こんにちは!
スタジオ カノープスです!
『ANZA∞小坂明子 未来が過去になる日』
配信アーカイブの視聴が今日(9/30)までなので
猛ダッシュで書いてます。
昨日の分は →こちら。
レポとかではありません。
オタクによる感想垂れ流しです。
今日言いたいのは要約すると
推しが可愛い、最高
です。
アーカイブ映像、何度も見てると照明も芸が細かくて
素晴らしく有能でしたね。
『Destined Couple』
の優香さん、背後から緑のライトが当たっていて
とても綺麗…。
緑に見えたのわたしの幻覚じゃなくて照明のお仕事でしたわ。
それにしても、
皆さんおいくつなんですか。
変わらずお綺麗でびっくりしますわ。
幻の銀水晶の力かなんかが作用してるんですか。
不老不死ですか。
わたしの推しは優香ネプチューンなんですが
可愛くてびっくりしました。
配信、非常にクリアで綺麗な高画質!でアップがたくさん見られて
最高なんですけど!!!!!!
優香さん可愛い。
ものすごく可愛い。
とにかく可愛い。
1日36時間見ていられます。
ほんとうに、この映像のクオリティでバンダイの公演ビデオも
保存して欲しかった!
ちくしょう技術の進化め!!!
皆さんのお召しのワンピースも可愛かったですね。
2部の優香さんのワンピ、現場では
もっとグリーンっぽい色味に見えたなぁ。
ネプチューン=緑に見える幻覚か、とも思ったけど
終演後に撮った写真を貰ったらちゃんと映像より緑でした。
よかった幻覚じゃなかった、映像の色味のせいだったw
さて。
1部の外部フリートーク。
早苗さんがセンターで転んだ話(笑)。
2002年にサンシャイン劇場の10周年アニバーサリーで
「失敗したこと」をトークしていた時は別の話をしていて、
大きいお友達は
(センターで転んだ話は封印するのだな… OK把握)
と思っていたのに!
2015年の『伝説ライブ』の時にその話を披露して
「言っちゃうんかーい!!」ってなりました。
『スターズ』の時ですね。
私の友達が3人ほど、劇場でそれ目撃してました。
最前列で観ていた人は
「ウラヌスが頭を打った音が ゴン!ってしてた」
と語っていました。
でも初日の出来事だったので、観客全員アクシデントなのか
そういう演出なのか、一瞬分からなかった、という…(笑)
当時の同人誌のレポ漫画でも読んだなぁw
優香さんはカッパですね。
中央セリからカッパのお皿つけて出現したネプチューン。
カッパ、だけ言われるとほんと意味不明だけど
卒業してもファン感で言われるほど定着したネタでした。
あの中央セリ使ったネプチューンは、わたしの中の
セラミューで度肝抜かれたエピソード選手権、5位内に入るなぁ。
あんなキャラ崩壊したネプチューンも歴代で優香さんだけだしね!
(カッパは握手会で「そんな事しちゃだめです!」とファンに
怒られたりもあったそうな。デスヨネー)
なんでカッパキャラになってしまったかは、当時経過を見守ってしまった者として
また別に書こうと思います。書かない方がいいか。笑
歌の件、書き忘れ↓。
『Destined Couple』
ナオさん優香さんが手を繋ぐところ、映像クオリティが高くて
石の色違い(青と緑)のお揃いのブレスレッドしてるのが
よく見える… ありがとう配信…!
『Stay Alone』
1stプルートの代名詞な曲、斉藤レイさんの今の歌を聞くと
昔は(当然だけど)お子様が多めの客席に向けて歌っていたんだなぁ
と思いますね。
今回は大人に向けて歌ってくれてる感じ。かっこいい(*´ω`*)
『みんなだれかに愛されて』
前回も書いたけど名曲オブ・ザ・名曲をANZAさんと外部で。
1部は
レイさん早苗さん「「♪ ねえ少しだけ」」
優香さん「♪ 立ち止まってみよう」
『みんなだれかに愛されて』で!
優香さんの… ソロ…!!!!!(手を合わせて泣く)
ありがとうございます!!!!!
ANZAさん「♪ ねえ ひとりより」
小坂先生「♪ 優しくなれたはず」
も良かったですよね…!!
こういうパート分けも小坂先生が考えるのでしょうか?
たまらんっすね。素晴らしいです。
それにしてもキャストさん歌上手いなぁ。
ビジュアル含め、なんて綺麗な光景なんだ…。
さらに。
2部の思い出トークの件。長いです。
優香さん「正義の方なのに悪に染められてしまったことが」
って言われて一瞬(ジェダイトか)と思ってしまう優香ジェダイト大好き勢。
違った、『ラストドラクル序曲』の
ドラクル伯爵/望月祐多さんにネプチューンが吸血されて
あちら側に行ってしまった時のことでした!
優香ネプ「ウラヌスからの語りかけによって、我を、思い出して」
早苗ウラヌス「(ナオウラヌスに)ありがとう」
ナオウラヌス「(早苗ウラヌスに)戻しておきました」
↑ な ん だ こ の 会 話 。
早苗ウラヌス!お礼を言う判断が早い!
ナオウラヌスの初代リスペクトが熱い!!!
