とある眼鏡の超駄文砲 -8ページ目

【358】昔を語りだしたらもうおっさん

ニコニコニュースからの転載


今の小学生に言ったら信じてもらえないようなちょっと昔の話は?


だってw


第1位 携帯電話がなかった(普及していなかった)......53人

・携帯電話という存在が身近なものでなかった。(男性/39歳/金属・鉄鋼・化学)
・携帯電話なんてなく、電話は家の電話か公衆電話でしかかけられないものだった。(男性/26歳/機械・精密機器)
・携帯電話が普及していなくて、とてもじゃないが小学生が持てるようなものではなかった。(男性/30歳/商社・卸)


俺は、社会人になって初めて持ったな。高校時代には無かったわー

もちろんメールも無いし、今みたいに気軽に連絡が取れんかったから、

しばらく会わない人とは完全な疎遠状態。


しかも当時の家電は、

かけた方の電話番号が相手に表示されないので、それをいい事に「いたずら電話」をかけて楽しんでいた事もしばしば(苦笑

若気の至りですスイマセンです(´□`。)



第2位 ポケベルというものがあった......40人

・ポケベルがものすごく流行していた。(女性/32歳/情報・IT)
・相手を呼び出すポケベルというものがあって、女子高生は持っていない人がいないくらいだった。(女性/31歳/情報・IT)
・甥っ子にポケベルを見せたら「何で携帯でメールしないの?」と不思議がられた。(女性/31歳/商社・卸)


ポケベルは高校時代にかなり流行ってた。

でも俺は持ってなかったのでよーわからんw

ポケベルの初期は数字しか送信出来ないので解読が難しかったらしい。

「084-」なら「おはよー」って感じなんだけど、

「10105216」なんて「いまドコにいる」だからねw



第3位 インターネットが手軽に使えなかった......31人

・今はスマホでもパソコンでも簡単にインターネットに接続できるが、一昔前はインターネットに接続するだけで大変だったし、お金もすごくかかった。(男性/37歳/マスコミ・広告)
・ネットという言葉を使うこともなかった。(男性/32歳/学校・教育関連)
・インターネットが普及していなかったことは信じてもらえなさそう。(男性/39歳/印刷・紙パルプ)


ネットが徐々に一般に出だした頃は2000年ぐらいかな?

持ってる人は持ってるみたいな感じ。

今で言うとタブレット端末を持ってる人ぐらいの割合じゃないかな、なんとなくだけど。

当時、友人のTくんが一人暮らしの家で回線繋いでて、遊びに行った際に見せてもらうぐらいだったんだけど、その頃は全くわからんもんだったw

おそらく今後も自分が持っても使いこなせないだろうなーと思っていたが、

まさか今こうなるとはw

PCがなきゃ生きていけん(´□`。)



第4位 土曜日も学校の授業があった......29人

・今は学校の授業も週休2日制が基本だが、昔は土曜日にも授業があった。(女性/31歳/建設・土木)
・土曜日は休みではなく、半日授業があった。(男性/44歳/医療・福祉)


あれ?今って土曜日は完全に休みなんだっけ?

その辺全くしらんわw

昔は土曜は3時限しかなくて、昼前に学校を出る感じ。

だから友達とも長く遊べたって印象。



第5位 携帯電話の画面が白黒だった......23人

・携帯電話の画面が小さかったり、白黒だった。(女性/31歳/情報・IT)
・今はカラーが当たり前だけど、昔の携帯は画面が白黒で見づらかった。(女性/27歳/アパレル・繊維)


上述でもあったが携帯を持ったのが社会人1年め。

メールはあったがネット閲覧などなかったので、電話機能さえあればよかった時代。

だから相手の名前だけでりゃ良かったんだよね。



第6位 ポケモンの数は151種類だった......19人

・ポケモンの初期のゲームはゲームボーイで白黒だった。ポケモンも151種類しかいなかった。(女性/24歳/小売店)
・ポケモンの数は151種類しかいなくて、しかも1本のソフトでは全部捕まえられなかった。(男性/30歳/電機)


今も昔もポケモンにハマってなかったから知らんw

逆にいま何種類いるのかもわからんっす(´・ω・`)



第7位 SMAPは6人いた......14人

・SMAPには森くんというメンバーもいて、6人だった。(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁)


フジテレビ系バラエティ番組「夢がMORIMORI」を見てた世代なら知ってて当然だなw

「スマイル戦士 音レンジャー」「音松くん」で検索!



