信じられないくらいの
強風に今日も怯えて暮らす2号ちゃんです

こんばんは🌝

いや〜冗談ではなく本当に
そのうちオズの国に連れて行かれそうで
心配になります🌪🏠

この辺りだけなのかな〜🤔

みんなも気をつけてね!



さ、今日は

AI絵画でジブリ




いってみましょ〜う💪




まずは"ジブリ"


自然豊かな森!
そしてトトロらしきものがいます!

ジブリ感ありますね🙆‍♀️

とっても良いと思います👍



では"トトロ"
"となりのトトロ"

だと、どんな感じになるのかな〜?


こんな感じになりま〜す


上が"トトロ"、下が"となりのトトロ"


映画のタイトルである

"となりのトトロ"を入力した時の方が

より具体的なシーンを描いています


上段のトトロはなんていうか

トトロに似た別の生き物、

なんちゃってトトロって感じ(笑)


下段は遠目で見るとそれこその

映画のワンシーンを切り抜いたみたいで

雰囲気があって良いのですが、、、

アップで見ると、、、おやおや🤔


むしろ"ジブリ"に出てきたトトロの方が

よりトトロっぽいんじゃ、、、


意外な結果ですね☝️


完成度の高いトトロは"ジブリ"に、

映画の雰囲気は"となりのトトロ"に

軍配が上がりました(あくまで私の審査)




個人的に好きだったのはこちら

"千と千尋の神隠し"


一つ一つのイラストに

"あそこのシーンだ!"って

思わせる説得力があるといいますか、

物凄く雰囲気がすごくありますよね


まさにパーツ一つ一つよりも

全体で魅せる成功例だと思います


しかも下段真ん中って

ポスターみたいじゃないですか?!


コラージュしてしまった関係で

実際の画像よりもトリミングされて

いるので見づらいかもしれませんが

背景に千尋の泣き顔、街並み、

そして手前に飛んだハク


これだけ出来栄えが凄すぎて

ビビりました😱😱😱

(感動したの私だけだったらどうしよ 笑)




次は一番面白い結果が出た

"紅の豚"


マジの紅い豚なんだけど🐖笑


しかも左上はドラゴンみたいだし🐉


予想外すぎる結果に驚きと笑いが

隠せませんでしたが

これもAI絵画の醍醐味です


おもしろい!


伝言ゲームだったら

下手にキャラクターの絵を描くより

たぶんこの方が伝わりますね(笑)




お次は

"魔女の宅急便"


こちらも雰囲気で魅せるタイプ


一つ一つはぼや〜っとしているんだけど

なんとなくリボンをした女の子が

ほうきに乗って黒猫と空を

飛んでいるイメージを

上手く醸し出しています


しかも空の色合いがこれまた絶妙


ノスタルジーな感じで、

今時でいう"エモ"を感じます💜




お次は

"もののけ姫"


色使いが抜群すぎる


奥深い森、血、白い毛並み、

人間の筋肉質な腕や太もも、

赤や青の服


これまた人物やキャラクターの

描かれ方が忠実というわけでは

ないのですが、部分的にすごく

描写がリアルで、それが集合したときに

ぐっと強いメッセージになって

伝わってきますね


事前情報なしでも

"もののけ姫"って分かりそう☝️




最後は

"ハウルの動く城"


上段は"ハウルの動く城"、

下段は"ハウル"の入力結果です


まず冗談のハウルですが

やはり建物系は強いですね


クオリティー高いです👍

ほぼ毎回城が出てくるので

キャラクターはあまり出てきませんが

特徴は捉えていると思います


面白かったのは"ハウル"


オオカミが出てきました(笑)


これには理由があってですね〜、

こちらのアプリ、

日本語でも入力できるのですが

海外のアプリなので英語で入力した

方が精度が上がるかな〜と思って

いつも英語で入力しているわけです


ハウルは英語だとHowlなんですが

howlは英語で"遠吠えする"という

意味があるんですよ


そのため、ハウルだけにしてみたところ

遠吠えするオオカミ(犬)が

出てきてしまいました(笑)


しかも普通に"犬"で

入力した時より"犬"なんだけど🤣


AI君本当期待を裏切らない




以上、AI絵画でジブリ

のコーナーでした




今回は私が知っている有名どころを

試したんだけど、もしこのジブリ作品で

見てみたい!というのがあれば

コメントに書いてね〜


AI絵画"浮世絵"も

すでに生成しておいたので

そちらもお楽しみに〜




じゃあ、最後に今日見かけた

なぞなぞを皆さんに出して

おひらきにしたいと思いま〜す


英語でTから始まる日

Tuesday、Thursday、残りの二つ

な〜んだ?


