PlayStation 3 エミュレータを試しました | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

生産終了になった、SONYのPlayStation3ですが、エミュレータがありました(Windows/Linux/Mac/FreeBSD対応)。

手持ちのPS3実機はLinuxをインストールしたりして、使っていたのですが、このエミュレータはゲームがどの程度できるか試してみたいと思っています。

(参考:RPCS3

 

入手から起動までの手順は「PlayStation3エミュレーター(RPCS3)の使用方法 - 熊八の隠し部屋」を参考にしました。

macOSではMonterey(macOS 12)以降で対応しているらしいので、M1 MacでMontereyの環境で試しました。RPCS3のファイルの他には、PS3のシステムソフトウェアが必要になりますが、上記のリンクには、その入手方法なども詳しく解説されています。

 

Mac版の場合は、インストールはダウンロード入手した「.dmg」のファイルを解凍して、アプリケーションをアプリケーションフォルダに入れるだけです。

起動すると上の様な画面になるのですが、初回起動時には、内部で使うモジュール類をビルドし直す様で、時間が掛かります。

 

今回はゲームパッドを使わずにキーボードで操作を試しました。

 

ゲームをするにも、直接ゲームディスクからの利用は出来ない様で、「吸い出し」をしないといけない様です。ですが、本体の電源投入から、起動画面までの動作確認は出来ました。初期設定は実機のPS3と同じ手順を進めます。

 

PS3はCell .B.E.という独自のプロセッサを採用していますが、そのエミュレーションを行なってゲームができるところまで、開発されているのは驚きでした。

 

#追記(2023/11/13)

RPCS3の動作テストの記事があったことを忘れていました。過去記事に載せたリンク記事を再掲載します。

中古PCにXubuntuとRPCS3をSnapで簡単インストールで入れてPS3エミュレータの動作をテストしてみた

 

今年掲載された記事には、「【2023年版】 PC版PS3エミュレーター「RPCS3」の導入・インストール・各種設定法のやり方!スペックやアップデート法など」が、ありましたので紹介します。

 

Linuxに関しては「Ubuntu20.04でRPCS3エミュレータを動かしてみた」の記事が少し古いのですがありました。

 

#追記(2023/11/20)

基本的な起動設定はRPCS3を起動してから[File]メニューから[Install Firmware]でPUPファイルを読み込みます。読み込んだ後、画面の[Reflesh]を行なって登録されているアイコンを選択して[Play]します。