第8位 テレビにリモコンなどなかった......13人

・昔はテレビにリモコンなどなく、本体に付いているダイヤルをガチャガチャ回さないと駄目だった。(女性/30歳/学校・教育関連)


この↑の人30歳でそれはないだろ。

俺が小さい頃でもあったぞリモコンTVは。



第9位 消費税なんてなかった......10人

・ほんの20年ちょっと前まで、自動販売機のジュースも100円だった。(男性/45歳/電力・ガス・石油)


尾崎豊の名曲「15の夜」の歌詞で、

「100円玉で買えるぬくもり~」ってのがあってだな・・・(ry



第10位 黒電話......8人

・やっぱり黒電話。実際に見せても使い方が分からない。(女性/39歳/その他)


実家は物心ついた頃にはプッシュホンだったが、じいちゃん家にあったな。

だからもし今あっても普通に使えるなー。

でも今その黒電話から携帯電話にかけるなら超面倒くさいだろうね。

最初の「090」や「080」で時間かかるw


ようつべで参考動画があった↓

http://www.youtube.com/watch?v=QLvfrPZEcgE


余談だけど、救急時にかける「119」

ダイヤル電話でかける時は逆に時間がかかる為に、その間に心を落ち着かせる為の番号らしい。






転載元での少数回答


・自動改札機がない駅の改札では人が立って切符を切っていた。(男性/31歳/商社・卸)
↑切符に穴開けられてたねw


・日本のサッカーがアジアでもあまり強くなく、ワールドカップなんか夢の夢だった。(男性/36歳/その他)
↑サッカー興味ないっす


・500円はお札だった。(女性/40歳/不動産)
↑500硬貨が誕生したのは1982年だから40歳のあなたは使ってないだろがいw


・アントニオ猪木はプロレス選手だった。(男性/42歳/医療・福祉)

↑元プロレスオタの私からしたらあたりまえですがw


・カセットテープというものが録音の主流だった。(男性/43歳/電機)

↑非常に酷使してましたw


・DVDはつい最近出てきたもの。(男性/37歳/運輸・倉庫)

↑いまでもそんな感想です


・テレビが四角い箱だった。(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
↑TV置くスペースが意外と邪魔だったんだよ。


・昔のゲームはセーブするときにパスワードを手書きしないといけなかった。(男性/40歳/食品・飲料)

↑画面に表示された「゛」と「゜」が見づらくてよく苦労したなw


・学校の教室にクーラーがなかった。(女性/27歳/学校・教育関連)

↑俺北海道だからあんま気にしてなかったなぁ。

 

・昔はテレビ番組の録画が簡単にできなかった。(男性/49歳/その他)
↑その歳ならVHSじゃなくてベータ時代?

 俺はVHS世代だったけど、機械系が好きだったせいか録画は完全に使いこなしてた。


・電子レンジが本当に「チン」といった。(女性/33歳/商社・卸)

↑そういや今言わねぇなw


【357】擬人化?

最近は家電にも擬人化の波が!?




さすがTIGERやでぇ

【356】北海道弁ってこうかい?

「おにぎりあたためますか。」

北海道のローカル番組の名前です。

出演者は、

もはや全国でもおなじみ、大泉洋。
大泉さんと同じ劇団ユニットでちょこちょこ全国放送のドラマもやってる、戸次重幸。
HTBアナウンサー佐藤麻美。

この番組の中で北海道弁シリーズがあったのでご紹介。

俺も東京に来て15年ほど経って、だいぶ標準語だと思ったが、
まだまだ衝撃の事実はあったんだなw



語尾に「~さ」は普通だろw(´□`。)
「昨日さ、デパートに行ったさ。したらさ、友達と会ったっさ!」
んで「さ」は「さぁー」みたいに伸ばす感じじゃ無く、「さッ」て感じw



「~かい?」は多分自然に出てる気がするわw
大泉「北海道人の優しさと気遣いが「かい?」なんだよ
名言頂きましたw 



・確かに続ける時は上げるなぁ~w
・「誰々」が北海道弁とか嘘だろマジでw





・「◯◯さる」はとても便利な方言なんだけどなーw
・「よしかかる」が方言だって!?これは初めて知った(´・ω・`)
・「うるかす」は超便利ですw標準語だと「浸す」になるのかな?