答えは明日のブログで〜



P.S. 受験生の皆さん

共通テストがんばってきてください!


実力が発揮できますように🙏


応援しています!






🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱


追加



ラピュタ載せ忘れていたので、

上段が"天空の城ラピュタ"

下段は追加で作った"風の谷のナウシカ"





おきゃんぴぃさん
🤣🤣🤣
キーボード入力ならではのミスですよね〜
それは悪夢ですね😈!
なんかちょっと似た話(?)で、
家に入ってきた人がどんどん
その家の家族にされてしまって
次にまた人が入ってくるまで
それを演じ続けなければならない
みたいな話がたしか星新一さんの本に
あった気がします(笑)
私もチョコ食べられないので
渡すばかりですが、本当に
色々な種類があるので見ている
だけでも楽しいです🍫


無憂樹さん
承知しました


カズれもんさん
慌てていたそうです🤣
思わず笑っちゃいました
今日は
AIが描くジブリの世界
を堪能していただこうかと
思ったのですが、AI絵画の話が
連続してしまうので
短くてクスッとするブログ
にしたいと思います(笑)

みんながクスッとするか
どうかはわからないけど🤪

※あ、ちなみに昨日は
本当に飛ばされてしまうのではないかと
心配になる程の強風でしたが
目が覚めてもオズの国には
行っておりませんでした🌪🏠👌セーフ

よかったよかった

でもここのところ、すっごく
変な夢を見るんですよ😱!!

サバイバルデスゲームに
強制参加させられて世界中から
命を狙われたり
(しかもなぜか私だけ丸腰な上に
小さな子供を抱えて参加するという
超不利な状況😱唯一救いだったのは
いつもこういった類の夢だと私は
たいてい生き残れないのですが今回初めて
最後まで生き残れました👏)

あとは伊勢海老が触覚で
私の喉を刺そうとしてきたり🦞

小学校に何かを取りに行くんだけど
全然見つからないと思ったら
どうやら大人たちがわざと
隠していて、仕方がないから
家に帰ろうとすると
同情してくれた小学生たちが
ついてきちゃって、でも
どうしたらいいか分からないから
とりあえず一人一人に
ジュース買ってあげたり、、

意味がわからない(笑)

朝から疲れます_(:3 」∠)_

夢って本当不思議ですよね



みんなはどんな夢みますか??

夢全然みないですか??



私は前にも話した通り
基本的に悪夢しか見ません(笑)

まあ悪夢とまではいかなくても
かなりシュールだったり
へんてこりんだったり
何かができなかったり、、
ということが多いです

昔何回かだけ明晰夢見たことあります☝️
あと高校の頃は
暗記テストの復習とか翌日の
発表のリハーサルをしていた
こともありました
(宿題の量とか覚える知識の量
当時はんぱなかったもんな〜笑)

前に聞いた話ですが
明晰夢が見られる東大生の
Aさん(仮名)は問題を
夢の中に持ち込んで
解いて、それを起きたら
ノートに書くんだとか

凄すぎ〜😱🧠🌋

いや〜夢をコントロール
できるようになると面白そうですよね〜

アマゾンプライムで見たい映画
選ぶみたいに夢も選べたらいいのにな〜


以上、なんだかふわっとした
雑談ブログでした(笑)


さて、今日の写真は

おもしろ画像です



16年くらい付き合いが
ある方から送られてきた
年賀状なのですが、
宛先がストリングマシンでした

今まで色々惜しい呼ばれ方を
したことはありますが
ストリングマシンと呼ばれた
のは人生で初めてです(笑)

新年早々大笑い◎

その方のお誕生日が
今日だったので載せてみました

笑いの絶えない一年と
なりますように🤣🙏


P.S. どこもかしこも
もうバレンタインなんだけど〜🍫🎀

はやくな〜い?!

私ももう買ったんだけどさ(笑)

時の流れ早すぎて、次気づいたら
もしかしてもう夏になってるのかな?

