円山の草刈リマシーン!? オランファミリー | スチュワート チゾムの写真館

スチュワート チゾムの写真館

動物や風景写真をご覧ください。

今日のブログは、先日動物園へ行った時に見かけたオランファミリーそれぞれの草を食べる様子を紹介します。


まずは、レンボー。 「パクッ」美味しいのかな?


ついついハルちゃんを中心に撮ってしまいますが、レンボーは横になったまま草をムシャムシャやってます。


このままの姿勢で、這ったまま草を求めて移動にひひ 

ハルちゃん、しっかりつかまってますグッド!


「ムシャムシャムシャ」 本当にたくさん食べるね~、レンボー。

口を尖らせて「うぉ~っ」にひひ ハルちゃん、一人でなんだか楽しそう音譜


面倒になったのか、レンボーは草をむしってからではなく、生えている草を直接食べたりもしていました。お行儀悪いねにひひ

ハルちゃんは、一人遊び続行中ビックリマーク 「あ~っ」にひひにひひにひひ


これは、先日のブログでも紹介した様子です。ハルちゃんもお試し中です。


なんの植物か分からないけど、あまり美味しくなさそうだねにひひ


続いて、ハヤトの食事風景。 なんか選んでるみたいです、ブツブツ言いながらにひひ


「あ~ん」


「ムシャムシャムシャ」  ハヤトは、イラついている時などは、草を根っこから引き抜き、土がついたままの根っこごと口へ。

後から、根っこと土だけ吐き出します。ワイルドだねにひひ


最後は、テイジ。お上品な食べ方ですグッド!


テイジは、好きな草だけ食べたいようで、神経質なくらい、選んで食べます。

大きな太い指で、繊細な動き。テイジのこの指の感じ、好きです。
あの母子に比べると、そこまでテイジは草を食べないね。


でも、草を食べるのはいいことだよね。

太りにくいだろうし、食物繊維も豊富だし、お腹も少しはふくれるでしょうしグッド!

それに、もちろん、オーガニックでしょうしねグッド!グッド!グッド!


それにしても、草の食べ方ひとつとっても、個性が出るものですねビックリマーク


おまけビックリマーク

草を食べまくる親子を合成してみました。
レンボーは、テイジよりワイルドだよね。

レンボー・ハヤトの食べっぷりを見ていると、そのうち草が無くなってしまうんじゃないかと心配になります。


草刈のご用命のある方は、この親子までにひひ

いい仕事、しますビックリマーク