「iPhoneのiOS15のFaceTimeでSharePlayを使用する方法」という記事を見つけましたが、iPhoneを機種変更した際にiOS15が入りました。そこで自宅でFaceTimeを使ってみることにしました。
Appleサポートからの案内で幾つか公式情報を紹介されました。
macOSのFaceTimeについては、「Mac で FaceTime を使う」がありますが、「iPhone、iPad、iPod touch で FaceTime を使う」でFaceTimeの基本操作が分かります。引用ですが、「FaceTime 通話をするには、相手の電話番号または登録済みメールアドレスが必要です。FaceTime 通話をする方法はいくつかあります。」だそうです。
iOS15.1、iPadOS15,1で搭載されたSharePlayでは、
「iPhone や iPad の FaceTime で画面を共有する」が基本操作で
「iPhone や iPad の FaceTime で一緒に音楽を聴く」や
「iPhone や iPad の FaceTime で映画やテレビ番組を一緒に観る」などができるそうです。
残念ながら、macOSに関しては、まだ組み込まれていないそうで、OSアップデートを待つ必要があるそうです。
#追記(2021/11/03)
iPhoneで「画面を共有」設定をしてiPad miniで観てみました。
右上に共有した画面が映りました。