ひさびさの「あぽろん」さん | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

一時期は毎週の様にお邪魔していた楽器店の「あぽろん新発田店」さんなのですが、ちょっと用事で電話したら、Rolandさんの企画なのかもしれませんが、ドラムのイベントのご紹介を受けて行ってきました。

スペシャルゲストはプロドラマーの「桝谷マリ」さんでした。この日はあぽろんさんの生徒さんでもある高校生のドラマーのデモ演奏をお二人聴かせて頂いて、最後に桝谷マリさんのV -Drumのご紹介のトークとデモ演奏でした。

 

以前にも同じ様なイベントにお誘い頂いて聴かせて頂きました。(「佐藤奏ちゃんのミニ・ライブ聴いてきました」、「イオンモール新発田の音楽イベント楽しみました」)

 

今回は「桝谷マリ」さんでした。

 

今回はライブを聴いた後で、お店にお邪魔してギターのピックとピックのポーチを買わせてもらってきました。

 

ピックは買ったことがなかったので、ご相談して1mmの厚さのものにしました。0.6mmと柔らかさが違うことも確認してからの購入でした。ピックポーチは実は当初の予算を超えていたのですが革細工のしっかりしたものを買ってきました。(写真の緑色のもの)

 

あと、ギターのチューニングの機材とやり方なんですが、以前記事にした「島村楽器の「ギタトレ」アプリ」のチューナー機能でまずやってみました。音をオシロスコープで見ながらチューニングする様なイメージに感じました。

 

もちろんこれでも良いのですけれど、安いギターチューナーも持っています。(KORG PCー1)このチューナーはギターのヘッドを挟んで取り付けて使います。

 

随分と使っていなかったので電池が消耗してしまっていたので、CR-2032の電池を交換して使いました。(今はこのチューナーは生産終了かもしれません。)ギター専用なので弦を弾けば音が合っているかどうかの確認は簡単です。

 

ギターの練習も頑張らなくてはです。