2千枚から選ぶ!ドット絵美術館。 | 中卒ひきこもりニートから始める介護士(9年目)

中卒ひきこもりニートから始める介護士(9年目)

高校中退後、ひきこもりを経験し20代後半で介護士になりました。
私の経験を誰かの役に立てたいという自己満足でブログをしております。
(介護福祉士・一児の父)

ブログに来て頂きありがとうございます。

皆様に読んで頂くことが、
私のモチベーションです照れ

 

 

今回は構図や色合いの

マイナーチェンジを含めると、

2000枚近く描いたドット絵の中から、

選りすぐりの14枚を集めました。

 

題してドット絵美術館!!

 

趣味披露みたいな場なので、

温かい目で見て頂けると助かります。

 

ある意味ブログを始めてから、

約3年間の集大成です。

 

各イラストには

解説もつけていますので、

イラストとともにお楽しみください。

 

シューティングゲームのイラスト

某レトロシューティングゲームを

イメージしたイラスト。

プレイ中の一場面をそのまま

切り取った風に見せるため、

『プレイしている感』を

出すことを意識しました。

 

ひな人形のドット絵

4段の豪華ひな人形のイラスト。

限られたスペースで

ごちゃごちゃはしているものの、

いかに見やすくするか?

そこが難題でした。

 
まちがいさがし

間違い探しのイラスト。

間違いをどこに潜ませるか?

考えるのが楽しかったです。

ちなみに間違いは6つあります。

 
戦隊もののドット絵

戦隊ものオマージュ。

特に何レンジャーというのは

決めていませんが、

ダイレンジャーやギンガマンが

好きなので、影響を受けているかも

しれません。

 
太陽系のイラスト

太陽と惑星たち。

惑星直列をイメージしました。

縮尺は適当ですが、

各惑星の色や模様は、

本物の写真を見つつ、

デフォルメしました。

 
羊たちのイラスト

自由を求めて脱出する羊、

雲のナチュラルさと、

色合いの優しさが特に

意識したポイントです。

 
スクランブル交差点のドット絵

スクランブル交差点です。

行き交う人々は、

実は細かい設定があって、

友達、家族、会社の同僚など

それぞれ一緒に歩いています。

服の色も微妙に変えています。

 
非常口のイラスト

非常口の看板。

主人公のピクトグラムは、

どこかに行ってしまいました。

かなりお気に入りの一枚です。

 
介護士のドット絵

車イスを押す介護士と、

それに乗る高齢者。

介護士らしいイラストです。

介護施設のワンシーンを

想像して描きました。

結構使用頻度高め。

 
深夜の家のドット絵

始めて細かいところまで

書いたイラストです。

夜勤シリーズのサムネイル。

夜でも

活動する人を、

電気と煙で表してみました。

 
燕の親子のドット絵

できる限り立体的に

見えるように描きました。

燕の親子で、大人になっても

巣立たない子どもと、

エサを提供する両親という、

一人暮らしがテーマの

イラストです。

 
睡眠中のドット絵

スマホでアラームをセットして、

畳の上で寝ている人。

生活感が出るようにしました。

これも色合いが難しかったです。

 
解体新書のイメージ

解体新書の現代版を

想像して描いた一枚です。

各文字をよく見ると、

線が足りなかったり、

線同士がくっついていたり、

それっぽい文字に見えるように

誤魔化しています。

 
黒板のドット絵

かなり初期のイラストで、

使用しているマス目の数も

少ないのですが、

直線だけで書いているので、

中々のクオリティに見えます。

黒板のイラスト。

 
当然ながら、ドット絵が上手い人は
この数十倍〜数百倍上手いです。
 
私もいつかそこに到達できるよう、
日々精進して参ります。
 
関連記事はこちら

 

ブログランキング・にほんブログ村へ←アクセスで応援お願いしますビックリマーク
 
←もし宜しければ、こちらもお願い
 

 

サムネイル
 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

よろしければ、いいね&フォローお願いします!!