ストレッチセラピスト浅野明日香です

私のブログのアクセス数って、
1日だいたい100アクセスぐらいなんですよ。
更新しない日が続くと、ぐーーんって減るけど。
で、そのアクセス数が突然すごいことになる時があって。
理由は、半月板損傷の怪我について調べて
私のブログにたどり着いた方が何人かいらっしゃる時。



で、ちょうどLINEでご質問いただいたので、
私が手術したときに役立ったものを書いてみようと思います。
あとは、これがあれば良かった~ってものも。笑
ひとまず、ざっと思いついたものを書きます。
もう2年前なので、記憶がうろ覚え〜


・アイシング用の氷嚢
痛み止めの薬と貼り薬は処方されてたけど、腫れてるからね。
繰り返し使えるし、サイズも色々あるのでオススメです。
私は術前から術後も、暇さえあればアイシングしてました。
アイシングについては、ドクターに一応確認とってね。
・丸イス
膝を曲げるのがとにかく痛い。
術後もしばらくは膝は曲げられないので、
立ったり座ったりが大変。
なので、軽くて安定する椅子があると便利。
家中の色んなところに置いておくと、歯を磨いたりご飯を食べたり着替えたり
いつでも使えるので是非。


病院は室温調節がしっかりされています。
冬は特に寒いってことはないし、
夏も温度湿度がかなり快適。
なので、薄手の体温調節ができるものがあると便利です。
・締め付けのない衣服
ゆるっとしたジャージとか。
特に下半身は膝に装具を付けたままになります。
あとは着圧の靴下をふくらはぎに付けたままになります。
長くても足首のあたりがゆるっとしているものが良いです。
かつ薄手のもの。短パンでも良いけど、冬は寒いかも?
私は、9月だったので寒くなかったので
ナイキのスポーツウェアをはいてました。
ふくらはぎのあたりで、緩いゴムが入ってるやつ。
これは、入院中に装具付けてアイシングしながら寝ている図。
夏に売ってたユニクロのリラコみたいなのも
便利でオススメです。
今ざっと思いついたものは、こんな感じ!
他にもご質問や聞きたいことがありましたら
コメントやLINEでもお気軽にどうぞ〜

こんなものが役に立ったよ~!
あれがあればよかった~!などなど、
半月板損傷の手術をしたお仲間からの
コメントやLINEも大歓迎です!
これから手術を控えている方の、
参考とエールになりますように




明日開催!
まだお申込み可能です!
古民家でのストレッチ教室は、
明日は11時~、13時~の2クラス開催します!
11月25日(月) 13時〜16時
自分ビジネスシェア会(ランチ会)in 川口(埼玉県)
11月限定クーポン
最初で最後!ご新規様限定キャンペーン!
個人セッション&パートナーストレッチ整体
最新のご予約空き状況(戸田公園、川口、鳩ヶ谷、東十条&十条)


■ information ■
■ お申し込み ◼︎
■ セッション場所 ■
現在、2か所のスタジオにて
セッション、パートナーストレッチ整体の
ご予約を受付しております。
ご希望のセッション場所をお知らせください。
お好きな場所でセッションを受けていただけます。

JR京浜東北線 東十条駅南口から徒歩2分
十条駅北口から徒歩7分
*東京都北区中十条2丁目9−15 B1F
*お車でお越しの際は近くのコインパーキングをご利用ください
※女性限定スタジオ
■ プロフィール ■
ストレッチセラピスト
◎好きな食べ物:白米、酒のつまみ類、日本酒、ビール
◎趣味:旅行、お酒を飲む、ライブに行く(GLAY)
◎活動地域:埼玉県、戸田市、川口市、さいたま市、蕨市、草加市、越谷市、東京都、北区、板橋区、豊島区、王子、十条、東十条、中野区、中野、吉祥寺、高円寺、千葉県、等
*このような目的、お悩みの方にいらしていただいています
・整体・腰痛・首のコリ・首の痛み・肩こり・猫背・反り腰・便秘・生理痛・疲れやすい・不眠・定期的メンテナンス・柔軟性向上・身体の硬さ・自分では気付かない身体の変化のチェック・身体を柔らかくしたい・スポーツのスキルアップ・日頃の疲れの癒し・リフレッシュ・爆睡♩