ラジオビジネス英語2024年8月1日 | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

続けていきます。

 

Lesson 68 イベント参加者に通知する

 

簡潔に用件や気持ちを伝えるための効果的なフレーズやスキルを身につけていきましょう。

 

Let's learn how to write e-mails in English together.

 

 

前半と後半に分けてメールを見ていきましょう。今日のテーマは「イベント参加者に通知する」です。

 

 

外資系イベント会社マーケティング課長のヨシダユリは、あるイベントへの参加者に対して、リマインドの一斉メールを送ります。

 

このメールのポイントはこちらです。

イベント開催の喜びをどのように表現していますか?

 

このポイントを意識しながらメールを見ていきましょう。

 

Subject: Invest in Japan 2024 conference approaching soon.

 

Dear Invest in Japan 2024 delegate

 

This is a friendly reminder that the 17th Invest in Japan Conference is just around the corner on Thursday, August 29th.

 

We're excited to welcome you and offer valuable insights into investing in Japanese financial markets.

 

We've compiled a list of frequently asked questions where you might find answers to any queries you may have.

 

See you soon in Tokyo.

 

Yoshida, Yuri

 

Invest in Japan 2024 organizing Committee.

 

 

いかがでしたか?参加予定者全体に向けたメールながらパーソナルタッチが感じられますね。

 

ではこのメールを詳しく見ていきましょう。

 

Dear Invest in Japan 2024 delegate

 

セミナーなどの参加者をdelegateと言います。

 

This is a friendly reminder that the 17th Invest in Japan Conference is just around the corner on Thursday, August 29th.

 

忘れないようにお知らせするリマインダーであることを告げています。催促のリマインダーではなく、あくまでフレンドリーなリマインダーということですね。

just around the corner「角を曲がってすぐのところ」というフレーズは覚えておくと便利です。

 

そして今回のポイントの英文はこちらです。

 

We're excited to welcome you and offer valuable insights into investing in Japanese financial markets.

 

貴重な情報を提供すると、セミナー内容に自信があることを伝えています。こういう場合、日本語だとかしこまった感じになりますが、英語ではフレンドリーなトーンで参加者の期待を盛り上げる一言が入ります。

 

We've compiled a list of frequently asked questions where you might find answers to any queries you may have.

 

FAQはよくある質問をQ&A(質問と答え)の形で示したものです。queryは「質問」という意味ですね。何らかの情報を求めるときに使われます。そして最後はRegardsではなくSee you soon in Tokyo.と結んで参加者の気持ちを引き寄せます。このようにイベントに関する英文メールには参加者の気分を盛り上げるような文体を使うのが一般的です。

 

 

それではここでユリのメールのシャドーイングをしてみましょう。

 

 

今度はイベント参加者の一人であるマットから百合に質問のメールが来ました。

 

メールの中に次の日本語に相当する英文があります。みなさんならどのように表現しますか?考えてみましょう。

 

空港からの移動についてちょっと質問があります。

 

I have a quick question regarding transportation from the airport.

 

「ちょっと質問がある」I have a quick questionと言います。このquickは「少ししか時間がかからない」

 

この他にこんな表現することもできます。

 

I have a brief inquiry about transportation choices available from the airport.

 

このもbrief「手短な」という意味で使われます。

 

 

それでは、このメールを見てみましょう。

 

Dear Yuri

 

Thank you for the reminder.

 

I have a quick question regarding transportation from the airport.

 

My flight is scheduled to arrive at 5:45 PM on August 28th at Narita. I'll be staying at Hotel ABC in Shinjuku. It appears that there are different transportation options available to get to Shinjuku.

 

Could you please advise on the most convenient way?

 

Many thanks

 

Matt

 

いかがでしたか?FAQにさまざまな方法が書いてあって、混乱したのかもしれませんね。

 

まず最初はThank you for the reminder.というお礼から入っています。

 

そして質問についても、相手が忙しいことに気を配り、手短な質問であると断っています。

 

ここまではリマインダーを送るメールを見てきました。

 

 

ここからは新たなイベントのアナウンスをするメールを見ていきましょう。

 

ユリは、リスト上の顧客宛に別のセミナーの案内を送ります。

 

今回のポイントはこちら。

 

最後はどのようなトーンで住んでいますか?

 

 

ではこのメールを見てみましょう。

 

Subject: invitation to Navigating emerging Markets seminar

 

Dear clients

 

You are cordially invited to attend our upcoming Navigating Emerging Markets seminar.

 

This seminar offers practical guidance to enhance your investment decisions. Please see the attached file for details.

 

Early bird registration ends on September 30th. Space is limited, so we encourage you to register early.

 

We look forward to the opportunity to engage with you on this important topic.

 

Regards

 

Yoshida Yuri Secretariat navigating emerging markets seminar

 

いかがでしたか?

 

最初のyou are cordially invited の文は「招待する」ではなく「案内する」という意味です。「招待する」と訳すと無料参加のように聞こえてしまいますね。

 

続いてearly bird registrationはいわゆる「早割」です。「早起きは三文の得」をThe early bird gets the worm.(早起きの鳥は虫を捕まえる)と言いますが、そのearly birdです。

 

そしてこのメールのポイントの英文です。ジェニーさん、お願いします

 

We look forward to the opportunity to engage with you on this important topic.

 

日本なら「ご検討よろしくお願いします」という感じでしょうか。「参加を待っている」という気持ちを込めています。また、important topicとさりげなく重要性を改めて強調しています。行ってみようかと思いたくなるような一言ですね。

 

 

今度はユリが顧客の一人であるトムから返信メールを受け取ります。

 

セミナーの出欠について次のように伝えようとしています。

 

開催日間近になってから判断する必要がありそうです。

 

この文はどんな風に言うことができるでしょうか?ジェニーさん、お願いします。

 

I may need to make a decision closer to the event date.

 

「間近になってから」closer to the event dateといえば意味が通じます。I may need to~(~する必要があるかもしれない)という文に不確定要素を盛り込んでいます。

 

Shibata: What other forms of expressions are possible?

 

Jenny: It's also possible to say ―

 

I might need to postpone my decision until nearer the time.

 

Here, I use "nearer the time" and "might" instead of “may”.

 

Shibata: Hmm, that's one way of putting it.

 

"nearer the time" はこれで決まった言い回しで「その時が近づいたら、日が近づいたら」を表すときによく使われます。

(日刊英語ライフ「日が近づいたら、日が近くなったら」って英語で何て言う?https://kiwi-english.net/37958#index_id0)

 

それではこの返信メールを見てみましょう。

 

Dear Yuri

 

Thank you very much for the invitation. I appreciate the opportunity to gain insights into emerging markets.

 

My availability depends on the schedule of my ongoing projects. I'm certainly interested, but I may need to make a decision closer to the event date.

 

Regards

 

Tom

 

いかがでしたか?

 

Shibata: Jenny, what was your impression of this email?

 

Jenney: This email conveys his intention to go if he can. He carefully explains that he can't decide until nearer the time, but he's clearly interested.

 

Shibata: Thank you.

 

今日のテーマは「イベント参加者に通知する」でした。

 

 

それでは、ここでセミナーに関する顧客宛のメールの表現を練習しましょう。日本語の後に英文を言いますので、ジェニーさんのことについて言ってみましょう。

 

ぜひご参加ください。

We'd love to have you join us.

 

セミナーにお時間を押さえていただき、ありがとうございました。有意義な時間となったことと思います。

Thank you for investing your time in our seminar. We trust it was time well spent.

 

いかがでしたか?今日学んだフレーズ、しっかり覚えましょう。