先日、「M1 Macでubuntu22.04」という記事を書きましたが、使いたいDTM系のアプリケーションが動いたり動かなかったりでまだうまく使えていません。
Parallels Desktopの仮想マシンにインストールしたubuntu(20.04)のMuseScore3は音符を入力して音を鳴らすことができています。
MuseScore2に関しては「サウンドフォントと SFZ ファイル」という記事があり、sound fontのファイルの置き場所が記載されていました。
インストールしたMuscScoreはMuseScore3なのでサウンドフォントファイルの在り処をこの記事を参考に探してみたところ、
にありました。
MuseScore3に関してのもう少し詳しい説明は
- ホーム
- Handbook for MuseScore 3
- サウンドと再生にありました。
ただし、対応のMuseScoreのバージョンは2.0です。著者の方は相変わらずMuseScore(Version3)を使ってらっしゃる様ですが、多少サポートはしてくれるかもしれません。
#追記(2022/05/08)
ここまで再生確認ができたので、どのアプリケーションでも音が鳴るだろうと思いRosegardenを(UTM上の)ubuntu22.04にインストールして試しました。
ところが音が鳴りませんでした。追加調査が必要です。(「What is Rosegarden?」を参照した方が良いかもしれません。)
#追記(2022/05/16)
Intel Mac miniにインストールしてあるubuntu20.04をubuntu22.04にアップグレードしました。ところがこの環境の musescore2,musescore3で音がなりません。「サウンドフォントと SFZ ファイル」を読みながら原因調査をしてみましたが、原因は不明です。