NetBSDというLinuxとは異なるフリーのUnix系OSがあります。
「Macintosh版XM6i (X68000エミュレータ)が動きました」という記事を書きましたが、このX68000エミュレータでもNetBSDが使えるらしいことを関連記事を読んでいる時に知りました。
ただ,
Linuxは使ったことが多少ありますが、NetBSDは初めてで。(昔、FreeBSDはインストールだけしたことがありました。)なので、今回はMacintoshのVMWare Fusionにx86版( NetBSD-6.1.3-i386.iso )をインストールしてみて少しだけ触ってみることにしました。

インストール開始

インストール終了

起動画面
メッセージはすべて英語です(インストーラは日本語には対応していませんでした)。今でこそLinuxは日本語でのインストールができるものもありますが、Slackwareディストリビューションが主なものだったおよそ25年前の雰囲気を思い出しました。