M1 Macで簡単なX-Windowプログラミング | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

最近、触っているPS3 T2 SDE Linuxですが、資料がほぼ英文(英語)しかなく、インストールした環境もどうも機能がよくわかりません。

そこで検討しているのがX-Windowなどのプログラミングです。

ですが、GUIとしてのX-Windowも直接触るようなプログラミングがLinuxでも「ウインドウマネージャ(Window Manager)」が発展する前にあったものなので、最近はあまり機会が無い気がします。

 

そこで、X Windowのプログラミングサンプルをネットで探して、とりあえずMacで試してみることにしました。

今回試したのは「X Window SystemのHello World」というもので、ソースコードは全てここに載っていますし、ビルドコマンドも載っていました。これで動作確認できれば、参考のプログラムとして使えるのではないかと考えました。

 

ビルドコマンドは「実行例1」のところに書いてあります。

ソースコードはコメントをC言語のコメントアウトに修正してコンパイルエラーが出ない様にしました。他には特に変更しなくてもビルドできました。

ビルドしてできたコマンドをダブルクリックすると、ターミナルが起動してウィンドウが1つ出来上がりました。

 

Macでの実行結果は

 

 

という感じです。

Windowを生成し、お決まりの「Hello,World」を表示させます。

 

次は、このプログラムがビルドできるかどうかをPS3 のT2 SDEで試してみたいと思っています。

 

#追記(2022/08/10)

試したプログラムでWindowを出すためには、Macの場合はXQuartzをインストールして実行しておく必要がありそうです。