福田義明 STEP ocean sports -13ページ目

福田義明 STEP ocean sports

伊勢志摩「市後浜海岸」のビーチフロントにあります
ステップオーシャンスポーツのブログです
おかげさまで2024年5月で27周年を迎えました

2019自分なりに全力で様々な事と向き合い、走り続けた12カ月間でした。

この先、一つひとつの積み重ねが実を結ぶ結果となる様に、そして大事なことを見失わずに、来シーズンもまだまだ走り続けます。

 

 

この一年も、いつも協力的なメンバーに支えられ、お店にも沢山のお客様が足を運んでくださいました。週末の度に台風や、ハードコンディションが続き、経営的には正直大変なシーズンでもありました。ただ、地形は年間を通してわりと安定して遊べるシーズンだったので良い波に多く恵まれた年だったと思います。

おかげさまで今年も大きな怪我や病気もなく新年を迎える事が出来そうです。

 

海と共に生活するにあたり、目の前に広がる美しい環境は決して当たり前ではなく、本当に恵まれた環境だという事に改めて感謝の気持ちを持って、元日、初日の出会の御神酒を行いたいと思います。

参加は自由ですので各自使用のサーフギア持参で新年の安全祈願を行いましょう!

 

 

 

 

 

掛川SUP大会 ロングボードクラス2位

 

 

ショートスペシャル4位

 

 
MABOROYAL KJ CUP ロングボードクラス優勝
復興支援イベント第9回関西オープン
 
 
 
 
ロングスペシャル優勝
ショートスペシャル4位

 

 

西日本SUP選手権レース熊本県水俣市
来年はレース全日本選手権の会場に決定!
 

 

今年はビッグウェーブでの開催となりました第19回ON.YO.NE CUP
 
 
 
アジア初、APPワールドツアー大阪大会SUPオープン
 
 
第8回全日本SUP選手権SUPサーフィン千葉一宮
ショートスペシャル、ファイナルまであと一歩及ばず、リパチャージR3にて敗退
ロングスペシャル2位
 


なかなかのハードコンディションだったSTEP×OFFTHEWALL 合同大会2019
 
第8回SUPA全日本SUP選手権レース広島
 
今シーズンもライオンズキッチンに沢山のご来店を頂きありがとうございました!
いつもハッピ〜なライオンさんと今年も大いに笑い合いました(^^)来シーズンもよろしくネ!!
 

 

 

 

皆様、この一年も誠にありがとうございました。

来シーズンも何卒宜しくお願い致します。

(※STEPは2020/1/1〜1/10迄お休みを頂きます)

 

皆様よいお年をお迎えください。

 

 

        STEP ocean sports   福田義明

昨夜はSTEP忘年会でした

会場はこちら
志摩市浜島町にある夕雅さんにて

今年はメンバーの皆さんの日程調整が難しく
大宴会場の中、少人数貸切で楽しい宴の始まり!


トップバッターシゲヤ、のど自慢大会の始まり〜











オンヨネ、ウメからの豪華協賛を今年最後のじゃんけん大会で、皆さんに喜んで頂きました!
ウメありがとう(^^)

あすかちゃんも豪華商品ゲット〜(^^)
最後に、今シーズンのSUPA総合ポイントランキング1位だったのをサプライズで祝って頂きました(^^)
二次会は卓球場
みんな全力、白熱!さすが負けず嫌いの集まりです。
もの凄い盛り上がりでした〜(^^)

そんなこんなで楽しい時間は深夜まで続き、
今朝は寝不足ですが、、海以外で皆んなとの
こんな時間も本当にいいものです!
皆さんありがとうございました(^^)





2019年も残り10日と、あっという間に今年も年末を迎えますね。

STEPは2020/1/1〜1/10迄、お休みを頂きます。
年始の営業は1/11土曜日からとなりますので宜しくお願い致します。

今夜はSTEP忘年会!
楽しみたいと思います(^^)
先日7日はライオンさんの68歳のバースデーでした。
いつもたわいもない話で盛り上がり、時にはケンカもし、自由奔放なライオンさんに振り回され続けて、かれこれ40年以上の付き合いです。
ここまできたら一生面倒をみなきゃいけないんだろうなぁ〜と思うので、これからもしっかり元気でいてくださいよ(^^)
 笑いのボケはいいけど本気のボケは笑えませんからね^^;最近ちょっと入り乱れてないですか〜(笑)








翌日8日はSUPミートでした。
晴天で気温も高く、波は小ぶりでしたが沢山の方々にご参加頂き、しっかり練習に励んでもらう事が出来たと思います。今回は小学生2名も大人に混じり、一生懸命頑張っていました!
大人も子供も楽しむ気持ちが一番大事です(^^)
新年一回目のSUPミートは1/12日を予定しておりますので、皆さま是非ご参加ください。


先週末は広島県呉市 県民の浜にて二日間に渡り「第8回SUPA全日本SUP選手権大会レース」が開催されました。
 

秋深まる晴天のもと全日本開幕!!

 day1の朝の選手ミーティングとコース説明、全国から集まったSUPレーサーの眼光は真剣そのもの!

