キートス鈴鹿店⑦周年にちなんだセールです。
ラケットバッグ ⑦割引!
猛暑を乗り切るために必要な
着替えや飲み物などたっぷり入る
大きめサイズ多数!
夏合宿にも最適なサイズ!
数量限定です。
どうぞお早めに。
酷暑続きのこの頃
必需品といえばスポーツドリンクです。
昨年から取り扱いをさせてもらっている
『 ピンクイオン 』
https://ameblo.jp/stringer-kiitos/entry-12307317602.html
国内のテニス選手だけでなく、トライアスロン選手・自転車競技選手など、幅広い種目のトップ選手から支持を得ているドリンクです。
キートスでは今年は30本入りのお得箱を在庫しております。
30本入りで6,458円です。
なにせ未だ三重県内の取り扱いは当店のみ!
まだまだこの地域ではマイナーな商品かもしれません。
というわけで、お試しというか、1本ずつ販売しております。
1本216円。
1本あたり30本買うのとほぼ同一金額です。
さぁみなさまも
ピンクイオンでこの夏を乗り切りましょう!
鈴鹿里山学院という児童福祉施設があります。
何かしらのおうちの事情で、たくさんの子供たちがみんなで一緒に生活をしている場所です。
キートスではこの施設への募金をおこなっております。
https://ameblo.jp/stringer-kiitos/entry-11513258457.html
募金箱設置と同時に後援会にも加入させていただいてます。
後援会加入については特にこのブログで言う必要がないと思っていました。
しかしながら、この後援会冊子を読んでいると
やはりたくさんの方に
施設の存在と
協力が不可欠な現状を
知っていただく必要があると感じました。
そんな感じで今回は、
このブログを読んでくださっているみなさんにも広く認知していただけたらと
お知らせをさせていただきました。
地域の子供たちは、まぎれもなく地域の宝物です。
みんなで大事にしてあげたいと思っています。
今年も未曾有の災害が起こり
たくさんの被災者の方を想うと胸が痛み苦しくなります。
想い合い助け合う世の中の、ほんの一部になれたらと思います。
グリップの太さ選びは、実はわりと悩ましい問題です。
細いグリップ
長所 ドロップボレーなどの手首を使ったショットが打ちやすい。
短所 打球時に手の平の中で回ってしまい面が安定しない。
太いグリップ
長所 打球時にしっかり握れて面を安定させやすい。
短所 サーブやボレー時に手首のスナップを使いづらい。
ざっとこんなところでしょうか。
僕は③番を使っていますが、世の中の皆さんは圧倒的に②番が多いです。
女子だと①と②が半々くらいな印象です。
いざラケット買ってみて、『太かったぁー!』とか『細かったぁー!』とか
サイズを変えたくなる時があります。
ベースグリップの厚み(1.3mm~2.1mm)を変えてみるのもひとつ。
オーバーグリップの厚み(0.33mm~1.0mm)を変えてみるのもありです。
しかしヘッド・マンティス・フォルクルの一部競技ラケットなら
パレットを交換することができます。
各サイズごとにパレットがあるので、お好きなものに変えることができるのです。
例えばマンティスならこんな感じ。
上下2つにわかれたパレットで挟み込み
余った部分をノコギリで切り落とし
最後は彫刻刀とカッターで綺麗に仕上げます。
各サイズのエンドキャップをはめます。
そしてベースグリップを巻き直したら完成です。
完成図ないけど。
ヘッドに関しては
スピードやインスティンクトのグリップ形状は正8角形に近く
プレステージやラジカルは扁平8角形になっています。
それぞれ好みがあるので、
『スピードのグリップを扁平形状にしたい!』とか
『ラジカルのグリップ形状をインスティンクトと一緒にしたい!』などといった
ご要望にお応えすることができます。
その他グリップサイズ加工の方法もたくさんありますので
グリップの太さでお悩みの方はぜひご相談ください。
昨年、ヘッドからテニスセンサーが発売されています。
https://www.head.com/ja-JP/sensor/
さまざまなスイングのデータ分析をおこなって、技術向上に繋げようとするセンサーです。
スイングスピード・打球速度・回転量など、その詳細さはすさまじいです。
グリップのエンドキャップのフタを取り替えてセンサーを装着するのですが、
ヨネックスから発売されたソニー製のセンサーは、重さに違いがありバランスポイントが変化してしまう欠点がありました(スイングウェイトはさほど変わらないが)。
しかしこのヘッドのセンサーはフタと同じ重さにしている(というか、標準装備のフタをセンサーと同じ重さにしている)ので、
フレームスペックに変化が起きません。
しかもそんなに高くない。(税込11,880円)
難点はヘッドのラケットにしか対応していない点だけです。
そうなってくると、
マニアはキートスにオーダーするのです。
『バボラのラケットでこのセンサーが使いたい』と。
そこで僕は応えます。
『なんとかしましょう』と。
なんとかした加工の一部をご紹介します。
バボラのグリップエンドにヘッドのキャップを装着すれば使えると考えました。
ヘッドのセンサーおよびキャップは従来品より
でっぱりが大きいので普通にはハマりません。
バボラのキャップ
ヘッドのキャップ
真ん中が膨らんでるのがわかりますでしょうか?
