ラジオ英会話2024年3月13日放送分から | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

続けていきます。

 

OPENING

Onishi: UFO!

 

Rosa: Unidentified Flying Onishi. Hey, everyone. This is Akino Rosa.

 

David: And I'm David Evans. All right, you two. Let's jump into it.

 

 

Lesson 228 会話の原則13: NAGARE(流れ) 相手の意見を尋ねる

 

[KEY SENTENCE]

What is your view on UFOS?

 

ここでは「どう思う?」に類した表現を学んでいきましょう。日常会話で大活躍してくれますよ。

 

 

DIALOGUE

ケリーの大人気トークショー。今日のゲストは、天文学者でUFO専門家のニールダウンズ博士です。

 

Kelly: And we're back. Today's guest is astronomer Dr. Neil Downs. Welcome to the show.

 

Dr. Downs: Thank you for having me, Kelly.

 

Kelly: Dr. Downs, let's get straight to it. What is your view on UFOs? Are they real?

 

Dr. Downs: Well, as you know, UFO means "unidentified flying object". It simply means they are unidentified.

 

Kelly: Right, but are they visitors from other planets? How do you see it?

 

Dr. Downs: We have no evidence of that.

 

Kelly: But personally, what do you think?

 

Dr. Downs: Kelly, I really don't know.

 

 

WORDS AND PHRASES

Today's guest is astronomer Dr. Neil Downs.

さあ、astronomer というですね、「天文学者」という単語が出てきました。しっかりと覚えておいてくださいね。必ず、使う機会はありますよ。

 

Thank you for having me, Kelly.

さあ、thank you for お馴染みのフレーズが出てきましたね。その後ろに動詞句的内容が来る時には、もちろん動詞ing形がきます。having meとなっていましたね。

 

Dr. Downs, let's get straight to it.

さあ、get straight to it というフレーズが出てきましたね。これは「すぐに本題に入る」ということです。

「まっすぐそこに行く」というわけですね。

 

How do you see it?

さあ、今のろーざさんの発音注意深く聞いていただけていましたでしょうか。 How do YOU see it?「あなたは」というところに強調が置かれていましたね。こうした細かい強調を見逃さないでください。

 

We have no evidence of that.

evidence これは「証拠」という単語ですね。重要語です。しっかり覚えておきましょう。

 

 

GRAMMAR AND VOCABULARY

Personally, what do you think?

個人的には、どう思いますか?

 

personally は「個人的に」。この単語は「個人的な話なのですが」と、話し手の発言態度を表すことがあり、その場合文頭が定位置になります。それは「指定ルール: 指定は前に置く」が働くから。「個人的な話なのですが」は文全体の内容を「個人的な話」に指定するため、文の「前」に置かれているのです。

 

 

I really don't know.

私は本当に知りません。

 

英語文の意味は「語順どおり」解釈しなければなりません。notreallyなど強い表現の語順もこの大原則に従います。この文では really not の前。そのため「本当に」「 知りません」となり「まったく知らない」を意味します。語順を逆転させると、I don't really know.(よく知っているというわけではありません)となります。この場合も語順どおり、really know(よく知っている)が否定されるためです。

 

 

(ダイアローグの日本語訳)

さあ、続けていきましょう。今日のゲストは天文学者のニール・ダウンズ博士です。この番組へようこそ。

 

お招きいただき、ありがとうございます、ケリー。

 

ダウンズ博士、さっそく本題に入りましょう。UFOについての博士の見解はどのようなものですか? UFOは実在するのでしょうか?

 

そうですね、ご存じのように、UFOとは「未確認飛行物体」のことです。それは単に確認されていないという意味です。

 

そうですね、でもそれは地球以外の惑星からの訪問者なのでしょうか?それについて、あなたはどうお考えですか?

 

それについての証拠は何もありません。

 

ですが、個人的には、どう思われますか?

 

ケリー、私には本当にわからないのです。

 

 

TYPICAL EXPRESSIONS

What is your view on UFOs?

UFOについて、あなたの見解はどのようなものですか。

 

ゴガクルの解説より:「相手の意見を尋ねることは日常頻繁にあります。反射的に「どう思う?」と尋ねることのできる表現を増やしておきましょう。view は「ものの見方・意見」。on は「~に関して」。about よりもピンポイントな感触の表現です。さあ、いくつか同種の表現を学んでおきましょう。」http://gogakuru.com/english/phrase/284466

 

What do you think?