 

 

 

 

 

 穏やかな日差しの中、熱いデッドヒートが展開された

 関西ブロック長を務める、三口氏”カマちゃん”

今年も自分との戦いに参戦し笑顔でゴール!

 美しい朝焼け

 

 ディスタンス競技6km、15kmの長距離レースに向け監守艇や救助艇の準備に入る

 

 

 

 

 

 

 

 第8回全日本選手権レース運営役員メンバー

他に広島国際大学のメンバーや地元メンバーが支えてくれました。心より御礼を申し上げます!

広島を後にし、来年2020年のレース全日本は熊本県水俣市に開催決定しました。

 

 
今シーズンの反省点や課題を一つひとつではありますが克服していき、より良い環境づくりができる様にSUPA一同、一丸となり精一杯取り組んでいきたいと思います。

 
今週末、11/23,24日の二日間は、【第8回SUPA全日本選手権大会SUPレース】が広島県呉市にて
開催されます。
今シーズンの集大成ともいえる全日本選手権大会!!熱いレースが観れる二日間、皆さまとお会い出来る事を楽しみにしております!








野球はカープ、名物は広島焼きに、広島つけ麺、ひろしま牡蠣などなど、生もみじ饅頭と、グルメも楽しんでくださいね!
SUPレース会場は、呉市蒲刈町県民の浜!
当日の試合模様はYouTubeでも配信しますので、是非ご覧ください(^^)


大会にご参加いただきました選手の皆さん、
身体の調子は大丈夫でしょうか(笑)
 
 

昨日は台風の影響により延期になっていた年に一度のお祭りSTEP×OFFTHEWALLの合同大会でした。前日も波がありましたが、大会当日はサイズダウンするかなぁ〜、なんて思っていましたが、ところがドッコイ!前日よりもサイズアップしてるじゃないですか!

ちょっとあり過ぎるくらい⁉︎
 
セットが入るとなかなかのハードさ!
波数も多く、強いカレントもあり、一度ハマると大変なコンディション^^; ゲット厳しくスープでスコアを重ねる選手も少なくはなかったかな⁈
MCココナッツ
MC  GON
MCあゆむ
それぞれ個性あるMC陣が勢揃いです(^^)
 
 
ジャッジも勉強を兼ねてみんなで交代しながら行います
集計スタッフレディー(^^)数多くあるヒート数の集計を一日中頑張ってやり遂げてくれました。
ありがとうございます!
 
参加者全員にSUP体験もしてもらいました。
初めてするSUPにはスーパーハードなコンディションでしたが、皆さん流石、普段からサーフィンをしているだけに悪戦苦闘しながらも何とか対応してくれていましたね(^^)  
 
 
ハードコンディションでも日頃からSUPで鍛えているから体力に自信ありの面々(^^)
 
普段はショートボードのアキオ元三重県支部長。
ショートの腕前があるので、勝ち上がりたくないのに⁈どんどん勝ち上がりファイナルヒートまで。辛さが顔全体に溢れ出てます(笑)
 
 
 
 
 
OFFTHEWALLカマちゃんのナイスライディングが会場を沸かせます!
夕方までウネリはしっかり続きました
全ヒートの最後はレジェンドクラス!60歳以上の選手のみでの一発決勝ヒートはギャラリーを大いに沸かせてくれた事は言うまでもなく、本当に先輩方を見ていると年齢など感じさせないパワーが素晴らしいです!私は今回、腰痛と体調不良が重なりヒートには参加出来ませんでした…まだまだヒヨッコですね^^;
 
 
 
この大会は、一コケ無し、選手全員がサーフィンとSUPを必然的にこなすヒート組にしてあります。ウエットを脱ぐ暇はありません。日頃からの体力作り、そして一つのギアだけでなく、日頃から様々なアイテムを楽しんでいってもらいたいという趣旨の元、行っています。
今回はハードコンディションだったので、皆さんなかなか身体にきてるなと、テーブルに剥がされた後の湿布が物語っていました(笑)
 
 
 
 
全カテゴリーを終え表彰式へ
SUP初体験クラス
 
SUP Bクラス 執念の一本が決め手となったコニタン優勝!
 