😱😱😱

こわ〜い







無憂樹さん
楽しんでいただけて良かったです✨
"浮世絵"というアートスタイルが実は
アプリの中に存在するので何かを
浮世絵風に描くことも可能です👍
"浮世絵"をテーマに何か
描いてもらいましょうか🌊?
それとも"何か"を浮世絵風に
描いてもらいましょうか🎨?
ちなみに今までアートスタイルの
浮世絵はあまり成功していなくて
どのあたりが浮世絵風なのか
分からない仕上がりが多いです(笑)

今日は少しAI絵画で実験的🧪な
試みをしてみようと思います☝️


扱う画家はゴッホ👨‍🎨🌻
 ※アートスタイルたくさんあるのですが
他のスタイルにすると別の要素までたくさん
入ってしまいブレるので今回は基本的に
BaroqueとNone(なし)を使いました

まず、"ゴッホ"と入力した結果はこちら


モチーフとしてはらしき物体が

一番よく出現しましたが、

少し抽象的な印象


ダリの時同様、画家自身の姿

"ゴッホの顔"らしき男性の顔も

度々登場しました

(とはいえ頻度はダリの時ほど高くなくて

5-6回に1回くらいでしょうか)


ゴッホ特有の油絵のタッチも

比較的再現されていて

マグリット程ではないにしても

安定性もまずまずです


次に"ファン・ゴッホ"

入力するとこんな感じ



ゴッホの作風で描かれたゴッホ本人の

出現率がぐっと高まりました


ゴッホの髪色や髭、青い(緑?)目、

コートの襟のようなものが見受けられます


しかしダリの時と異なり、

"顔"の再現度は低くく

かなりの確率で顔の一部が

大きく歪んだり顔自体がゴッホに

あまり似ていなかった印象


(ただダリの場合はパーツの一つ一つが

特徴的な上に世界観がシュルレアリスムなの

少し様子がおかしくても許容される部分があり、

比較が難しいのですがダリの時の方が

"顔"自体の再現率が高かった印象です)


黄色の背景はおそらく彼の代表作である

『ひまわり』から来ているのでしょうが

ゴッホを演出する上で

非常に効果的だと思いました


ゴッホとは関係なしに

"ひまわり"だけで入力すると



上2枚(特に左)は、ぱっと見で

"ひまわり"って感じがするのですが

下2枚に関しては別の生命体のようにも

見えませんか?!?!


右下は二足歩行の生物のようにも見えます


(画像が残せなかったのですが

ときどき花の中心部分が犬の顔に

変換されたり、目が出てきたりして

かなり奇妙な絵が生成されていました)


左下のような画像には何度も

遭遇したのですが、ちょっと

クモみたいにも見えるし

黒い部分が瞳孔のようにも見えるし

つやつやしたテクスチャが

どことなくグロテスク〜!怖い〜😱

夢に出てきそう🕷キャー


いや〜顔の再現ばかりが難しいものだと

ばかり思っていましたが"質感"も

結構重要ですね!!


花や果物は色や形さえ合っていれば

それっぽく見えるんじゃないか

と思っていましたが案外そうではないの

かもしれませんね🤔


 "黒い点が三つあるだけで

顔に見える"みたいな話を聞いたことが

ありますが、そういった意味では

"顔らしきもの"の方が簡単に作れるのかな?

(ただ"らしきもの"と"実物"にはやはり

決定的な差があるのでAIの学習では

顔より質感をマスターする方が

簡単そうな気はしますが、、)


ちなみに新しく追加されたダリのタッチ

ひまわりを再現すると、こんな感じ



ダリっぽ〜い👍

砂漠に咲く奇妙なひまわりって感じ

空や大地との境目が曖昧だったり
時空が歪んだ感じがダリワールドですね🌏

ひまわり自体もひまわりでありながら
そこから進化しているといいますか
"太陽"のような印象も抱かせます

真ん中は顔にも見えるし
宇宙に繋がる穴(ブラックホール?!)
のようにも見え、どこか神秘的です

これは成功例じゃないですかね☝️


そして、
おまちかね!


"ゴッホ"と"ひまわり"の2つ
入力したのがこちら


ひまわり単体の画像よりよっぽど
ひまわりっぽくないですか?!?!

しかもゴッホのひまわりとは
少しロケーション(?)といいますか
テイストが違った感じで
AIのオリジナリティも感じます

でも逆になぜあの『ひまわり』が
出てこないのか少し不思議🤷‍♀️

あくまでAIの思う"ゴッホのタッチ"で
"ひまわり"を描いたって感じですね🎨

そして個人的に一番
クオリティーが素晴らしいと思ったのが

"ゴッホ"と"星月夜"


これ相当
星月夜ってません?!笑

幻想的〜🥺💗うっとり

しかも右下の絵には星の形をした
お星さままでいてアレンジが可愛い

偶然の産物

絵本の挿絵になりそうだし
ポスターにして部屋に飾ったら
きっとお洒落🍷

急いで作ったから全く厳選してないけど
それでもこのクオリティー☝️

かなり安定していました🙆‍♀️

ゴッホのタッチも色も
見事に再現できています!すごい!