What's your take?

どう思う?

 

Don't you think so?

Don't you think?

そう思いませんか?

 

What do you think? は非常に使い勝手のいい表現。必ず反射的に言えるようになるまで練習です。

「どう」と訳しましたが how を使ってはなりません。

What's your take? take のイメージは「受け取る」。名詞で使われています。やはり考えを尋ねています。

 

 

How do you see it?

あなたはそれをどう考えますか?

 

how を使うならこの表現。

see は「見る・理解する」という単語。こうした言い方にピッタリですよ。

 

 

This apartment is too small for me. What do you think?

このアパートは私には狭すぎます。どう思いますか?

 

「状況説明・意見表明 + どう思う?」の「流れ」を練習しましょう。

意見を尋ねるには、まず相手に正しく状況や意見を説明する必要が生じるからです。

 

 

PRACTICE

David: All right. It's time for today's practice. So, these phrases ask your partner for their opinion. Let's focus and lean into "you and your" in these phrases, okay?

 

デビッド: さあ、練習の時間です。さて、これらのフレーズでは、相手に意見を求めています。各フレーズのyouyourに集中して、積極的に取り組んでいきましょう、いいですね。

 

lean into (おそらくここでは)身を乗り出して聞く、積極的に取り組む

 

"To lean into (something)"は物理的な動作だけでなく、抽象的な概念も含みます。何かを全力で追求する、または困難や挑戦に直面したときにそれを受け入れて前進し続けることを意味します。

(ネイティブキャンプ 身を乗り出す を英語で教えて!https://nativecamp.net/heync/question/16834)

 

Rosa: That's right, guys. Remember you can always say these in a neutral form. But today let's practice emphasizing "you and your".

 

ろーざ: みんなその通りよ。忘れないで、常にニュートラルな形でいていいんですよ。でも今日はyouyourを強調しながら練習しましょう。

 

David: All right. Here's our first.

 

デビッド: さあ、最初の例文行きますよ。

 

What do you think?

What's your take?

Don't you think so?

Don't you think?

 

Rosa: Okay. Let's continue.

 

ろーざ: はい、続けましょう。

 

How do you see it?

 

David: All right. And here's one more.

 

デビッド: さあ、もうひとつ行きましょう。

 

This apartment is too small for me. What do you think?

 

Let's go again.

 

もう一度行きましょう。

 

This apartment is too small for me. What do you think?

 

 

Rosa: You know, David. I think our listeners did great today. What do you think?

 

ろーざ: ねえ、デビッド。私たちのリスナーさん、今日はとても頑張ったと思うけど。どう思う?

 

David: Oh, I think they did too. Great work, everyone.

 

デビッド: いやあ、僕もみんな頑張ったと思うね。とてもよかったよ、皆さん。

 

Rosa: Excellent job!

 

ろーざ: お見事。

 

 

TYPICAL EXPRESSIONS IN ACTION

1.

日本語: あの人は大西先生にそっくりですね。そう思いませんか?

 

解答例: That guy looks just like Onishi-sensei. Don't you think so?

 

Don't you think so?ができればオーケー。

最初の文ではlooks like(~のように見える)justで強調しています。

 

 

2.

日本語: 私には、繁華街の近くに住むのは理にかなっています。あなたはどう考えますか?

 

ヒント: 理にかなう makes sense

 

解答例: To me, living close to downtown makes sense. How do you see it?

 

How do you see it?などが使えればオーケー。

makes senseは「意味を成す」「道理にかなう」というわけです。

 

 

3.

日本語: 私はこの服装が似合うと思います。どう思いますか?

 

ヒント: 服装 outfit

 

解答例: I think I look good in this outfit. What do you think?

 

What do you think?は大変頻度の高いフレーズ。しっかり覚えてくださいね。

in this outfitは「この服装の中で」そこから「この服装でいる」。

 

 

ENDING

Onishi: Hey, guys. What do you call "Unidentified Flying Object"?

 

David: UFO!

 

大西: 英語ではUFOでしたね。

 

 

大西: ねえ、二人とも。「未確認飛行物体」はなんて言う?

 

デビッド: UFO!

 

大西: 英語ではUFOでしたね。

 

 

UFO!流行りましたよね、あの振り。

 

(practiceのコーナーの訳についてちょっとわからないところがあったので、確認してアップし直しました。)