伊豆大島の旅:前編 | 停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

停車場遍路の鉄道雑記帳(副)

画像・動画を含む鉄道趣味のブログです。ときどき戯言を書いてます。ー[2013年2月9日以前の記事はほとんどの画像が表示されません]ー

伊豆大島の定期観光バスはコロナ明けも休止中で、海路を担う東海汽船が主催する東京発のツアーの一環として運行されているだけです。夜行フェリーで来島し一日三原山を満喫するコースと、朝のジェットフォイルで来島し波浮港と大島公園を巡るコースをはじめ、いくつかコースがあります。

 

私の場合、大島に行く目的の一つが大島空港での離(または)着陸なのでこれらのツアーは使えないし、名古屋人としては海路は東京ではなく熱海を経由したい。そして、どうせ行くなら三原山・波浮港・地層断面・大島公園を全部巡りたい。

 

というわけで、一泊することになりました。で、2日用の大島バスのフリーきっぷを買いました。全線乗れますが土休のみ運行やGWなどピーク期でないと運行されていない路線もあります。

 

まずは前半をこの4つの記事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サムネは波浮港見晴台からの眺めです。