現代ビジネス英語 | stl52のブログ

stl52のブログ

ブログの説明を入力します。

どうも。

 

それでは行きます。

 

音声は「杉田敏の現代ビジネス英語」無料リスニングページ 2023年度 | NHK出版 (nhk-book.co.jp)で2月13日まで聞けます。

 

 

Loneliness Afflicts The Young and Old (5)

 

SUMMARY

社会的な孤立は、ほかの人たちとの接触が全般的に、そしてたびたび広範囲にわたって欠如していることを指します。孤独感は、孤独であるという主観的な感情です。かつて、ある人がこう表現しました。「孤立は1人でいることである。孤独はそれを好まないことである」。孤独感と心の健康の不調は、相互に悪化させる場合があります。対照的に、人との結びつきがあることで、心がより健康になるのです。

(杉田敏の現代ビジネス英語 無料音声ページより)

 

 

VIGNETTE

Tim Blanco: However, preferring to be alone and feeling lonely are different. Feeling lonely is a risk factor for various adverse health conditions. 

 

Jane Rosenberg: Feeling lonely is not the same as being alone. Loneliness is a sense of disconnection. You can feel lonely even in a crowd, just as you can feel perfectly content, even relieved, to spend some time alone. Sometimes we crave solitude, but if we lack the option to spend time with people who understand us, that's when loneliness strikes.

 

Tim Blanco: To recap, social isolation refers to a general and often widespread absence of contact with other people. Loneliness is the subjective feeling of being lonely. Someone once put it well, "Isolation is being by yourself. Loneliness is not liking it".

 

Jane Rosenberg: Loneliness itself is not a mental health problem, but it is closely linked to poor mental health. Loneliness and poor mental health can exacerbate each other. In contrast, social connectedness is associated with better mental health.

 

Ide Kyohei: Our way of life has changed dramatically since the pandemic. There's still a lot we don't know about loneliness. However, many young people now use social media as a substitute for in person relationships. Social media was meant to connect us, but it turned out to be just a poor substitute for in person contact under the COVID lockdown.

 

Lidia Grace: However, technology enables us to work from home and attend school online. Digital tools like video chats and social media help connect people who live or quarantine far apart. I think technology is a great way to stay in touch with friends and family, make new friends, and be part of a community.

 

 

WORDS AND PHRASES

prefer to むしろ~するほうを好む

risk factor リスク要因、危険因子

 

adverse 悪い、有害な

"Residents are advised to stay home due to adverse driving conditions". Adverse things are negative, harmful. They go against our interests or welfare.

 

disconnection 断絶、遮断

feel relieved 安心する

crave 切望する

 

lack 欠いている、十分持っていない

"Tony lacks the patience to be a good manager". Here, "lack" is a verb, meaning not have some necessary thing, some useful thing. It can also be a noun. Like, "Company X has a lack of experienced personnel".

 

strike (病気、災害などが)襲う、突然起きる

 

to recap 要約すると、まとめると

"Tina briefly recapped the last meeting for staffers who couldn't attend". "To recap" means "Okay, I'm going to restate something; I'm going to summarize what just happened or I'm going to reiterate something that was said". "Recap" can also be a noun. For example, "Mary posts a recap of each new episode on her blog".

 

widespread 広範囲に及ぶ

absence ないこと、欠如

subjective 主観的な

put it well 上手に言う、うまく表現する

exacerbate 悪化させる

in contrast 対照的に

social connectedness 社会的な結びつき、社会的なつながり

dramatically 劇的に、急激に

substitute for ~に代わるもの

in person relationships 対面での人間関係、直接会っての人間関係

 

be meant to ~するためのものである

"The tax break is meant to encourage foreign investment". "Be meant to" means "this is the intended purpose. This is what is supposed to happen".

 

COVID lockdown 新型コロナウイルス感染症によるロックダウン

enable 可能にする

quarantine 隔離する

stay in touch with …と接触を保つ、…と連絡を保つ

 

 

ティム・ブランコ: しかし、1人でいるのを好むことと、孤独を感じることは違います。孤独を感じることは、さまざまな有害な健康状態を引き起こす危険因子です。

 

ジェーン・ローゼンバーグ: 孤独を感じることは、孤独であることと同じではありません。孤独感とは断絶感なのです。人ごみの中でも孤独を感じることはあるし、それはちょうど1人で過ごすことに満足感や安堵感さえ感じるのと同じです。私たちは、ときに孤独を切望することもありますが、自分を理解してくれる人たちと一緒に過ごすという選択肢がないならば、そのときこそ孤独が襲ってくるのです。

 

ティム・ブランコ: 要約すると、社会的孤立とは、ほかの人々との接触が一般的に、そしてしばしば広範囲にわたってないことを指すということですね。孤独とは、主観的に孤独だと感じることなのです。かつてある人がうまく表現しました。「孤立とは1人でいること。孤独とはそれを好まないことだ」と。

 

ジェーン・ローゼンバーグ: 孤独そのものは精神衛生上の問題ではありませんが、精神衛生の低下と密接な関係があります。孤独と精神的な健康の低下は、互いを悪化させる恐れがあります。対照的に、社会的なつながりは精神的な健康の向上につながります。

 

イデキョウヘイ: パンデミック以降、私たちの生活様式は劇的に変化しました。孤独について私たちが知らないことはまだたくさんあります。しかし、いまや多くの若者が、直接会う人間関係の代用としてソーシャル・メディアを使っています。ソーシャル・メディアは私たちをつなぐはずのものでしたが、新型コロナウイルス感染症によるロックダウンのもとでは、直接会って接することの代用としては役不足であることが判明したのです。

 

リディア・グレース: ただ、テクノロジーによって、私たちは自宅で仕事をしたり、オンラインで学校に通ったりすることができるようになりました。ビデオチャットやソーシャル・メディアのようなデジタル・ツールは、遠く離れた場所に住んでいたり隔離されていたりする人々をつなぐのに役立っています。テクノロジーは、友人や家族と連絡を保ったり、新しい友人を作ったり、コミュニティの一員になるための素晴らしい方法だと思いますね。