ソフトウェアのスペクトラム・アナライザ | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

先日、「スマホで計測器」という記事を書いたのですが、この時は「オシロスコープ」をソフトウェアで実現したものを紹介しました。

信号解析には時間軸を横軸にして解析するこの様なものがあるわけですが、もう1つ、横軸に周波数を取った解析があります。いわゆるスペクトラム解析がこれに該当するわけですが、これも実機の計測器以外にPCを使ったものがあります。

 

Windowsのスペアナ Spectralissime」というWindowsのソフトウェア

 

(画像はサイトより転載)

 

の記事があったのですが、Macの場合はどうだろうかと探してみたところ、「Spectrum Audio Analyzer Pro」やApp Storeの「サウンド・アナライザ」が見つかりました。「サウンド・アナライザ」についてはダウンロードしてみました。

オーディオの世界では「グラフィック・イコライザ」という機器もありますが、とりあえず信号の周波数分析を簡単に行うためのソフトウェアとして使える気がします。

 

高価な計測器の様なので、ソフトウェアで安価に入手できるのも利点だと思います。