現代ビジネス英語 | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

どうも。

 

さっそく行きます。

 

例によって音声はここ↓から聞けます。

 

 

Product Returns — Burden or Opportunity? 返品 重荷かチャンスか(1)

 

Summary

先週、井出恭平は個人用防護具がいっぱい入った荷物を受け取りました。小売業者が間違えて送ってきたのですが、その業者に電話すると、返品する必要はないと言われました。同じく先週、井出は別の小売店から届いたドレスシャツのスタイルや色が気に入らなかったので、そのことを伝えて返送したところ、何も質問されずに返金してもらえたのです。どちらの場合も、かなりいい印象を受けました。

(「杉田敏の現代ビジネス英語」無料リスニングページ より)

 

 

VIGNETTE

Ide Kyohei: I had an interesting experience with product returns last week, Tayanita. First, I got this huge box full of PPE, personal protective equipment such as gloves, face shields and goggles shipped to me by mistake when I had ordered some housewares. I dreaded the hassle of sending it back. But when I called the retailer, they admitted they goofed up and told me to keep the whole package to use donate or scrap ― no need to return it.

 

Tayanita O'Locklear: Well, that makes sense, though, because the retailer would probably just trash the products if they can't reuse or resell them. I don't think that's a common practice, but it's probably due to constraints related to hygienic products and hazmat items, and that way they don't have to pay for return shipping costs either.

 

Ide Kyohei: Right. The second case was no fault of the seller. It was all on me. I ordered some dress shirts and when they arrived, I didn't like the style or color. I sent them back with the honest truth, and they refunded my money no questions asked. Super smooth. I was quite impressed in both instances.

 

Jane Rosenberg: Hassle-free returns are key to winning over buyers, and building a loyal, ever-expanding customer base. After all, it's far easier and cheaper to sell to a repeat buyer than to cultivate a new one.

 

Tim Blanco: Research shows a positive returns experience will encourage an overwhelming majority of customers to make a new purchase.

 

 

WORDS AND PHRASES

burden 重荷、負担

 

PPE = personal protective equipment 個人要防護具

 

goggles 風、チリ、光線、飛沫などを避けるためのゴーグル

 

by mistake 間違えて、うっかりして、

 

housewares 家庭用品

 

dread 恐れる、心配する

 

hassle 煩わしいこと、面倒なこと

"Louise hired an accountant to reduce the hassle of filing her taxes". Hassle refers to the bother of doing something, the annoying inconvenience, the time and effort that has to be spent. And Ide's case, he'd have to repack the materials, take a big box all the way to the post office, and so on.

 

retailer 小売店、小売業者

 

goof up へまをする

 

scrap 廃棄する

"Company X scrapped its initial construction plans due to excessive costs". To scrap is to get rid of, abandon. And the key element here is that we don't consider something worthwhile enough to keep anymore. It doesn't have enough value anymore. It won't give us what we want. So, we scrap it.

 

makes sense 理にかなっている、筋が通っている

 

trash 捨てる

 

reuse 再利用する

 

resell 再販する、転売する

 

common practice 一般的な方法

 

due to ~が原因で、~のせいで、~のために

 

constraint 制約、制限

"Several departments are being downsized due to budget constraints". Constraints are limitations, restrictions on some activity. They prevent people from acting in certain ways, doing certain things, as if they're physically limiting their movement.

 

hygienic product 衛生製品

 

hazmat item 人体に有害な物質の産品、危険物である商品

勝手にword watch

「HAZMAT」とは、「hazardous material(危険性物質・危険物)」の略語です。Merriam-Websterのオンライン辞書によれば、1980年から使われ始めたとのこと、かなり前からですね。

(エコネットワークス HAZMAT hazardous material 危険性物質・危険物 HAZMAT hazardous material 危険性物質・危険物 | EcoNetworks | エコネットワークス)

 

no fault of ~に落ち度がないということ、~の過失ではないということ

"Many stores closed through no fault of their own during the pandemic". No fault of X means X didn't do anything wrong. They didn't make a mistake. What happened was not caused by a failure on their part.

 

dress shirt 〔スーツと共に着る〕ワイシャツ(英辞郎)

 

honest truth 正直な真実

 

refund 払戻す、返金する

 

no questions asked 何も聞かれずに

 

instances 例、場合

 

hassle-free 煩わしくない、面倒でない、簡単な

 

key to ~に重要な、~のカギとなる

 

win over …の心をつかむ、…を味方に引き入れる

"Winning over swing voters will be vital in this election". If I win someone over, I convince them to support me or to agree with what I say. Like I bring them over to my side with my winning assertions. And there's the nuance that persuasion is needed that I have to convince the other person to some extent.

 

loyal (客が)常連の、忠実な

 

ever-expanding ますます拡大する

 

customer base 顧客基盤

 

cultivate 開拓する

 

overwhelming majority 圧倒的多数

 

 

(日本語訳)

イデキョウヘイ: タヤニタ、私は先週、返品に関して面白い経験をしました。最初は、手袋、フェイスシールド、ゴーグルなどの個人用保護具(PPE)が詰まった巨大な箱が届いたのです、私は家庭用品を注文したのに間違ってね。私はそれを送り返す手間が怖かったですが、小売業者に電話したところ、先方は自分たちの失態を認め、パッケージ丸ごと差し上げます、お使いになるなり、寄付するなり、処分するなり、返品の必要はありません、と言われたのです。

 

タニヤタ・オロクレア: なるほど、それは理にかなっていますね。再利用や再販ができなければ、小売業者は商品を廃棄してしまうだけでしょうから。一般的なやり方ではないと思いますが、衛生的な製品や危険物に関する制約のためでしょうし、そうすれば返送料も払わなくて済みます。

 

イデキョウヘイ: そうですね。ふたつめのケースは売り手に落ち度はなく、すべて私に責任があったものです。ワイシャツを何着か注文したの ですが、届いてみたらスタイルも色も好みじゃなかったので、 正直な気持ちを添えて送り返しました。すると何も聞かれずに返金してくれました。とてもスムーズでした。どちらの場合もとても感動しました。

 

ジェーン・ローゼンバーグ: 手間のかからない返品は、購入者の心を掴み、忠実で拡大し続ける顧客基盤を築く鍵となります。結局のところ、新規の買い手を開拓するよりも、リピーターの買い手に販売する方がはるかに簡単で安上がりなのです。

 

ティム・ブランコ: 調査によると、前向きな返品体験は、圧倒的多数の顧客に新たな購入を促すといいます。