マグリットと良い勝負かもしれません
(でも個人的にはマグリットの時の方が
描写が"リアル"な上に"マグリット"の
1単語だけであそこまでマグリットらしさと
オリジナリティを組み合わせた作品を
じゃんじゃん生みだしたので
チャンピオンの座はまだ譲れないかな〜👑
みんなはどう思うかな??)

いや〜深夜(?)のテンションで
書いていたら長々と書いてしまいました

明日読み直して変だったら
修正します!任せた明日の私!

お付き合いありがとうございました

以上、強風すぎて家が
飛んでいってしまいそうな
2号ちゃんでした

明日目が覚めたらオズの国
だったらどうしよう🥺

Wish me luck🤞





わっきぃさん
おお〜スパイダーマン
観られたんですね〜!!
2022初映画鑑賞🐯
今年はどんな楽しい映画が
観られるかな〜


無憂樹さん
🤣👍


おきゃんぴぃさん
あくまで私の考えですが、顔って
一つ一つのパーツ、配置、奥行き、
対称性等の絶妙なバランスによって
成り立つものだと思うんですよね
AIが絵を生成する時、大まかな情報は
合っていても、過程を見ていると途中で
結構迷ってブレていくんですよ🙊
最初はおそらく鼻のつもりで配置した
黒い点が途中から目になってしまって
三つ目の猫ができたり☝️
あとは単純に顔の大きさに対してパーツが
極端に小さかったり大きかったり
片側に寄っていたり、、、
デフォルメやアートとしては
成り立っても、全体の描写がリアルで
あるがゆえに"本物"だと思って見ると
違和感を覚える仕上がりに
なってしまうんだと思います
なのでAI自身がどう思っているかは
ともかく、私はAI君は
お顔が苦手だと思っています(笑)
実際AIに限らず私たちがリアルな
人物の顔を描いていても
少しずれがあると"似ていない"、
"不自然"と感じたりしますし、逆に
パーツの一つ一つはそうでなくても
全体で見るとよく似て見えることも
ありますので顔って奥深いんだと思います
邦画普段観ないので、情報助かります
ありがとうございます!


カズれもんさん
たしかにクイズ番組とかで
今後使われるかもしれませんね
今物凄い人気らしいです、
このアプリ!!


カエルさん
マグリット最強です
暫定一位🥇
たしかに!
AI技術、凄すぎる反面
たしかに悪用もされてしまう
かもしれませんね😢

今日はAIくんが描いた

名画シリーズ✨


イェーイ👏👏👏

今日は枚数が多いから
画像はまとめてコラージュに
しました(一つのブログに
載せられれ写真が10枚くらいなので)

ではさっそく!!

まずは個人的にびっくりした、こちら




皆さんお分かりですね??

私の大好きな
マグリット
🍏🍏🍏🍏🍏🍏🍏🍏🍏🍏🍏🍏🍏

凄すぎません?!?!

マグリットが過ぎる👀!!!!!

普通〜にマグリット(笑)

どこからどう見てもマグリット
見まごうことなきマグリット

🤣🤣🤣

今のところ私が試したものの中で
一番再現力が高いと思います☝️

知らない方の為に簡単にご紹介すると
ルネ・マグリットはシュルレアリスムを
語る上で欠かせない画家の一人

代表作は『イメージの裏切り』、
『人の子』、『恋人たち』、
『ゴルコンタ』、『ピレネーの城』など

マグリットで検索すれば
数えきれないほどの作品が
出てきますので興味を持たれた方は
ぜひご覧ください🙏

過去のブログでも、もしかしたら
話したことあるかもしれないけど
私はマグリットがとにかく
大好きで個展にも一人で
行ったり、画集やポストカード
も持っていたりします😍💗

物凄くリアルなのに
絶対に現実では起こり得ない
夢の中の一幕のような情景は
時に緊張、息苦しさ不快さ、
窮屈さをを感じさせる一方で
ファンタジックで可愛らしくもあります

また彼の作品は固定観念に縛られず、
私たちに新たな視点や疑問を抱かせる
いわば哲学的な意味合いも多分に含み
本当に"深い"と思います

どこまでが現実でどこからが
空想の世界なのか、
リアルな描き方と非現実的な
世界観の融合がなんとも
たまりませんね!!

