ラジオ英会話2024年2月15日放送分から | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

どうも。

 

続いていきます。

 

OPENING

大西: 面倒くさい揉め事が大好きな私は、うちで「面倒終太郎」と呼ばれています。

 

ろーざ: 先生、揉め事が好きっていうからマッサージが好きかと思ったわ。それはもみごとか。

 

Rosa: Hey, everyone. Akino Rosa here, 

 

David: And I'm David Evans. I'm glad you were able to work out the kinks.

 

大西: 凝り固まった問題、あるいはただの肩こり、それをほぐすこと。これをwork out the kinksといいます。

 

work out the kinks 〈米話〉もめ事を丸く収める(英辞郎)

 

 

Lesson 209 発言タイプ: 感情その24 面倒くさい

 

[KEY SENTENCE]

Why bother?

 

面倒くさいという感情は、誰もがしばしば体験します。上手に表現できるようになってくださいね。

 

 

DIALOGUE

エコツアービジネスが順調なダグとシホ。ダグが買い物から戻ってきたようですよ。

 

Doug: Shiho! I'm back. I got the origami paper. Is this the right kind?

 

Shiho: That's perfect, Doug. Thank you!

 

Doug: This paper is kind of expensive. Are you sure you need 100 sheets?

 

Shiho: Yes, I want to make at least 100 origami cranes for our eco-tour guests.

 

Doug: Why bother? It's not worth the effort.

 

Shiho: It's not that hard, Doug. People will love it.

 

Doug: Well, I wish I could help you, Shiho, but I'm no good at that kind of stuff.

 

Shiho: That's okay. I enjoy it.

 

 

WORDS AND PHRASES

Is this the right kind?

right kind 正しい種類のものかといっているわけですね。

 

Yes, I want to make at least 100 origami cranes for our eco-tour guests.

at leastこれは「少なくと」も表現ですね。そして craneこれは「鶴」という意味です。

 

It's not worth the effort.

さあ、not worth、worthという単語は「~の価値がある」という表現、そしてnot worth。こちらもまとめて覚えてください。「~する価値はない」。よく使いますよ。

 

not worth the effort 《be ~》努力に値しない(英辞郎)

 

It's not that hard

not that... で「そんなに~ない」という使い方をします。 hard はここでは「難しい」という意味です。文全体で「そんなに難しくない」→「そんなに大したことじゃないよ」という意味になります。that の代わりに so を使い、It's not so hard. でもだいたい同じ意味になります。

(おもてなしの基礎英語(2018)2018年11月13日 http://gogakuru.com/english/phrase/106711)

 

I'm no good at that kind of stuff.

さあ、no good at、 not good atではなくてno good atと強調していますね。そしてthat kind of stuff、これは「そうした種類のこと」という表現です。

 

 

GRAMMAR AND VOCABULARY

Are you sure you need 100 sheets?

あなたは100枚必要だと確信していますか?

 

リポート文は、主語の思考、発言、知識、感情などをリポートする文のこと。動詞句の後ろに節を置いて作る「説明ルール:説明は後ろに置く」が生み出す形です。

この文ではare sure(確信している)の内容をyou need以下の節が説明しています。

日本語訳を意識してはなりません。日本語訳は「~だと確信していますか?」か語順が逆転してしまいます。

まずsure、その後展開。いいですね。

 

 

I wish I could help you.

私があなたを手伝えるといいのですが。

 

wish + 節(~だといいのに)には注意が必要です。なぜなら、wishに後続する節には常に仮定法が使われるから。仮定法は事実に反している/可能性が著しく低いことを表す形。

この文は実際には手伝えないが、手伝うことができたらいいな、ということ。

仮定法は本来の時表現を過去方向にずらして作ります。ここでは現在の事態を述べているにもかかわらずcouldが使われていますね。

 

 

(ダイアローグの日本語訳)

シホ! ただいま。折り紙を買ってきたよ。これで合っているかい?

 

完璧よ、ダグ。ありがとう!

 

この折り紙はちょっと値が張るね。本当に100枚も必要なのかい?

 

ええ、私たちのエコツアーの参加者のために、折り鶴を少なくとも100羽は作りたいの。

 

そんなことをする必要があるのかな?苦労に見合わないよ。

 

そんなに大変なことじゃないわ、ダグ。みんな気に入ってくれるわ。

 

うーん、シホ、僕も君を手伝えるといいんだけど、そういうことは得意じゃないんだ。

 

いいのよ。楽しいし。

 

 

TYPICAL EXPRESSIONS

Why bother?

どうしてわざわざ?

 

ゴガクルの解説より:「bother のイメージは「困ったこと・トラブル」。そこから「邪魔をする・面倒をかける」、あるいはこの例の「わざわざ(面倒なことを)する」につながります。主語などがなく、ちょっと変わった形の文ですが、まとめて覚えてください。「面倒くさい」に近いその他の表現もマスターしておきましょう。」http://gogakuru.com/english/phrase/284274

 

Why bother dressing up?