・博多弁も含め若い子は標準語に近いよね。イントネーションは標準語変わるけど。
俺が推測するに、最近はメールやらLINEやらで文字で起こす事が多いからかな?
文字だと標準語になる不思議w
・函館は「なまら」じゃなくて「がっつ」w
 わかるww
 だから昔ウルフルズの「ガッツだぜっ」が流行った時には、函館だけ特有の笑いが起きてたw




我らが函館出身の佐藤麻美アナウンサーの本気をお聞き下さい。
同じ北海道でも函館は方言が特殊なんですわw
ご覧の通り、しかも早口なんすわ基本。
大概の函館人は誇張なしにこんなしゃべり方ですw


そういや前に北海道弁に関するブログあげた気がするなーと思ったら
やっぱりあげてたw
【185】道産子ホイホイ
※一部動画が削除されてます

【355】おまつり

世の中では今週の金土日がお祭のピークとなっている様ですね。



俺の住んでる駅でも開催されてましたよ!
仕事帰りにちょうど祭りの時間にぶち当たり少し見たんですけど、小規模ながら中々の賑わいでした。

ただ、いつも仕事帰りによっているコンビニに立ち寄った所、お祭り客でのレジ渋滞がハンパなく俺が買おうとしているのが買えない状態(´・ω・`)

ってか、そこのコンビニはお祭り会場の真ん前にあるもんだから、
普通に店前は人だかりw
今回は諦めて、少し離れたコンビニへ向かいました(^_^;)



さて、お祭りといえば2年前にも紹介しましたが、
我が故郷「函館」のお祭りもなかなか面白くておすすめしますw


そうです、参加者が函館市民なら皆が踊れる「あの」踊り・・・







イ カ 踊 り !







これは結構な見応えある踊りですよーw

何と言っても歌詞も面白いし踊りも面白いです(・ω・)/



【歌詞】

函館名物イカ踊り!

イカ刺し、塩辛、イカソーメン!

もひとつおまけに、イカッポッポー!!



イカイカイカイカ イカ踊り!(ア、ソーレ!)
イカイカイカイカ イカ踊り!(ア、ソーレ!)
イカイカイカイカ イカ踊り!(ア、ソーレ!)
イカイカイカイカ イカ踊り!(ア、ソーレ!)




まぁ、いつ見ても斬新な歌詞だことw



何はともあれご覧あれ↓


【354】温泉むすめ

ブログですっかり報告し忘れてしまってた!(´・ω・`)



我が家に新たな温泉むすめ様が到来です^^






大分ちゃん(茶髪)です♪



前から、大分ちゃん(未所持)は存在してたんですけど、


この一年以内にまさかの新色である茶髪大分ちゃんが登場し、

既存の大分ちゃんより先にその娘を無事迎え入れる事が出来ました^^



購入して下さった厘様、本当にありがとうございました!m(_ _)m



そして本当は3月に受け取っていたのですが、

自分自身そこそこ忙しくなって、


(報告するのをつい忘れていたなんて言えない・・・)


報告アップロードが遅くなってしまいまして申し訳ありませんでした

m(_ _)mm(_ _)m



これで我が家には、合計7体の温泉むすめちゃんが集まりましたよ♪



※これまでの温泉むすめ関連の記事に関してましては、

 当ブログにてテーマ「温泉むすめ」からご参照下さい。

【353】気が向いたからブログネタ祭り③

お化けって信じる? ブログネタ:お化けって信じる? 参加中

私は信じる 派!



いても別におかしくないんじゃない?

って派。


霊感なんて特別無いけど、いてもいいでしょってスタンス♪


宇宙人も似た感覚。

自分が未だ見てないだけで、だからといって否定するのも何か違うし。


お化けも宇宙人も、もし今後実際に見たなら「やっぱいるんか」と思う。



じゃあ、目の当たりにした時に驚かないんだ~と言われたらそれは別の話w


今まで見たこと無いものを実際に見れたらそりゃあ驚きますよ。

苦手にはならんと思うだけでw




だけど、お化け屋敷は苦手。。。

ありゃぁ、人を脅かしにかかってるものw

お化けって信じる?
  • 信じる
  • 信じてない

気になる投票結果は!?

【352】気が向いたからブログネタ祭り②

プチ特技 ブログネタ:プチ特技 参加中
本文はここから



・物真似

・バク転が出来る

・お酒がちょっと強い


人から評価されるものはまだ少しあるけど、

知る人ぞ知る、自分が「プチ特技です」と言えるものはこれぐらいw

(;・∀・)

【351】気が向いたからブログネタ祭り①

メガネ?コンタクト?裸眼? ブログネタ:メガネ?コンタクト?裸眼? 参加中

私はメガネ 派!



俺のブログタイトルにもある通りに俺は完全なる「メガネ派」

高校生の頃までは完全なる裸眼だったんだけど、

いざ免許を取るぞってなって視力を測った所、

裸眼で運転できるギリギリのレベルになってた(´・ω・`)


んで一応、免許は「眼鏡あり」で所得。


でも社会人になって数年経っても生活には困らないレベルではあったんです。

運転メインな自販機補充の仕事してたんだけど全然大丈夫だった。


しかし1年が経ち、

とある時に「歩行者の目線が100%見えない!信号の矢印が少し見づらい!」ってなって

視力低下を実感。

当時はおしゃれ眼鏡という概念もなく。眼鏡=目が悪い人と言う風潮だったんだけど、

そんな中俺は「お客さんに自分を覚えてもらおう!」という意図から眼鏡の双着を決意!


