私もりっぱな親ばかサンチンなのだが、最近、人様の親ばかぶりには驚かされる話が多い。
先日も、中学生の子どもへの部活の試合へ親が見に行く話をしていた方がおられた。
しかも、普通の地区予選や練習試合である。
妻から、そのような話をもうかれこれ7、8年前にも聞いていたのだが、今はもっとエスカレートしているみたいである。
私の時代では信じられないの一言だ!
私はサッカー部だったけど、もしどこぞの親が試合に訪れようものなら、
「なに?親戚に不幸でもあったの?」
なーんて、思ったり、思われたりしたものである。
だいたい、親が学校に顔をみせるのも うっとうしく思うのに、部活の試合なんかこられたらこまる。。。
あれは、生徒の、生徒だけの世界だったからである。
地区予選の決勝戦、県大会の決勝戦なら、まあゆるせなくもないが、もし来るなら遠くでそっと見守るくらいかな・・・・
手弁当で、友達の親もさそって、
「○○クーン!」
なーんて、手でも降られたら、死にたくなるだろうな~、、普通の中学生は。。。
私も気をつけよう、決して部活などに顔を出さぬよう(笑)まだ、姫猿は幼稚園児なので、早すぎるけど、オレもこのままだと、おおいに危ないかも知れぬな~。