なので
カーボンフレーム成形時にできる中央の壁を削ります。
こんな感じ。
これでばっちりハマりました。
ヘッドのキャップに交換した分、ちょっとバランスポイントがずれてしまいました。
しかしこのお客様はナチュラルレザー愛好家なので、そもそもバランスポイントがグリップヘビーです。
ということでだいぶ気に入っていただけました。
お客様のご希望通りにできてよかったです。
何かラケットのことでご要望がありましたら
一度お声かけください。
なんとかできそうなことは、なんとかします!
先週の日曜におやすみをいただいて参加してきた、結婚式の様子をちょこっとご報告させていただきます。
高専時代に一緒に部活をやっていた一つ後輩の披露宴でした。
同席したのはその時のテニス部メンバー達
みんなバラバラの地域で暮らしているので、めっちゃ久しぶりに集合しました。
そういう意味でも結婚式って最高です。
新郎新婦といっしょに
この素敵な奥さんは10歳年下だそうです。
呼んでくれてありがとう!
青春時代を共に過ごしてきた仲間ってのは
本当にいいものです。
晩ご飯は味仙にて
最後の砦だったこいつが結婚したので
もうこのメンバーでの結婚式は無さそうです。
讃美歌も歌詞見ずに歌えるようになったんやけどな。
とはいえ、
楽しい1日を作ってくれて感謝です。
2人の末永い幸せを祈っております。
ガット張り専門店キートスは、オープンから丸7年が経ちました。
2011年6月26日から数えると、延べ2万人以上の方のガットを張らせていただきました。
毎年この日に初心にかえります。
沁み出るような感慨深さがあります。
いつもキートスを使って下さるみなさんのおかげです。
誠に有難うございます。
ありきたりな常套句すぎて安っぽくなってしまうのですが、やはりこれ以外考えられません。
今日からも少しずつ、しかし確実に、 『進化&深化』 を続けていく所存です。
これからも僕やキートスと仲良くしてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
ガット張り専門店キートスは、今月で⑦周年を迎えます。
さらにキートスの2号店である津駅前店も来月③周年となります。
そこで、⑦周年と③周年にちなんだちょっとしたセールをやりたいと思います!!
期間は6月27日(水)から7月27日(金)まで!
両店舗共通です!!
内容は…、
・ラケットバッグ⑦割引
・ストリング⑦割引
・ウェア⑦割引
・新品ラケット③割引(お取り寄せ注文含む)
・中古ラケット③割引(張り代込み)
・グリップテープ③割引
・キャップ③割引
などなど…。
すべて数量限定在庫限りとなりますが、お得な商品をがんばって集めてみました。
ニューモデルラケットもぞくぞくと発売されます。
お得なこの期間にぜひご注文ください!!
江島のテニスコート改修工程の変更により
7月末までナイターが一切できなくなりました。
よって、今月の17日(日)と24日(日)に予定していたテニス会を中止とさせていただきます。
設備が整うまで、早朝(6時~8時30分)や日没(17時~19時)などの時間帯での開催を検討し
またこちらで連絡いたします。
よろしくお願いいたします。