名前は分からんが『眼鏡の人が来た』って印象になるじゃん?♪


そんな経緯があって、最初にして青縁の眼鏡を購入!


そして次の日


会社の先輩からまさかのヒトコトが!!!




『売れない芸人みたいだなw』




やかましいわw


でも2000年ぐらい当時。

縁フレームの眼鏡の印象ってそんなもんだったんですよ。

目が悪い人は普通のレンズが大きい銀フレームが主流でしたからね。


俺も上記の通り高校卒業時代に購入したのは、

普通の銀フレーム。持ってるだけどかけてませんでした。



しかしながらその数年後には色縁眼鏡も多くなり、伊達メガネも流行りだす事に。


そう言う意味では俺の周りでは時代を先取りしたって事でw




それからというもの、

俺はメガネにハマりだし、1年に1~2本を購入w


完全にぶっ壊れてオシャカになったメガネもあるけど、

今では在庫数は10本強ぐらいありますね。

購入だけでは軽く20本近くなるねw




まぁ年数を重ねたあげく視力も落ち続けて、昔作ったレンズの度が合わないので今ではかけられないのが殆どですがね( ̄ー ̄;



だからなのか、

今では女の子がよくつけてる「大きい黒縁フレーム」の伊達メガネが苦手だったりもするw








メガネ?コンタクト?裸眼?
  • メガネ
  • コンタクト
  • 裸眼

気になる投票結果は!?



【350】きd…きぬがわっ!



鬼怒川なう

ヽ(゚◇゚ )ノ




詳しくはまた改めてまとめます。









「人生は旅」





感慨深げな雰囲気出してるが・・・


よく考えると、まぁ容易に思いつきそうな言葉でもあるw


【349】春一番

春一番さん 葬儀で全員拳を突き上げ


引用元


アントニオ猪木(71)のモノマネで知られ、3日に肝硬変のため47歳で亡くなったお笑いタレント、春一番(本名・春花直樹)さんの葬儀が10日、東京都内の斎場で営まれ、爆笑問題、布川敏和(48)、松村邦洋(47)ら約50人が参列した。
参列者によると、遺体には、モノマネのときに愛用していた茶色のガウンがかけられ、首に赤いタオルが巻かれていた。

体調を崩してから節酒していた辛党の春一番さんのため、妻の綾さんが遺体にバーボンウイスキーの「ワイルドターキー」をかけ、参列者たちも春一番さんに飲ませたという。

 最後は
綾さんが、春一番さんのネタをまねて「今日も負けてしまいましたが、気持ちよくやらせていただきます。ご唱和ください。1、2、3、ダー!」とかけ声を上げ、全員で拳を突き上げた。

 “闘魂葬”を見届けた猪木モノマネ仲間のアントニオ小猪木(42)は「継承って言葉は違うかもしれませんが、猪木芸人の大先輩。僕も頑張っていきたい。偉大なる兄貴です。本当の燃える闘魂になったんじゃないかと思います」と故人をしのんだ。

綾さんにあいさつにいくと、ほおをたたかれ、闘魂注入されたという。



奥さんが一番の闘魂継承者だな。すばらしいと思う。


春一番さんが亡くなった記事を見た時、

久々に「うえぇっ!?」って声だ出て驚いたわ(TωT)


20年ぐらい前から今にも倒れそうな身体つきだったから、なんだかんだで生きつづけるんだと思っていたけど、とても残念。。。



  


春一番さんで一番覚えているのが、

1998年前後だったと思うが、確かテレ朝の「ナイナイナ」で、

ナイナイが「幻の芸人・春一番を探せ!」って企画があったと思う。


この当時で既に一世風靡した後でTVにもあんまり出てなかった頃だったから、色んな芸人や関係者やらに聴きこみに周り、結局プロレスバーだったか猪木ファンの店だったかで見つけたきがする。


関係ないけど、この企画の時にナイナイがダチョウ倶楽部の元へ訪問した際、

今ではおなじみの、「俺やる!俺やる!じゃあ俺が・・・どうぞどうぞ」が誕生したんだよな確かw





さて話はそれましたが、

今では無事にアントニオ猪木の物真似芸人も多数増えてはいますので、

そんな形で春さんの足跡は残ったのかな?とも思います。


心よりご冥福をお祈りいたします。(ー人ー)



個人的には葬儀に猪木さんに参列して欲しかったなぁ。





全盛期の春一番。

たぶん1992年ころ。