stepupnote。 -346ページ目
<< 前のページへ最新 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346

レッグカールって難しい

養成コースで正しいアライメントについて学びました!!



同期の中でも一番落ちこぼれ候補の僕は先生に指摘、指摘、指摘していただき・・・・・・・・・



普段から最後列の好きな僕は鏡を見ることも少なく汗


(もう前列には行けないけど・・・)


自己流アライメント爆発でした爆弾爆弾




カウントのとり方、マーチの歩き方等々いろいろ教えてもらいましたが今まで自分がこうすれば正しいアライメントって思っていたことがことごとく違いました。



一番驚いたのが『床の反力を使うこと』。


うっ難しい。




当たり前なんですけど


先生のレッグカールはきれいなんです。  ・・・で無駄な力が入っていなく床の反力(床からの反発エネルギー)を使えているで何分でも出来るんですって耳




僕は教えてもらったアライメントでレッグカールすると一分ぐらいしか持ちません。





で昨日地元のクラブでレッグカールしたろ~っとと思って行ったらメンバーさんからは



『やまちゃん綺麗になったね音譜』って





でもイントラさんからは



『ガッチガッチに固まってたよ』ってガーン




肩に力が入りすぎぃ!ってガーン



見る人が見たら全然違うのね。





もちろん終わりまでガッチガッチのレッグカールが持つはずも無く途中からは






一人だけステップタッチ





でした。




効率のよい動きまで程遠い。



練習あるのみ。がんばります。


























ブログ!スタートしました。

 みなさんこんばんわぁ。始めましてエアロビクスのインストラクターを目指してる”やま”と言います!!


 


 ブログなんて・・・って思ってたんですけど素敵な同期の二人に触発されて始めてしまいました。


 



 これから養成のこと、エアロのこと、誰も興味の無い僕の趣味のこと・・・(-。-;)


 

 どんどん書いていきますので間違ってここに来ちゃった人よろしくお願いします。


 

 










 誰かひとりぐらい間違って見てくれないかなぁ汗




 

 

<< 前のページへ最新 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346