ラジオビジネス英語2024年5月29日 | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

どうも。

 

さっそく行きます。

 

Lesson 31 決算業務を振り返る

 

Finally, the financial closing operations appear to have drawn to a close. Kaoru and Edwin are discussing what they have learned from the process.

 

financial closing 決算(英辞郎)

draw to a close 終わりに近づく(英辞郎)

 

ついに決算業務は終わりに近づいたようです。カオルとエドウィンは、このプロセスから学んだことを話し合っています。

 

 

LISTENING POINTS

What does Edwin consider an important way to view accounting?

エドウィンは、会計を見るのに何が重要だと考えていますか?

 

 

Okay, let's listen to today's business scene.

 

 

Kaoru: How did you find the tasks related to the consolidated financial statements?

 

Edwin: I came to realize that closing the books means more than just totaling numbers. I think it's important to view accounting as a tool for effectively managing the business.

 

Kaoru: You make a valid observation. It involves thinking about and proposing business strategies.

 

Edwin: Also consolidating individual reports into combined financial statements was a genuine challenge for me. I learned a lot from the staff in the overseas offices.

 

Kaoru: Did you communicate with them effectively?

 

Edwin: We had some challenging exchanges, but I believe we managed to deepen our mutual trust.

 

Kaoru: That's reassuring. Now, let's dedicate ourselves to preparing presentation materials for next month's shareholders meeting.

 

 

LISTENING POINTの答え

He thinks it's important to see it as a tool for effectively managing the business.

 

エドウィンは、会計をビジネスを効果的に管理するためのツールとしてみることが重要だと考えています。

 

 

WORDS AND PHRASES

close the books 帳簿を締める(英辞郎)

 

total 集計する、合計する

 

observation 観察

 

genuine 純粋な、本当の

 

make an observation 〔気付いたことの〕所見[見解]を述べる(英辞郎)

 

combined financial statement 連結財務表◆【略】CFS(英辞郎)

 

mutual お互いの、相互の

 

reassuring 安心させる

本文のThat's reassuring.は「それは安心させる」ということで、「それは心強いですね」となります。

 

dedicate oneself to ~に注力する、~に専念する

 

 

BUSINESS PHRASE OF THE DAY

I came to realize that closing the books means more than just totaling numbers.

帳簿を締めるということは、単に数字をまとめるだけではないと気づきました。

 

ゴガクル解説より:come to realize は「認識するようになる」という意味のフレーズです。自分の気づきを相手に伝えるときにぴったりの表現です。I came to realize ~または I have come to realize ~のどちら もよく使われます。」http://gogakuru.com/english/phrase/284836

 

ではここでcome to realizeを使った他の文をみてみましょう。

 

ボランティア活動から得られる深い満足感を実感するようになりました。

 

I've come to realize the profound satisfaction that comes from volunteer work.

 

ではここでcome to realizeを使った文を考えてみましょう。 今から日本語の例文を言いますので、come to realizeを使って英語で言ってみましょう。

 

 

仕事と私生活のバランスの大切さを認識するようになりました。

 

I came to realize the importance of work-life balance.

 

work-life balanceはそのまま日本語としてもよく使われるようになりましたね。

 

 

ALTERNATIVE EXPRESSIONS

ここからはをcome to realize使った今日のフレーズを違う表現で言い換えてみましょう。

 

I discovered that finalizing the accounts isn't just about gathering numbers.

 

discoverは「発見する」という意味です。数字を集める以上のものがあるということですね。

 

 

It became clear to me that closing the books goes beyond putting together figures.

 

become clearで「明らかになる」という意味です。go beyondは「~を超える」ですから、「数字を並べることにとどまらない」となります。

 

 

UPGRADE YOUR COMMUNICATION SKILLS

業務全体の感想を述べる

 

今日のシーンでは、エドウィンが業務を通しての気づきについて述べていました。仕事に対する問題意識を簡潔に伝えていましたね。もし追加でコメントするとしたら、どんなことが考えられるでしょうか?

 

例えば、こんなふうに言うことができます。

 

I believe that creating consolidated financial statements contributes to preventing fraud. The process serves as a deterrent and increases the likelihood of detecting fraud at an early stage.

 

連結財務諸表の作成は不正を防ぐ一助となる。そのプロセスは不正を早期に検知する可能性を高めます、というコメントですね。fraud(不正)deterrent(抑止力)という単語は覚えておくと便利です。

 

 

There is a potential advantage in dealings with financial institutions. If we enhance the group's financial transparency, it should be easier for banks to assess our actual situation.

 

金融機関との取引が有利になる可能性がある。もし財務の透明性を高めれば、銀行にとってグループの実際の状況を評価しやすくなるはず、ということですね。透明性を高めたことで不利になることもあるかもしれませんが、ポジティブに考えましょう。

 

仕事の過程で問題意識を持ったら、日本語だけでなく英語でも言語化できるように考えてみましょう。

 

今月のビジネスシーンは今日で最終回です。

 

Shibata: Jenny, what do you think about this month's business scene?

 

Jenny: It was a little tense. Kaoru seems to handle everything by the book, but she's also willing to think outside the box. She oversaw some major problems that were resolved successfully and seems well prepared for any new challenges that come her way.

 

by the book 規則に従って、型どおりに、定石どおりに(英辞郎)

think outside the box 既成概念[既存の枠組み]にとらわれずに物事を考える、これまでとは全く違った観点で考える[思考する](英辞郎)

come one's way 目の前にある[そのとき出会った](英辞郎)

 

Shibata: Yes, Kaoru did have flexibility. She approached problem solving with a positive attitude, avoiding blaming others.