AI絵画でもマグリットの
この非常にリアルでありながらも
違和感を覚えさせるような
不思議な世界観、筆致のない描き方が
上手く表現されているのでは
ないでしょうか?

彼の絵に度々登場する
青空と雲、シルクハット、
スーツの男、岩、布、シルエットが
AI絵画でも見受けられますね

きっとマグリットの要素として
インプットされているのでしょう☝️

非常にクオリティーの高い
作品が生み出されるだけあって
何度やってみても毎度
クオリティーが安定してます

つい最近AIの絵のスタイルに
同じくシュルレアリスムの画家
ダリが追加されたのですが
(Wombo Dreamアプリには
絵のスタイルが16種類あって
好きなものを選んでイメージを
生成することができます)

ダリも比較的安定してます👍


ただダリの場合は
ダリ自身の顔が高確率で
登場します(笑)

なんでだろう??

面白い傾向ですね🤣🤣🤣

たしかに強い目力とピンとしたおひげは
作品同様にあるいはそれ以上に強烈な
ダリの特徴ですからね〜
AIの中でも強くインプットされている
のかもしれませんね🤔💡

ダリもまたリアルな描写をしつつも
異様な雰囲気を醸し出すことで
有名な画家です

時計がぐにゃっと溶けた
『記憶の固執』はあまりに有名ですね

AI絵画でも空と大地という
風景の中に異質な素材、
異質な形状の物体が置かれ
ぐにゃっとした歪められている
ような印象です

異様な雰囲気がよく出ています👍

リクエストにあった
ピカソも生成してもらいました



一応個人的にクオリティーが高いと思った

ものを厳選してみましたが

ピカソが意外や意外
なかなか成功しませんでした!!

結構粘りました🤣💦

上手くいったときは
色やキュビズム感あるタッチが
ピカソっぽさを感じますね

真ん中は"ゲルニカ"で生成しました

個性が爆発した作品は
もしかするとAIには
難しいのかもしれません☝️
(マグリットやダリは描写自体が
すごくリアルで写真のようなので)

人間にしても動物にしても
お顔が苦手みたいなので
お顔の描き方に特徴があるピカソだと
尚更かもしれませんね〜

面白いチャレンジでした
リクエストありがとうございます

また他もやってみたいと思います

以上、本日のブログ
"美術を熱く語れ"はこれにておしまいに
させていただきたいと思います(笑)




P.S. 今日は映画館で
スパイダーマンの最新作を
観ました🕷

2022年初の映画鑑賞です!

みんなは最近映画観ました?

何か観たいものはありますか?




カズれもんさん
まさかのミッキー🐭
AIの技術すごいですよね


無憂樹さん
ピカソ載せてみました!
AI君の頑張り以上に
私もしつこく頑張りましたが(笑)
あんまり得意じゃないみたいです🤣


おきゃんぴぃさん
言葉によっては安定して私たちに
分かりやすいものを
見せてくれる一方で
人間の理解をはるかに超えた
作品も度々披露してくれます🤣
ジブリやってみますね!!
うどんいいですね〜
昨日のクイズの正解は、、、

ミッキーマウス

でした

無憂樹さん正解おめでとうございます!

すご〜い👏👏👏

ミッキーの特徴である
黒くて丸い耳らしきものと
フォルムがなんとなく
ミッキーマウスに
見えなくもないけど

難問だったのではないでしょうか?!

何回試してみても
複雑な絵ができてしまうので
ミッキーはAIが描きづらいのかも🤔

ちなみに2号ちゃん大好きでお馴染みの
キャラクター、グル〜ミ〜ちゃんだと
こんな感じになります













しっかりピンクの熊!!

写真によってすごく可愛い
感じになっていたり、
少し野蛮さ(血🩸?!っぽいもの)が
垣間見えたり、、、

ちなみにgloomy bearじゃなくて
gloomybearで入力すると

\じゃーん/


クマムシの着ぐるみを着た
凶悪な熊が出てきます(笑)

不思議な世界観🤣

野性味溢れる熊ちゃんです🐻

実写化したらこんな感じかも?!笑

お顔の作りがすごく熊らしくて
光る目とするどい歯が迫力満点💯

ちなみにを入力するとこんな感じ






どことなくお顔が情けない🤣

さっきのgloomybearに負けちゃう🤣

毛並みとかそれぞれの
パーツは熊なのになんで
こんなシュールな生き物に
なってしまうんでしょうか(笑)

不思議ですね〜

面白い!

