HDDとフラッシュメモリの合体 | 貯え 小道具 興味ない?

貯え 小道具 興味ない?

「貯えもの」とは、いってもお金をご想像の方は、ご遠慮くださいまし。
Storage = Data Storage
関わってお仕事したり、使ってて感じたことなり
記すBlogでございます。
トラックバックを時折頂きますが、削除する場合がございます。

「HDDとフラッシュメモリの合体」という題名にしましたが、Macintoshに搭載されているFusion Driveのことではありません。

先日のニュースで、「Western Digital、SanDiskを買収 約190億ドルで」という業界のニュースの話です。

HDDの記憶容量も大容量のものは、相変わらず媒体にヘッドで記録する方式から変わっていないはずです。ですが、SSDの大容量化も進んでいるので、HDDの需要は減ってきている様です。元々半導体の開発から始まっているWestern Digitalがフラッシュメモリ媒体の老舗のSan Diskを買収したのは、記録媒体関連業界の中では大きなニュースではないかと思います。

もしかすると、今後の製品にはAppleが何機種かに搭載しているSSDとHDDを組み合わせたFusion Driveの様な製品が続々出てくるかもしれないと思っています。