【351】気が向いたからブログネタ祭り①

私はメガネ 派!
俺のブログタイトルにもある通りに俺は完全なる「メガネ派」
高校生の頃までは完全なる裸眼だったんだけど、
いざ免許を取るぞってなって視力を測った所、
裸眼で運転できるギリギリのレベルになってた(´・ω・`)
んで一応、免許は「眼鏡あり」で所得。
でも社会人になって数年経っても生活には困らないレベルではあったんです。
運転メインな自販機補充の仕事してたんだけど全然大丈夫だった。
しかし1年が経ち、
とある時に「歩行者の目線が100%見えない!信号の矢印が少し見づらい!」ってなって
視力低下を実感。
当時はおしゃれ眼鏡という概念もなく。眼鏡=目が悪い人と言う風潮だったんだけど、
そんな中俺は「お客さんに自分を覚えてもらおう!」という意図から眼鏡の双着を決意!
名前は分からんが『眼鏡の人が来た』って印象になるじゃん?♪
そんな経緯があって、最初にして青縁の眼鏡を購入!
そして次の日
会社の先輩からまさかのヒトコトが!!!
『売れない芸人みたいだなw』
やかましいわw
でも2000年ぐらい当時。
縁フレームの眼鏡の印象ってそんなもんだったんですよ。
目が悪い人は普通のレンズが大きい銀フレームが主流でしたからね。
俺も上記の通り高校卒業時代に購入したのは、
普通の銀フレーム。持ってるだけどかけてませんでした。
しかしながらその数年後には色縁眼鏡も多くなり、伊達メガネも流行りだす事に。
そう言う意味では俺の周りでは時代を先取りしたって事でw
それからというもの、
俺はメガネにハマりだし、1年に1~2本を購入w
完全にぶっ壊れてオシャカになったメガネもあるけど、
今では在庫数は10本強ぐらいありますね。
購入だけでは軽く20本近くなるねw
まぁ年数を重ねたあげく視力も落ち続けて、昔作ったレンズの度が合わないので今ではかけられないのが殆どですがね( ̄ー ̄;
だからなのか、
今では女の子がよくつけてる「大きい黒縁フレーム」の伊達メガネが苦手だったりもするw