他にも名画やキャラクター、
ハリウッドスター、映画などの
AI絵画も試したんだけど
また別の機会にしようと思います

もしこんな絵が見たいというのが
あったらコメントに書いてね

それからもしみんなもAI絵画
作ったらぜひシェアしてね〜🙌




写真は最近私が食べたおいしいものです


みんなが最近食べた中で
おいしかったものは何ですか?






カズれもんさん
AI絵画だと猫ちゃんはかなり
バリエーション豊かな結果に
なりますからね〜
正解はミッキーマウスでした


たっかーんさん
ドナルドダックっぽさ
あるかもしれませんね!
正解は同じディズニーの
ミッキーマウスでした


おきゃんぴぃさん
ドナルドダックっぽさ
ありますよね〜
正解はミッキーマウスでした🐭
ガチャガチャ大好きですよ!
最近だとお友達のために赤べこと神獣が
合体したやつやりましたね
本当クオリティー高いですよね👍


無憂樹さん
すごい!!
今回唯一の正解者!!
おめでとうございます㊗️🎉


俵翔太郎さん
くちばしっぽい形
ありますよね!
正解はミッキーマウスでした
本当は今日AIが描く名画の話を
しようと思ったのだけど
何故だかものすご〜く眠くなってしまって
瞼が重いので短いブログにします😢

朝から仕事したからかな⁇
ごめんね

約束通り?!
今日のクイズは難易度高め👀

これな〜んだ?



答えをコメントに書いてね☝️



たっかーんさん
あ〜昨日は珍しく早めに
ブログの存在に気づいたので
夜を待たずに更新して
しまいました🥲ごめんちゃい
素面の時でもぜひ参加してください🙏


カズれもんさん
彷彿させますよね
顔の形も自由自在なので
よりオラフに寄せることも可能です(笑)


無憂樹さん
やっぱりアナ雪のオラフの
イメージが強いですかね🤣


おきゃんぴぃさん
ありがとうございます!
触ってるだけでも癒されます🙆‍♀️
崩れ始めると毎回
"あ〜😢"ってなるけど(笑)
「ミクロマクロ:クライムシティ」
初めて聞きましたが
すごく面白そう!!!!
やってみたい!!!!
情報ありがとうございます

今日は私が最近ハマっている
おもちゃをご紹介します☝️



\じゃ〜ん/



メルティング
スノーマン☃️
です



こちらどういった商品かといいますと、
名前の通り
雪だるまが溶けます!!笑

こちらの四コマをご覧ください


(左上→右上→左下→右下の順に見てね)


完成直後は雪だるまだけど
だんだんと崩れていき
最後は完全にだら〜んと液体に

(時間をもっとかけると最後の写真よりも
もっと平べった〜くなるよ☝️)

しかし!!
またこねこね生計すると

あら不思議!!

雪だるまは元通りに👀💡

やがてその雪だるまも溶けて
それをまた雪だるまにして、、、

の、繰り返し!!

半永久的に遊べます👍



私は名付けました(勝手に)

諸行無常
雪だるま

と😤笑



面白い商品でしょ??

実は結構前から気になって
いたんだけど、タイミングを
逃して買えていなくて、この間
ふと思い出してGETしました👍
(Amazonや楽天でも販売されていたよ
※そして今回もPRではありません!
私の趣味です!)


さて、

一体全体どういう仕組みに
なっているか??というと、

こちらは
シリコン粘土
というもので

触感としては結構硬め🤏

弾力のあるスライムって感じ

雪だるまに限らず自分の
好きな形を作ることができます

ただし無情にも(?)無常にも(?)

作ったまさにその瞬間から
溶け始めます!!

10分程度でもうすでに

"あ〜溶けてきてる〜😱"

ってなって、数時間後には

"きゃ〜〜〜私の
雪だるまちゃんはどこ〜😭?"

状態に(笑)

でも大丈夫!ぼくに任せて!
さっとこねればあっという間に
雪だるまの復活サ👍(←だれ?)

しかし作った途端n...

(割愛)

はい、そんなわけで
不思議なおもちゃ
メルティングスノーマンでした

人によっては癒され、
人によってはイライラ
させられるかもしれませんね(笑)

みんなはどっちかな🤣??

