福岡日帰り弾丸旅行(後編):紫陽花多めの観光 | 停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

画像・動画を含む鉄道趣味のブログです。ときどき戯言を書いてます。ー[2013年2月9日以前の記事はほとんどの画像が表示されません]ー

前編の桜並木駅からさらに南下して大宰府へ。

 

大宰府はかつて公的機関が置かれた地なので観光スポットは広く分布してる。が、今回は天満宮のみ行ってきた。

 

さすがは学問の神様なので、インバウンド客よりも数で押してくる修学旅行生であふれてた。

 

本殿は3年かけての改修が5月に始まったばかりで仮殿で参拝した。

 

宝物館は基本フラッシュ等使わなければ撮影可能だった。外観は大きいし地下もあるのだが展示は一階だけである。

 

あと梅ヶ枝餅を売ってる店が多い。値段はどこも同じで一個150円のばら売りから買える。

 

 

福岡に戻って筥崎宮へ。こちらは宇佐・石清水と並ぶ三大八幡宮の一つである。3500株が真っ盛りの紫陽花苑は圧巻だった。

 

地下鉄駅出口近くの花庭園にも行ってきた。花庭園ではユリの時期...というかすべて鉢植えなので持ち込んだものだが夥しい数並べられていた。ただもうちょっとバリエーションは欲しいかな。

 

こちらはインバウンド客はほぼ居なかった。

 

 

地下鉄の赤坂駅で降りて西へ、福岡城跡は天守台が工事で入れなかった。

 

平和台球場跡の一部が鴻臚館跡として発掘されていた。大宰府もそうだけど、九州は古くから歴史に登場してくる。

 

 

大濠公園まで歩いて地下鉄で西新へ。バス停名と系統番号のこの表は改札を出たところにも欲しいというか、あったのなら目立つようにしてね。福岡は市バスじゃなくて西鉄バスなんでこの辺りの情報の連携は苦手かな。

 

福岡タワーは地下鉄一日券で1割引きなので上ってみた。空路で往来し、既に博多湾の船に乗ったので知ってる景色ではあるんだが、動かないのがいい。三角形なので窓ガラスにカメラ(というかスマホ)を押し当てられるのが三方向しかなく。浮かせると背後が映り込むのは残念。

 

さて、空港へ戻る前にどこかで夕食を摂りたかったのだが、福岡タワーのバス停にバスがちっとも来ない。PayPayドームで試合があるのか軒並み到着が遅れてる。帰宅ラッシュの時間なので待ってる乗客は多い。

 

20分ぐらい待って、バスが集団でやってきた。最初の一台が地下鉄が通る西新経由だったので乗った。博多まで行くと運賃が上がるし時間もかかる。

 

本来なら街中で博多ラーメンを食べたかったが空港へ直行した。

 

料金がもったいないので座席指定してなかったが帰りは窓側だった。雲も少なくて割と地面の灯が見えた。

 

-了-