Why bother to dress up?

どうしてわざわざドレスアップするの?

 

I can't be bothered to clean my room.

わざわざ自分の部屋を掃除したくありません。

 

botherを用いた「なんでわざわざするの?しなくちゃいけないの?」を練習しましょう。

why bother? は動詞ing形、to不定詞を続けることができます。

can't be botheredは「わざわざしたくない」ということ。

 

 

It's too much work.

It's too much trouble.

それは面倒くさい。

 

あまりにたくさんの仕事、トラブル、そこから「面倒くさい」へ、よく使われますよ。

 

 

It's not worth the effort.

努力する価値はありません。

 

It's not worth it.

その価値はありません。

 

It's not worth watching.

見る価値はありません。

 

I don't see the value in it.

それに価値は見いだせません。

 

It's not worthは「~の価値がない」。

「価値がない」と述べることによって、面倒くさい気持ちを表現することができます。

 

 

Why even worry about that?

どうしてそんなことを気にするの?

 

What's in it for me?

私にどんな得があるのですか?

 

少し遠回しな「めんどくさい」「やりたくない」。

 

 

PRACTICE

David: Okay, everyone, it's time for today's practice. Now, normally I don't encourage people to talk this way, but it's important to understand how and then learn when it's okay to use them.

 

デビッド: はい、皆さん、本日の練習の時間です。さて、通常僕は人にこんな話し方は推奨しませんが、どう話すかをを理解し、それらを使っても大丈夫な場合を学ぶことは大切ですね。

 

Rosa: Let's go.

 

ろーざ: いきましょう。

 

David: Here's the first one. 

 

デビッド: では最初の文から。

 

Why bother dressing up?

Why bother to dress up?

 

Let's try another one.

 

別なのをやってみましょう。

 

I can't be bothered to clean my room.

 

Rosa: Let's continue.

 

ろーざ: 続けましょう。

 

It's too much work.

It's too much trouble.

 

David: Good work so far. Keep it up.

 

デビッド: ここまでよくできました。続けていきましょう。

 

It's not worth the effort.

It's not worth it.

It's not worth watching.

I don't see the value in it.

 

Rosa: Great. Let's do the last few.

 

ろーざ: 大変結構です。最後の例文をやりましょう。

 

Why even worry about that?

What's in it for me?

 

 

David: Great work, everyone.

 

デビッド: 皆さん大変よくできました。

 

Rosa: Excellent.

 

ろーざ: お見事

 

 

TYPICAL EXPRESSIONS IN ACTION

1.

日本語: どうしてわざわざ予約しなくちゃならないの?そのレストランは決して満席にはなりません。

 

解答例: Why bother making a reservation? That restaurant is never full.

 

why botherを動詞ing形で展開するこの形に慣れてくださいね。

neverは「決して~ない」。

 

 

2.

日本語: それは面倒くさいよ。ギフトバッグに入れればいいだけなのに、どう してプレゼントを包むの?

 

ヒント: 包む wrap

 

解答例: It's too much trouble. Why wrap a present when I can just put it in a gift bag?

 

It's too much troubleはしっかり覚えてください。「面倒くさい」を直接表すフレーズです。

why + 動詞の形は大変ポピュラーです。why wrap? という言い方がありましたね。

 

 

3

日本語: それは見る価値がありません。演技は本当にひどいし、CGはお粗末です。

 

ヒント: CGは英語でもCGですよね

 

解答例: It's not worth watching. The acting is really bad, and the CG is poorly done.

 

「~する価値はないの」it's not worth + 動詞ing形に慣れておきましょう。とても使い勝手のいい形です。

 

 

ENDING

Onishi: Hey guys, Rajio Eikaiwa is worth listening to, right?

 

David: Oh Yeah, the cost performance can't be beat.

 

Rosa: Yeah, the jokes are really bad, but you'll learn a lot.

 

 

can't be beat

えーと、beatの活用はbeat, beat, beatenだったから、it can't be beaten.では。。。そう思うあなたはgrammatically correct。しかし、beatの過去分詞はbeatenとbeatがあります。つまり過去分詞が二つあります。このばあいは習慣的にit can't be beat.(これ以上安いものはない、これにかなうものはない。)くらいの意味で使います。it can't be beaten.と言ってしまうと、これは意味が若干変わってきます。

(オンライン英会話辞典 BRIDGE これを英語でなんと言うか? How do you say that in English? It can't be beat.https://bridge-english.blogspot.com/2008/12/it-cant-be-beat.html)

 

 

 

大西: ねえ、二人とも。ラジオ英会話は聞く価値があるよね?

 

デビッド: ああ、あるとも。このコスパにかなうものはないよ。

 

ろーざ: そうね。ジョークはとてもひどいけど、とても勉強になるわ。

 

 

最初メンドウシュウタロウって誰?と思ったのですが、「うる星やつら」ですね。