
これで怪我で悩みながら、
テニススクールに通っている方などが
身近にパーソナルトレーニングが
受けれる環境が作れます!!
最近というか今日も聴きましたが、
病院や接骨院で、
膝が痛い人が
「体重が重いから」
「膝の筋力が弱っているから」
「テニスのやり過ぎだ」
などと言われて、
治療は
炎症でたら→アイシングだけ(これはまだ良いです)
水がたまったら→水を抜く
の繰り返す(リウマチなどは例外)
後は、マッサージだけ
少し良い場合はセルフストレッチを
教えてもらうだけ(某jリーガーが通っているらしいですが…)
運動療法は…?
膝が弱いと言いつつ、
特に筋トレの指導もしてくれないみたいですし、
しまいには、
スクワットしては行けません!
レッグプレスもいけません!
テニスでスクワットしないとかあり得ないですし…
過去にスクワットで膝を怪我した人でもいるんでしょうが…
確かにこの間も、
「お医者さんから言われて、
膝を鍛えるためにスクワットで筋トレしてるんですよ」って、
見せて貰ったら、
思いっきり、knee in…
それは…確かに止めた方が良いですね!!
こんなことでテニス人口減ってしまったら、たまったもんじゃないですよ!
90歳になっても、楽しんでテニスの試合に参加している方はいるのに…
そんな怪我に悩んでいる方達を
これからさらにサポートしていきます!


テニスコーチと練習中!
テニス専門パーソナルトレーナー
小野瀬
step_up_pt_710@yahoo.co.jp
