予定どおりカラオケ行きました | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

先日の記事で近々カラオケに行くと書いたんですが、予定どおりこの間の日曜日の朝に行きました。

顔ぶれは精神障害者仲間の4人です(「久しぶりのカラオケと「ブルグミュラー25の練習曲」」参照)。


実は前回は「コートダジュール」の朝カラだったんですが、今回は「まねきねこ」でした。幹事さんにお任せで受付を済ませたので、詳しい事情はわからないのですけど、今日回のカラオケは、朝の8時から10時迄の2時間でした。興が盛り上がって来たので、10時以降にも延長できないか?と店員さんからの電話で聞いてみたら、(多分混んでいて?)出来ませんでした。お店の違いかサービス内容の違いなのか、なんなんでしょうね?
前回は朝から昼まで歌い続けられたので、たまにしかカラオケ行かない者からするとはっきりはわかりません。
でも料金は思いの外安かったです。

 

歌った曲は

「遠い世界に」(五つの赤い風船)

「魂のルフラン」(高橋洋子)

「初恋」(村下孝蔵)

「夜に駆ける」(Yoasobi) この曲は途中でやめました。

「ラブストーリーは突然に」(小田和正)

「地上の星」(中島みゆき)

の6曲でした。

 

補足をすると、「夜に駆ける」

 

 

は出だしは普通の曲と変わらないテンポなのですが、どこでブレスすれば良いかもわからない様な歌詞の譜割の細かいパートがありますが、モニターの歌詞を見歌う歌い方ではとてもじゃ無いけど歌えず、途中で止めました。

 

また「初恋」

は今、DTMでのコピー中の曲なんですが、その件は別途記事にするつもりです。

 

たまにですがお安く仲間で集まってカラオケというのも悪くは無いなと思った次第です。