ラジオビジネス英語2024年5月15日 | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

どうも。

 

それでは行きます。

 

Lesson 23 問題解決の糸口を探る

 

The story of the missing inventory continues. Kaoru gets Giorgio to help her uncover the facts.

 

在庫の数が合わない件についての話が続いています。 薫は、事実を解明するためにジョルジオに協力してもらいます。

 

 

LISTENING POINTS

Why did Giorgio wait to inform Kaoru until the situation became clear?

ジョルジオが、 状況が明確になるまで薫に知らせるのを待ったのはなぜですか?

 

 

Okay, let's listen to today's business scene.

 

 

Kaoru: It would have been helpful if you had informed us sooner.

 

Giorgio: I understand. I recognize the gravity of the situation. That's exactly why I chose to wait until the station became clear.

 

Kaoru: Do you have any idea about the cause of this incident?

 

Giorgio: I wish I did. You mentioned the case at another overseas location where seasonal employees stole some parts for resale. We can't rule out that kind of possibility. I'm hopeful it might just be a miscalculation.

 

Kaoru: We hope so, too. Giorgio, you've successfully resolved many challenging issues in the past. And I have complete confidence in your abilities.

 

Giorgio: That's very kind, Kaoru. I'll keep you updated on the developments.

 

 

LISTENING POINTの答え

Because he understood the gravity of the situation.

 

ジョルジョが状況が明確になるまで香りに知らせなかったのは、その重大さを理解していたからです。

 

 

WORDS AND PHRASES

recognize 認識する

 

gravity 重大さ、重力、引力

gravityは「重力」「引力」ですが、「重さ」「重大さ」という意味にも使われます。

 

gravity of the situation 《the ~》事[事態・状況]の重大さ[深刻さ](英辞郎)

 

overseas location 海外拠点(英辞郎)

 

seasonal employees 季節従業員、季節労働者

 

rule out ~を除外する

 

miscalculation 計算違い、誤算

 

challenging 難しい

challengingは難しいが、挑戦しがいのあるという語感です。

 

keep ~ updated ~に適宜知らせる

 

 

BUSINESS PHRASE OF THE DAY

We can't rule out that kind of possibility.

そのような可能性は否定できません。

 

ゴガクル解説より:「rule out ~ は「~を除外する」という意味のフレーズです。不可能である、適切ではないなどの理由で、対象となるものや事象を除外するときに使われます。」http://gogakuru.com/english/phrase/284830

 

ではここでrule outを使った他の文をみてみましょう。

 

候補者を選ぶ際にはバイアスを排除すべきです。

 

We should rule out biases when choosing candidates?

 

偏見バイアスを持たずに見るようにということですね。

 

 

ではここでrule outを使った文を考えてみましょう。

 

私たちは、これは人為的なミスだという考えを除外しました。

 

ヒント: 人為的ミス human error

 

We ruled out the idea that this was a human error.

 

 

ALTERNATIVE EXPRESSIONS

ここからはrule outを使った今日のフレーズを違う表現で言い換えてみましょう。

 

We can't dismiss that kind of scenario.

dismissは「考えなどを捨て去る」「考えや案を退ける」という意味です。

 

We can't exclude the possibility of this happening.

excludeは、include(含む)の対義語ですから、「除く」「除外する」となります。

 

 

UPGRADE YOUR COMMUNICATION SKILLS

問題解決に向かう

 

今日のシーンでカオルはジョルジオに対してI have complete confidence in your abilities.と信頼を寄せる発言をしていました。こう言われたら嬉しいですね。協力を求めるには、相手を頼りにする姿勢を見せることがポイントです。ではもし皆さんがジョルジオから部品を盗まれたようだと言われたとしたら、どのように反応しますか?

 

例えば、こんなふうに言うことができます。

 

This is indeed a serious problem. Okay, first please submit your investigation report by the end of today. I'll then report it to Mr. Kaneko, our chief financial officer, first thing tomorrow morning, Tokyo time.

 

「深刻な問題ですね。今日中に報告書を出してください。私から責任者に報告します」と返しています。問題の深刻さを共有した上で、次のステップにすぐ移っています。さらにもうひとつ、例を見てみましょう。

 

Giorgio, this is a challenge that we'll need to address collaboratively working closely with your team. There's always a solution to every problem. Let's overcome this together.

 

「あなたのチームと一緒に対処しましょう。どんな問題にも解決策があります」といっています。一緒に解決していこうという姿勢を明確にしていますね。

 

問題が発生した時は相手を非難するのではなく、むしろ味方につけることが大切です。support the person, address the problem(人をサポートし、問題に取り組む)という建設的なスタンスで問題解決に向けて進んでいきましょう。

 

今日は前回に続いて問題が発生したことについて話していましたね。

 

Shibata: There hasn't been a single word of apology from Georgia. What are your thoughts on that?

 

Jenny: That's right. He used "I understand" instead of saying he was sorry. Perhaps he thought an apology would make Kaoru doubt his abilities or even view it as an admission of guilt. Using "I understand" shows that he's listening.

 

ふーむ、結局ジョジョは謝っていなかったですよね?ジェニーさんがadmission of guiltと言っていたように、謝ることは自分の非を認めることになるので、まあ相手が謝ることは期待しないことですね。