早苗さん、コンビのネプチューン4人もいたのに
優香ネプチューンまで相手役にカウンt(以下略。昨日書いた)
現場でもかなり笑いましたが
アーカイブを繰り返し見ていたら
ネプチューンへの愛がウラヌスの継承業務みたいで
すっっげえ笑えるwwww
ダブルウラヌスの醍醐味がここにもw
そして。
『ラストドラクル序曲』のそのシーンですけど
わたくしは脚本書いてる人とウラネプの解釈違いがあるので(笑)
言いたいことはあるけど置いといて、流れに添って見ると
ドラクル伯爵がベルセルクにやられて退場→
ウラヌス語りかけ→
ネプチューンを殺そうとしてムーンに止められる→
ラミア様「ドラクルが滅びれば直系の呪いはとける」→
ネプチューン倒れる →タキシード仮面復活 →ネプチューン復活
なので、
ドラクル伯爵が… 倒れたから呪いがとけた…
ように見えるんですけど…
優香ネプチューン的には
ウラヌスの語りかけによって戻った
んですね!!
じゃあそれだ!!!
ネプチューン本人がそう言うんだからそれだ!!!!!
そ、そうだったのかーーーー!!!!!
あと、ドラクル伯爵に吸血されるシーンの
優香ネプチューンがバチクソ美しいので
全世界のネプチューンスキーは見てください。
一幕の最後あたりです。
吸血されてから「タリスマンディープアクアミラー!」
とかやってて強いです。
ラストドラクルは脚本はどうかと思うが
キャストも楽曲も最高ですわ。
ラストの『ラ・ムール・ダ・ムール・ムーンライト』も良すぎ。
外部がタリスマン持ってるバージョンでかっこいい。
エターナルみゆきムーンの背後で左右対象になってる
ウラネプとか好き過ぎる。
って最後まで見てるやんけ。
いや!ライブの配信アーカイブの話ですよ!!!
ウラネプ曲といえば
「♪ リラの風吹く いざないか」
『オルレアンの聖戦士~ウラヌス・ネプチューンの裏切り』
もちょっと聴きたかったなぁ。
『Destined Couple』がナオウラヌス&優香ネプチューン曲のように
あれは早苗ウラヌス&裕子ネプチューン曲でした。
冬杜花代子先生の詞がまた良くて…。
(ナオウラヌスが10周年アニバで最初のフレーズだけ歌ったことがあります)
(ゲストコーナーに乱入した時に)
今回早苗さんが自ら「自分のポンコツ話」をされるもんだから
みんな早苗さんイジろう(笑)な空気になっていってましたが、
早苗ウラヌスはちゃんとカッコ良く美しかったんですよ!!!!
裕子ネプチューンもほんと素晴らしいネプチューンで!!!!
ファン感でアクシデントが起きてステージ上で
全員がgdgdになってる時でも、裕子ネプチューンだけはしっかり
ネプチューンを保ったまま、進行を助けていました。
見てて感動した。
(キャラが一切崩壊しなかったし90年代アニメのみちるさんに
一番イメージ近いネプチューンだと思います。※個人の感想です)
早苗ウラヌス&裕子ネプチューンコンビの
「『華麗に優雅に気品良く』を目指せ」
とナオ&優香コンビは言われていたそう。
ああもう1stまで見はじめたら止まらないよ配信今日までだよ戻れ。
そんな色々な思いが めぐりめぐるのでしょうか なライブでしたが
なにも変わらず優香ネプチューンが好きです。
前はもっとキョドってるのが通常だった気がするんですが
今回それ少なめで、しっとり可愛い系に進化してた…
やばい…可愛い…
語彙が「可愛い…」しかなくなる状態で
時を忘れて見入ってしまいました。
配信、他の方の歌を後ろで座って聴いてる姿もなにげに
映ってるしそれがまた可愛かったり
隣にいるナオさんを見て(たぶん。映ってないけど)笑い合ったりしてるし。
どこまでも可愛い。
ダブルウラヌスに挟まれる奇跡を見せてくれて
ありがとうございました。
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆
可愛い、といえば、
2部では小坂先生に向けて「可愛いー」って
客席からも結構声が上がっていたんですが
映像だとあまり分からないですね。
まだ考えてる企画がある、待っててね、というお話だったので
品行方正にして待っています。
ドームだとチケ取り楽そうでいいなぁ…
ドームといえば、KBマニュピレーターでどの曲もお任せできてしまう
有能オブ・ザ・有能ミュージシャン、森藤晶司さん。
2015年のライブのものすごくかっこいい生バンドの
キーボードも森藤さん!でしたね。
ありがとうございました!(拍手)
鍵盤はなんでもいけるしコーラスにも参加してくれるし
ドームツアーだとしても森藤さんがいてくれたら
なんとかなるんじゃないかという気がしますね。
毎回ほんとチケット取り大変なので、できればもう少し大きい会場で
でも配信設備のある会場でお願いしたいです!
お願いしたいところですが、
2015年と今回のライブ、BLUES ALLEY JAPANさんは
最高に良かったです。
なんてったってキャストもピアノも近くて。
超至近距離で。出入りするキャストが客にタッチしてくれるし。
ANZA客席に座るし。
大人アレンジ『超美!ウラネプ』、BARでかかっていてほしいと
書いたけどBARでしたわ。
セラミューだとそれどころじゃないけど、
普通に飲食しながらアルコールも飲みながら、なにかのライブで
行ってみたいですね( ´ ▽ ` )
素敵なライブと配信、ありがとうございました。
まだ言いたいことはあるのですが
(ANZAさん小坂先生の歌が良かった話とか早苗さんのCDとか斉藤レイさんの江戸時代とか)
今日はここまで。
残り時間、優香さんの可愛さを堪能してきます。