【349】春一番 | とある眼鏡の超駄文砲

【349】春一番

春一番さん 葬儀で全員拳を突き上げ


引用元


アントニオ猪木(71)のモノマネで知られ、3日に肝硬変のため47歳で亡くなったお笑いタレント、春一番(本名・春花直樹)さんの葬儀が10日、東京都内の斎場で営まれ、爆笑問題、布川敏和(48)、松村邦洋(47)ら約50人が参列した。
参列者によると、遺体には、モノマネのときに愛用していた茶色のガウンがかけられ、首に赤いタオルが巻かれていた。

体調を崩してから節酒していた辛党の春一番さんのため、妻の綾さんが遺体にバーボンウイスキーの「ワイルドターキー」をかけ、参列者たちも春一番さんに飲ませたという。

 最後は
綾さんが、春一番さんのネタをまねて「今日も負けてしまいましたが、気持ちよくやらせていただきます。ご唱和ください。1、2、3、ダー!」とかけ声を上げ、全員で拳を突き上げた。

 “闘魂葬”を見届けた猪木モノマネ仲間のアントニオ小猪木(42)は「継承って言葉は違うかもしれませんが、猪木芸人の大先輩。僕も頑張っていきたい。偉大なる兄貴です。本当の燃える闘魂になったんじゃないかと思います」と故人をしのんだ。

綾さんにあいさつにいくと、ほおをたたかれ、闘魂注入されたという。



奥さんが一番の闘魂継承者だな。すばらしいと思う。


春一番さんが亡くなった記事を見た時、

久々に「うえぇっ!?」って声だ出て驚いたわ(TωT)


20年ぐらい前から今にも倒れそうな身体つきだったから、なんだかんだで生きつづけるんだと思っていたけど、とても残念。。。



  


春一番さんで一番覚えているのが、

1998年前後だったと思うが、確かテレ朝の「ナイナイナ」で、

ナイナイが「幻の芸人・春一番を探せ!」って企画があったと思う。


この当時で既に一世風靡した後でTVにもあんまり出てなかった頃だったから、色んな芸人や関係者やらに聴きこみに周り、結局プロレスバーだったか猪木ファンの店だったかで見つけたきがする。


関係ないけど、この企画の時にナイナイがダチョウ倶楽部の元へ訪問した際、

今ではおなじみの、「俺やる!俺やる!じゃあ俺が・・・どうぞどうぞ」が誕生したんだよな確かw





さて話はそれましたが、

今では無事にアントニオ猪木の物真似芸人も多数増えてはいますので、

そんな形で春さんの足跡は残ったのかな?とも思います。


心よりご冥福をお祈りいたします。(ー人ー)



個人的には葬儀に猪木さんに参列して欲しかったなぁ。





全盛期の春一番。

たぶん1992年ころ。