でも粘土って触ってるだけで
ちょっと楽しい気分になるよね

最近はボードゲームとか
カードゲームにも興味が
あるので、面白いおもちゃや
ゲーム知っていたらぜひ教えてね〜



P.S. 書くタイミングを失って
しまったのでここに書きますが
昨日のAI絵画クイズはピカチュウでした!

またまた全員正解!すご〜い!


ちなみに個人的にクオリティーが

高かったピカチュウはこれ!


よ〜し明日はもっと難問用意しちゃうぞ〜







カズれもんさん
当たりです!!
デジタル技術の進歩は
凄いですね👏


おきゃんぴぃさん
ピカチュウ当たりです🙆‍♀️
凍結は怖いですね
私も気をつけなきゃ!
ほうじ茶わたしも大好きで
よく飲んでます👍
お鍋したいな〜


無憂樹さん
正解です🤣👍


ダルタにゃんさん
届きました!!
いつもありがとうございます
色紙サイズで書いてみました
嬉しいです!
牛カツ塩派なんですね👀
象さんが描く絵わたしも好きです
AI絵画の正解はピカチュウです
あたり〜🎯


俵翔太郎さん
ピカチュウ正解!
ポケモンGOだけやってます✌️

正解は...


















ドラえもん

でした〜〜〜👏👏👏



皆さん大正解!!

おめでとうございます🎉



簡単だったかな🤣??




水色と白と赤の組み合わせと
丸いフォルムが私たちに"ドラえもん"
を認識させますよね

ふしぎ〜🧐🧐🧐



本当AI絵画って、私たちがいかにして
"ドラえもん"を認識しているのか、
"ドラえもん"たる要素とは何なのか、
色?形?配置?と凄く考えさせますよね

(これは昨日の"ネコ"にも当てはまるし
もっと別の概念にも当てはまりますね)



アートとしても、もちろん面白いのですが
こうした哲学的な深みがあるところに
AI絵画最大の魅力を
個人的には感じます💪

なんなら論文書けそう(笑)



私たちも知らないものを
初めて聞いたり、人に何かを伝えたり
するとき、このAI絵画のような
情報が脳内で生成されていたり
するかもしれないよね☝️

昨日のネコの画像でいうと
たしかに目があって
とんがった耳があって
長いしっぽがあっても
配置や質感がおかしいと
全然ネコには見えなかったり、
逆に一個一個のパーツが少し
おかしくても全体を通して見ると
ネコにしか見えなかったりするから
本当人間の脳って不思議🧠💡



こういった問いに関心が
ある方はプラトンのイデアを
調べてみると良いかもしれません

私もあまり詳しくないけど🤣
一応哲学や倫理を専攻しているので
珍しくちょっとだけ知的な(?!)ブログに
してみました(笑)



、、では今日は完成度が
高かったこちらの動物です











どうですか????



めっちゃ象よね🐘笑



しかも芸術性が非常に高い、
素晴らしい出来です👏

虎とか猫とか犬よりも
安定したクオリティー!
しかもリアル👍

犬や猫は種類が多いから
要素が多くて難しいのかもしれませんね



、、、そして



今日のクイズはこちら

わかるかな〜?




レベル的には普通〜難しいくらいかな?
(わたし調べ)

AI絵画ブログが連投に
なってしまっているから
明日は普通ブログ書こうかな〜
(書けなければまたAI絵画です 
みんなが飽きたとしても私が
ハマっているので続けます 笑)

AI絵画ゴリ押し🤣🤣🤣




P.S. 東京は昨日雪が降ったそうですね❄️

本当寒いよね、ここ数日
指がかじかむ〜🥶
痛いほどの冷たさ!

体調にはくれぐれもお気をつけください

温かいスープやお鍋を食べたり
温かい飲みものを飲んだりしましょう

それと外出時には特にマフラー、手袋、
コートやジャンパー、カイロなどで
しっかり防寒していきましょう!





カズれもんさん
当たり〜〜〜!!正解!!
なかなか興味深いですよね
実際の姿とはかけ離れていても
画像によっては「ネコ」と認識できるし、
逆にパーツの一つ一つがリアルでも
全体だと全然「ネコ」には見えなかったり...
面白いですね〜!可能性を感じます💪
ピカソも試してみましたので今度載せます


おきゃんぴぃさん
そうなんですよ
「概念」を見せつけられている感!!
たしかに目があって三角の耳があって
しっぽがあってふわふわしていて、、
でもそれだけでは我々の考える
「ネコ」にはならないっていうのが面白い🙆‍♀️
ドラえもん正解です👏
おめでとうございます!


