ボランティアと更なる大役を引き受ける | 世帯年収2200万円。田舎暮らし。夫失業中ナウ。

世帯年収2200万円。田舎暮らし。夫失業中ナウ。

アラフォー会社員で、3人の母です。2018年に夫の転勤で、田舎に引っ越しと同時に転職。都会のように全然キラキラしてない日常と、貯める事にフォーカスし過ぎないお金の使い方を書いていきたいです。2022年〜不動産投資始めました!

昨日、書いてた小学校の読み聞かせボランティア申し込みました。

どんな本を読もうか楽しみです。

月1の朝の時間なので、仕事の影響も少ないかなぁーと思います。


そんなことを始めてみたと思ったら、

仕事でもっと大役を引き受けてしまいました。


組合の執行役員…。


組織管轄の組合員だけで200数十人。

負担が大きいため誰もやりたがらず、後任探しに苦戦していたため、1年という約束で引き受けてしまいました。

上司には、本当にいいの?と何度も確認されました。


でも、やるなら今年しかないし。

1年ならという気持ちです。

新しい人脈とかもできるかもしれないし、

今の私はギブアンドギブモードなので、


職場の環境を良くしたい

ライフステージに合わせた働きやすさを実現したい、

とか、そういうことを割とマジで思ってる。


管理職には当面、縁が無さそうだし、

本業は本業で楽しいが、行き詰まってきてもいる。

今は夫が無職で、自由に働けるので、

今しかない!!


実際、やってみたら大変かもしれないけど、

そんなん頼まれることって今までなくて、

子育て中=腫れ物扱い

が辛い時期をずっと過ごしてきたので、

まさかのサプライズ!!


給料面はどうなるんだろ…

気になるところ。

(やはりギブアンドギブは無理かよだれ)