ラジオ英会話2024年8月1日放送分から | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

どうも。

 

さっそくいきます。

 

OPENING

大西: えっとね、僕英語の先生なのにhandbagのこと、ハンドバッ「ク」って言っちゃうんだよね。

 

ろーざ: 英語の先生?コメディアンじゃなかったっけ?

 

大西: うるっさいわ!

 

Rosa: Hey, everyone. This is Akino Rosa.

 

David: And I'm David Evans.

 

 

Lesson 84 mayの開かれたドアその1 - 許可

 

[KEY SENTENCE]

How may I help you?

 

今回から2回に分けてmayを征服しましょう。まずは「許可」の使いかたから。

 

 

DIALOGUE

アレクシスが、ハンドバッグを買うためにデパートにやってきました。店員さんと話していますよ。

 

Clerk: Hi there. How are you doing today?

 

Alexis: Fine, thanks. And you?

 

Clerk: I'm doing great. How may I help you?

 

Alexis: I'm looking for a handbag for summer.

 

Clerk: Happy to help. I like the one you've got. It's very nice.

 

Alexis: It's okay, but look. The strap is coming apart here.

 

Clerk: Ah, time for a new one, then. What color did you have in mind?

 

Alexis: Hmmm. Light brown might be nice.

 

Clerk: Oh, I may have just the thing for you. This came in today.

 

Alexis: Ooh. It's nice.

 

 

WORDS AND PHRASES

I'm looking for a handbag for summer.

look for 「~を探す」というフレーズですが、forは「向かって」。それが「求めて」につながっているんですね。「求めて目をやる」そこから「探す」という意味が生まれているわけです。

 

海外では、お店に入ると店員さんが"May I help you?(何かお探しですか?)"と声をかけてくれるのが一般的です。 その際に、"I'm looking for ◯◯(~を探しています。)"と伝えると、店員さんがどこに商品があるかや、おすすめを教えてくれます。

(オンライン英会話ネイティブキャンプ 「これください」は英語で?レストランやお店で使えるフレーズを紹介!https://nativecamp.net/blog/2022.10.14)

 

Happy to help.

さあ、happy toという表現ができました。「喜んで~する」という表現ですね。

 

The strap is coming apart here.

このstrapという単語ですね。平たい紐なんですね。主にバッグなどについているものを指します。

 

come apart 〔物が〕ばらばらになる[砕ける・壊れる]、〔縫い目などが〕ほつれる(英辞郎)

 

Light brown might be nice.

さあ、mightという表現が出て来ました。mayの過去形might。これはmayの控えめ表現として使われています。「ひょっとしたら」いいのではないか、という意味合いです。

 

Oh, I may have just the thing for you.

just the thing  justというのは、「ぴったり」を表す単語でしたね。「ぴったりなもの」というわけです。

 

just the thing うってつけのもの、ちょうど適切なもの(英辞郎)

 

I have just the thing for you.

あなたにぴったりの物があります。(英辞郎)

 

This came in today

came in today 今日入荷したばかりです

 

come in 入荷する(英辞郎)

 

 

GRAMMAR AND VOCABULARY

I like the one you've got.

私は、あなたが持っているものが好きです。

 

この文では関係代名詞節による修飾が行われています。関係代名詞節修飾は組み合わせ修飾。節には空所があり、それが先行詞つまり修飾される名詞と組み合わせることによって修飾が行われます。この文ではthe one(もの)とgotの目的語が空所の節(あなたは~を持っています)が組み合わされ、「あなたが持っているもの」という修飾になっています。

 

 

What color did you have in mind?

あなたはどのような色を考えておられますか?

 

wh疑問文で用いられるwh語は、whatやwhoなど単体でだけ用いられるわけではありません。ここではwhat color(どの色)となっていますね。複数の語からなる大きなwh語はhow old(いくつ)やwhose phone(だれの電話)、were in Tokyo(東京のどこに)など自由に作ることができ、大変便利です。ちなみに、ここでdid youと過去形が用いられているのは、丁寧表現。距離を取り、引いた感触の過去形が丁寧さを生み出しています。

 

 

(ダイアローグの日本語訳)

こんにちは。今日はご機嫌いかがですか?

 

いいですよ、ありがとう。あなたは?

 

上々です。何かお手伝いできることはございますか?

 

夏向きのハンドバッグを探しているんです。

 

喜んでお手伝いいたします。そこにお持ちのものはいいですね。とてもすてきですよ。

 

これは悪くはないんですけれど、見てください。ストラップがここで切れそうになっているんです。

 

あ、でしたら新調するときですね。お客様はどの色をお考えですか?

 

うーん。薄茶色がいいかもしれません。

 

ああ、お客様にピッタリのものがありそうです。これは今日入荷したものです。

 

まあ。すてきだわ。

 

 

TARGET FORMS

How may I help you?

どのようにあなたをお手伝いしましょうか?

