー」
と思ってたんですが、
近年2000GTにオークションで116万ドル(約1億1800万円)という
アホみたいな値がついてしまい、
ま、負けた…… orz

いや、ストラディバリに使う弓は2000万円くらいする
(えっ、あの棒が!??)
とテレビでバイオリニストの高嶋ちさ子さんが言ってたので
まだみちるの単価が勝ってるかも!!!
(なんの戦いか


それにしても日本車でこんなに世界的に有名で
美しくて稀少な車はやはり2000GTがナンバーワン
だと思うんですよ。

素晴らしい設定だと思うんですよ、愛車が2000GT。

はるかを2000GTに乗っけたアニメのスタッフさんが
素晴らしい!!!
本当にありがとうございました!!!!!

みちるさん!ラブラブラブラブ
お誕生日おめでとうございます!!!ラブラブラブラブ


いつもいつも『S』でも『スターズ』でも
みちるさんから手を取ったり
「はるかに触れたい」って言ったりしてるけど
今日くらいは、はるかの方から!

2016みち誕




…的な、お誕生日おめでとう絵。
Twitterに投稿したのより大きめサイズで。




こんばんは!
スタジオ カノープスのみちるさんバカ一代のほう、
水月麻里央です!

いやしかし、このみちるバカにも(※だだし旧アニメにかぎる)
といちいち注釈をつけねばならない時代が来ましたね。

Twitterも本日朝までは怒濤のみちるさんおめでとうTL
でとっても幸せだったんですが、
午後から一気に地雷地帯を通り越して、
空爆されてる紛争地帯のよう(笑)(笑えない)
私は死にそうなので、ほんとにしばらく
Twitterは見ないようにします!
すいません!
お友達の皆様、御用の際は@でリプ飛ばすか、直接ご連絡を!
よろしくお願いします!!


時代に逆行してるようですが、これからはこのブログを更新がんばりたい
と思いますので
どうぞよろしくお願い致します!
思えばこのブログ開始したの、みちるさんのお誕生日でしたよ(笑)
2011年の。


時代がどんなに変わろうと、みちるさん(※だだし旧アニメにかぎる)を
愛する気持ちは変わりません!!

今後はより一層ひきこもりサークルになりそうですが(笑)
どうぞよろしくお願い致します!!




おまけ。
バレンタイン絵の、顔のとこだけアップで。
2016バレンタイン顔
こんばんは!
スタジオ カノープスの並行世界にいるけど3月が試練の時のほう、
水月麻里央です!

3/1みちる

↑お誕生日絵を目指して描き始めましたが
なんか違ったのでただのネプチューン練習絵に笑


3月ですね!
3月といえば海王星を守護に持つ抱擁の戦士セーラーネプチューンこと
みちるさんのお誕生日ですね!!!


そんなめでたい月間なのに!

私は、例のなんとかの第3なんとかが本格的にアレで!!
自分でもびっくりしてるんですが、本当にアレで!!
なんかその話題を見たり聞いたりするだけで
体調が良くなる逆の感じにアレで!!
なぜ!!


そんな感じなので、
いまTwitterなどがそれはもう
とてつもない地雷地帯に………。

すでに手足1、2本いかれましたわ。


なので、現在はTwitterは基本見れないというか…
セラムンと関係無いアカウントさんしか見れないというか…
触れるのもヒット&アウェイ的に……
すいません…(主に交流のあるお友達の皆様


3月6日なんて、みちるさんおめでとう!!が
溢れるTLなのに
なにかがあるため絶対見れないっていうね……



でもマックスが俺の道をひとりで行くように!
俺もぼっちでも旧アニメのウラネプ道を突っ走るぜ!
ヒャッハー!!
(突然のはっちゃけ)
(映画の日なので「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の
 リバイバルに行きました)
(バカバイオレンスもう最高!な映画なのでセラムンスキーな
 お嬢様がたにはまるでおすすめしません)


そんなわけで、主にお友達のみなさん、今後ともどうぞよろしく!
ブロロォォォォ……
(走り去る

200話はるか1

こんばんは!
スタジオ カノープスの並行世界で平穏に暮らしているほう、
水月麻里央です!


前回に続き、200話の服でっちあげ依頼の絵です。

別に描いてと依頼されてはいない(笑)はるかさん。

200話はるか2

立ち絵の後ろ姿も線画描いてたんですが、

これ……
描いても誰も着ないんだわ……

と思ったら軽く心が折れたので省略します!!

ブーツは普通の黒いやつのつもりで描き始めたのに
資料写真いろいろ見てたら唐突にウエスタンブーツを描きたくなった!
のでそんな理由です。
誰も着ないしいいよね!
(資料写真は見てますがデザインなどは創作してます)



色塗りも迷走しまくり。

いわゆるアニメ塗りしてたら
 ↓
下半身のジーパンとブーツの塗り方がわからない
 ↓
資料写真を見ながら塗る
 ↓
アニメ塗りと質感が違って、上半身と下半身が
塗りテイストが違ってしまう
 ↓
悩む
 ↓
上半身を塗り直す
 ↓
顔とかがアニメ塗りなので合わない気がする
 ↓
悩む
 ↓
あきらめる ←イマココ

デジタル絵の師匠みくにさんからは
「なんでこんなぬめっとしてるの!こういうブラシでこうすれ!」
と言われましたが
ぬめっとした感じで描きたくなったの!
娯楽で描いてるのだからそっとしておいてください!w


200話はるか3

こういう、写真見て塗る作業も、大昔に学校でやった課題を
思い出して案外楽しかったです。
当時は油絵具とかポスターカラーとか透明水彩やアクリルガッシュで、
塗り間違えたら割とオシマイな一発勝負な絵を描かされてて…。
下手だったのでほんと辛かったんですが、
デジタルは失敗してもいくらでもやり直せて
楽しいですね。
デジタル画材のある時代まで生き延びてよかった!


あと忘れてたけど、みちるさんのインナーも描きます!
↑忘れんな!



立ち絵は基本に戻って、神・伊藤郁子さんの絵を見ながら
線画を描いたんですけど、
伊藤さんの絵はほんと華があって素敵だなぁと
改めて思いました!
普通の現実の人間をモデルにデッサンするのに慣れてると、
なにこれありえない!(汗)っていうプロポーションなのに
めっちゃ可愛くて美しい……
ああいうデフォルメしたプロポーションを綺麗に描けるのって
ほんとすごいなぁ……

今更ながら、ライツや火球さんも伊藤郁子さんの作画で
見てみたかったですね。