ぼくの夏休みⅠ(?) | FunFishing!!ストーンブログ

FunFishing!!ストーンブログ

Fish it Easy!!
ビギナー以上、ガチ未満な小物釣りブログです。
バス、トラウト、アジ、メバル、キス、カワハギ、ワカサギなど
楽しむこと優先でゆるめにGo!!
どんまい!どんまい!なんとかなるさ!!

先週の4連休も土日だけお休み、お盆もほぼ土日だけお休み・・・

まぁ、それはそれでいいです。その分平日お休みできれば、その

方がありがたいです。

 

なかなか公休消化も十分できてませんが、昨日は自分用の

『夏休み』です!!

フローターで知多野池に出撃!!

夏休みは釣りや虫採り?子供の頃と変わらないですね。(中身も?)

 

まずは水深のある大規模マッディー野池。

人気野池なんですが、先行者なし!!

気合い入れて夜明けと共にスタートさせた甲斐がありましたね。

 

相変わらず水は濁ってますね。浮遊物も多くテンションは下がり

ますがそれでも釣れるのがこの池のポテンシャル!!

 

入水前に護岸沿いをタイニーシグレで流すと

釣れるけど正解ではないみたい・・・

 

入水してシャッドを投入してみると、何もないオープンエリアで

巻初めにバイトがありますね。

バラしてしまったけど多分スプーンを表層付近で引けば釣れる

ような気がします。

思った通り、食い上げてきますね。

恐らくなんですがサーモクライン(高水温と低水温の境目)の

低水温側にポジショニングしていて活性の高いバスが表層まで

食い上げてくるんでしょうね。

 

多少ムラはあるけど、ほぼどこに投げても割とスプーンで釣れて

しまう、でも同じ場所で連発する程でもないですね。

少しずつキャストする場所を変えながら打って行けばそこそこ釣れ

そうだけど・・・正直あまり面白くないかな?

 

この野池では岸際のオーバーハング(水際に覆いかぶさる木)を

狙いたいんですよね。

減水時にはシャッドやクランク、満水時にはワームのスキッピング

で狙うのですが今回は超満水!!スキッピングで狙います。

 

まずはキャッツキル(4.5インチ)

続いてイーバ(4インチ)ワッキー

はい、釣れますね。

 

オーバーハングの最奥の岩盤がほぼ垂直に落ちているので壁際

を丁寧に落とす感じで好反応です。

 

オーバーハングのスキッピングは割と好きなんですよね。

キレイにスキッピングが決まった時はそれだけで嬉しいし、コツンッ

とアタッた後に送り込んでのフッキングも気持ちいい!!

 

オーバーハングをワームのスキッピングで狙いつつ、スプーンで

広範囲もさぐりながら丁寧に流していこうと思います。

ちゃんとオーバーハング最奥にスキッピングさせられれば高確率で

釣れますね。

 

ずっとイーバの4インチを使ってましたが、5インチでもいけるよね?

このサイズでも十分釣れますね。

素材が柔らかいので丸飲みです。

 

水が濁っているので大きめのシルエット、派手なカラーでOKです。

5インチの方がスキッピングさせ易いしね。

かなり丁寧に流したので夜明けからお昼手前まで(約6時間)ほぼ

途切れることなくコンスタントに釣れ続けました。

6本くらいあったイーバ5インチを全て消費してしまった。

スキッピングさせると消費も激しいですね。

 

水分と食料を補給して次の野池へ移動!!

虫ルアーで釣りたいですね。

なんとか2~3本出ましたが、虫っぽくないかな?

スプーンの方が好反応だけど、もうスプーンはいいかな?

タイニーシグレ好反応!!

 

本当はフローターで3ヶ所、オカッパリで3ヶ所くらいまわる予定

だったけど、もういいかな?

十分数釣りできたし、楽しいより疲れちゃった方が強くなってきた。

熱中症も心配だし、早上がりします。

満足しての早上がりなのでいいパターン!!

最初の野池で丁寧にやりすぎて時間かけ過ぎた感はありますが、

楽しくてやり続けてしまったのでこれはこれでOK!!

予定通りじゃなくても、楽しければいいいですね。

 

最後に活躍してくれたルアーを紹介します。

上がイーバ4インチ、下がキャッツキル4.5インチ。

本当はイーバ5インチを紹介したかったけど全部消費してしまった

ので・・・また中古で購入しないとね。

私はワッキーリグをする時はジグヘッドじゃなくマス針に糸オモリで

やることが多いですね。

ウェイト調整ができるので気に入ってます。

 

虫ワームはもう少し釣りたかったですね。

 

タイニーシグレも大活躍!!

フロントフックチューニングしてます。

 

スプーンはハイバースト2.4g

赤マジックで塗った部分がバイトで剥げちゃってますね。

また塗らなければ・・・

フックはバーブレスじゃない方がいいかな?

やたらバレるんですよね。

 

なんか今回は数釣りになっちゃいましたね。

サイズは大きくても30cmちょいくらいまで。

 

でもね、1回だけデカバスがヒットしたんですよね。

1つ目の池でラインが走ったように見えて半信半疑でフッキング

したらドラグが出る出る!!

ジャンプ一発でバレました!!

半信半疑フッキングが緩かったのでしょうね。

小さく見積もっても40UPでしたね。

 

デカバスをバラしたのは心残りですが、釣果は満足!!

今度はデカバスリベンジですね。