大笠利教会から割と近くの

有名な観光スポットに到着

 

その名も『あやまる岬』

 

 

駐車場は混んでいましたが

何とか無事に駐車できました

 

 

奄美十景、新鹿児島百景の一つ

 

あやまる岬、とはなんとも面白い名前ですが

謝る(誤る)方ではありません

 

奄美大島では、お正月に刺繍した手鞠(てまり)で

鞠つきをするそうですが

太平洋に突き出した岬の形が

「綾(あや)に織られた鞠(まり)」に似ていることから

あやまり→あやまるへ変化していったとのこと

 

 

左手に笠利崎、正面に太平洋、

右手に土盛海岸を一望できます
 

 

だいぶ干潮になっていますが、

それでも海の美しさは格別でした

 

 

 

周辺は観光公園になっています

 

パノラマで撮影してみた

 

この公園のどこかに、

どこでもドアのオブジェがあるらしいけど

どこにあるのか分からず見つけられなかった

 

どこでもドアに行くためのドアが欲しかった…

 

人気のみしょらんカフェ近くにあった

公衆トイレからの景色

 

トイレから海を眺められるなんて

なんて贅沢なんだー

 

次のスポットへGO!

 

奄美大島出身

「大奄美元規(だいあまみ げんき)」関を

熱烈応援!!現役力士です、ガンバレ!