 

ゴガクルの解説より:「この文は、お店などで「いらっしゃいませ」として使われます。May I ~? は「~してよろしいでしょうか?」と「許可」を求める表現です。may は目上の者が目下に与える許可(~してよい)を表すため、疑問文の May I ~? には、相手を上に置く丁寧さが感じられます。may の許可は、この助動詞の持つイメージ「開かれたドア」から生まれています。権威ある者が目下の者にドアを開け、通してあげるニュアンスです。」http://gogakuru.com/english/phrase/285352

 

さあ、それでは早速、キーセンテンスの練習を始めていきましょう。

 

 

PRACTICE

もうポイントは一つです。may Iの持つへりくだったニュアンスをしっかりと意識することです。

 

相手を見上げながらいきます。

 

How may I help you?

 

下から上に上げますよ。

 

How may I help you?

 

もう一回いきましょう。

 

How may I help you?

 

 

はい、オッケーです。それはその他の例も一緒に身に付けていきましょう。

 

May I join you?

参加してよろしいでしょうか?

 

Can l join you?

参加していい?

 

May Iには下から上に許可を求めるいんぎんさがあります。

Can Iは気軽な「~していいですか?」

 

 

You may use a calculator.

計算機を使ってもよろしい。

 

教師が授業で上から下に許可を与えています。

 

 

You may not bring pets inside.

ペットを中に入れてはいけません。

 

公的な施設などで使われる禁止がmay not。上から下への禁止です。ちなみにmay notには短縮形はありません。

 

 

May your dreams come true!

あなたの夢がかないますように!

 

神様にお願いをする祈願文にもmayは使われます。神様へのお願いはへりくだり、許可を請う形がぴったりです。

 

 

それでは今紹介した表現をデビッドさん、ろーざさんと一緒に声に出して練習してください。

 

David: Okay, everyone. It's August. But today, we'll practice "may". "May" is used for permission. 許可ね。 So, let's practice together.

 

デビッド: はい、皆さん。8月ですね。でも、今日練習するのはmayです。mayが使われる目的はpermission. 許可ね。では一緒に練習しましょう。

 

Rosa: Repeat after us.

 

May I?

May I?

May I join you?

May I join you?

 

David: Very good. Let's continue.

 

you may

you may

You may use a calculator.

You may use a calculator.

 

Rosa: Keep going.

 

you may not

you may not

You may not bring pets inside.

You may not bring pets inside.

 

David: And let's wrap up with one more.

 

may your dreams

may your dreams

May your dreams come true!

May your dreams come true!

 

 

David: Unlock your potential.

 

Rosa: Repetition is the key.

 

Rosa and David: Great work.

 

 

GRAMMAR IN ACTION

 

mayを用いた文を作りましょう。

 

1.

日本語: 質問をしてもよいでしょうか?私は完全には理解していないと思うので。

 

ヒント: NO HINT

 

解答例: May I ask a question? I'm afraid I don't understand completely.

 

下から上のmay Iで疑問文を作れたらOK.

afraidは「心配する」「おそれる」。

 

 

2.

日本語: 食べ物や飲み物を持ってきてもかまいません。しかし、アルコールは許されません。

 

ヒント: NO HINT

 

解答例: You may bring food or drinks. However, alcohol is not allowed.

 

上から下への公的な許可。

howeverは「しかし」あるいは「しかしながら」。butと同様の意味ですが、文を直接つなげることはできません。一回切ってhoweverと始めてください。

 

 

3.

日本語: ノートをチェックすることはできません。これは持ち込み不可の試験です。

 

ヒント: 持ち込み不可の試験 closed-book exam

 

解答例: You may not check your notes. This is a closed-book exam.

 

公的なニュアンスの禁止。closed-book examはヒントでお出ししたように教科書と持ち込み禁止の試験を指します。

 

closed-book exam 教科書持ち込み不可の試験[テスト]

◆【直訳】教科書を閉じた状態で行われる試験◆【参考】open-book exam ; take-home exam(英辞郎)

 

 

ENDING

大西: えー?アルコールないのー?そしたら僕そんなパーティーには行かなあい。

 

ろーざ: うん、来なくていいよ。

 

David: うん。You don't need to come.

 

Onishi: Oh, I don't belong here.

 

大西: それでは今日はこの辺で。

 

All: Bye!

 

David: Cheers!

 

 

I don't belong here. ここは場違いだ、ここは居心地が悪い

「どうもここは場違いだなぁ~」という場面で使うのが本日のフレーズ♪「なんか、ちょっと雰囲気違うなぁ~」とか「私には合わないわ~」とか「僕向きのとこじゃないわ」という感じの意味が、"I don't belong here." です。(中略)とにかく、「ここは、自分の居場所じゃないな」というような意味で、"I don't belong here."を覚えておきましょう。

(【AllanK の英会話ワンポイントレッスン】No. 244 "I don't belong here." https://allankenglish.jugem.jp/)

 

 

エンディング

大西: えー!?アルコールないのー?そしたら僕そんなパーティーには行かなあい。

 

ろーざ: うん、来なくていいよ。

 

デビッド: うん。来ることないですよ。

 

大西: えー?ここに居場所なしだな。それでは今日はこの辺で。

 

All: バーイ!

 

デビッド: じゃあね!

 

 

さすがにMay the force be with you.は出てきませんでしたね。