ELさん
わ〜〜〜ごぶさたしてます!
コメント嬉しいです🙏
年末年始はよく流れていた
みたいですね👀
クイズ正解です🙆‍♀️
おめでとうございます👏


たっかーんさん
合ってます🙆‍♀️正解で〜す🎯
寒いからお酒飲むと温まりますね〜
(私は普段お酒飲まないので
ホットミルクとか紅茶を飲んでいます👍)
そういえばAIの絵ってなんか
ぐにゃっとしていて
"酔った人が描いた絵"あるいは
"酔った人に見えている世界"感あるかも(笑)


ぱあやんさん
当たり〜🎯👏
おめでとうございます!
AI絵画面白いですよね〜
わかっていただけて嬉しいです🥺
揚げ物何もつけない派👀!!
初めて仲間見つけた(笑)
🍋があると🍋はかけちゃうんですがね🤣
お店だとおかわり自由ありますよね
でもまだおかわりしたことないな〜

さっそくですが、
まずはこちらをご覧ください💁‍♀️








何に見えますか??
















、、、そう、猫ちゃんです🐈

実はこれAIが
描いたんです!!!

凄くないですか?!?!

しかもこのアプリ無料!!

色々な意味で凄すぎ〜〜〜😱

こちらはWOMBO DREAM
というアプリで、
何でも好きな言葉を入力すると
AIが自動で様々なタッチの
絵を描いてくれるんです✨

※PRじゃないよ、私が
勝手にオススメしてる(笑)

ちなみに、今載せたのは
クオリティーが高いもので
こういうのも出てくるよ


これはクオリティー高め


ん〜〜〜ちょっと

様子がおかしくなってきました(笑)


うわ〜〜〜😱

でもまだギリギリネコに見える


見えなくもないけど

どちらかというとキツネ?!


ラスボス感!


目玉の上に怪しげな生命体が

立っています👽🛸


ん?


ひぃぃぃぃぃ


?????


最後なんてどう見たらいいの🤣??笑


まだまだたくさん写真あるけど

載せきれないからまた今度載せるね〜

てかハマりすぎて毎日
朝から晩までやってる🤣

しばらくみんなもこのAI絵画に
お付き合いください(笑)

じゃあ最後にクイズ

これはな〜んだ?

コメントに答えを書いてね







おきゃんぴぃさん
牛カツとってもおいしいですよ!!
タルタルうちの両親も
よくかけてます🙆‍♀️


無憂樹さん
醤油は割と何でも合いますよね🙆‍♀️


今日たまたまなんだけど

かつはな亭さん行ったら

期間限定で

牛カツ復活してたの👍💗

(牛カツと復活で韻踏んでる 笑)


嬉しいが過ぎるッ😭😭😭


新年早々縁起良すぎ

幸先良すぎ✌️


超テンションあがりました


いや〜おいしかったな〜


定番メニューにしてほしい

切実に!!

お願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


食べたい気持ちが勝っちゃって

急いで撮ったから写真全然映えてない🤣笑

お醤油かけてから撮れば良かったかな


ちなみにこちらはお醤油(和風ソース)と

わさびで食べます◎最高


ちなみに(その②)

普通のとんかつとか揚げ物も

私はお醤油もしくはレモンだけ絞って

他は何もかけない派です


みんなはどうかな〜?


ソース派?醤油派?







カズれもんさん
黒豆、かまぼこ、伊達巻
まさに私も食べたラインナップ🤣
あ、そうだ元日に
雑煮食べたんだった(笑)
納豆からみ餅おいしそ〜
満喫してますね👍👍👍


無憂樹さん
黒豆と栗きんとんは私も大好きです!!
父がなますと酢だこ好きですね🐙


おきゃんぴぃさん
伊達巻おいしいですよね
お体お大事に😢
醤油、梅干し、大葉!!
今度試してみますね
ありがとうございます


ぱあやんさん
無事に届いて良かったです
私も年末年始はお掃除
ちょっぴり頑張りました〜
黒豆おいしいですよね〜
わかります!!私も何故だか年々
お正月感薄れてるな〜って思っていました
世の中全体がそうなのかな?
体に気をつけて過ごしましょ〜