 
SUP Aクラスの優勝は松ちゃんでした!松ちゃんの短いボードで、このハードコンディションは相当ツライものがありますが、見事な優勝でした!
 
 
 
SURF Bクラス 優勝はロコボーイあゆむ!
普段からコツコツ練習を重ねていた事が良い結果に繋がったぞ!
これほど喜びのリアクションがあると我々も嬉しいです(^^)
みんないい笑顔だ!
 
SURF Aクラス優勝
このクラスに惜しくもSTEPメンバーが一人も残れなかったのはザンネン!来年は頑張るぞ!
 
レジェンドクラス優勝はライオンさん!
ライオンさんも全身で喜び爆発〜(^^)
 
 
 
カブクリゾート濱田社長より、ななんと!グランピングBBQ付きペア宿泊券を2枚もご協賛頂きました!!
このジャンケンヒートが今日一熱かった⁉︎(^^)
獲得おめでとう!!
 
 
そして最後の最後にサプライズ〜〜
STEPメンバーのやっちゃんの還暦祝いをこの日にしたいと決めていました(^^)
やっちゃん、これからも共に楽しみ続けましょう!!
 
今大会に多大なるご協賛を頂きました各位に心より深く感謝申し上げます。
 

多大なるご協賛を頂きました各位、大会運営スタッフ、当日の大会エリア規制にご協力頂いた一般サーファーの皆様、そして参加選手の皆さんに心から感謝申し上げます。
 
 
 
来年は更に楽しく厳しいヒート組を企んでおきますね(笑)
 

 

私のロングスペシャルクラスの方はファイナルステージにコマを進め、目指すところはただ一つ!!


このファイナルヒートでは、私がショートスペシャルのリパR2で残り30秒の奇跡の一本と同じ様に、堀越選手が最後の最後で大逆転エクセレントウェイブを決めた!

結果、私は2位でフィニッシュ。


カウントダウン1秒まで何が起こるかわからない、最後まで諦めない気持ちと集中力。だからコンペテーションが好きで、面白いのだと思います。

 

今回、悔し涙をのんだ選手、仲間達もこの経験が、また今後大きな成長に繋がっていくに違いない。私自身もまだまだ楽しみ続ける事はもちろん、そして課題も山積みです。

幾つになっても楽しみを持って熱くなれるものがあるという事は幸せな事だと思うし、やるからには志高くい続けたいと思います。

改めてそんな気持ちにさせてくれた全日本選手権大会でした。

 

そして今回も寒さと雨の中、誰よりも熱い気持ちで全ての事に対して全力で応援し続けてくれる妻に感謝です。

不在の間、店の対応をしてくれていたライオンさん、メンバーの皆さんも本当にありがとう!

 

今回、新たな試みとして、ライブ配信、スコア配信、ポイントコールを導入しました。

今後このシステムもWSLや、JPSANSA同等のより良いものへと進化していくと思います!

今大会ディレクター、SUPAの競技統括理事であり、一宮ローカルの小池ワーチン。全日本という大規模の運営において、気苦労が絶えなかったと思います。どの規模の大会であっても【完璧】というのはなかなか難しいもので、ミスが発覚した際に素早いフォローと対応が出来るチームワークが大会運営において必須だと思いますし、今後のSUPサーフィン、レースの大会においても、常にそこを大事にしていきたいと思っております。

何においても、大会を開催するにあたっては、まずは地元ローカルの方々のご理解とご協力があっての事なので、

今大会が無事開催終了できましたのも地元ローカル、関係機関、メーカー各位、多くの皆様のおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、ワーチンを力強く支えてくれていた奥様の葵ちゃん!ありがとう!!

こうして2日間に渡るSUPA2019年度のSUPサーフィン全日本の幕は無事降りました。

 

 

 

 

 

 

「ペンション サードプレイス」橋本オーナー。5泊6日を快適に過ごさせて頂きました!大変お世話になりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

看板犬のピースくん18歳!君にはとても癒されましたよ(^^)

 

 

 

 

 

 

 

さぁ!そして今週末は台風の影響で延期になっていたSTEP×OFFTHEWALLの合同大会です!

年に一度のお祭りです。もちろん私自身も大いに楽しみたいと思います(^^)

参加者の皆さん、波は小さくても盛り上がっていきましょうね!

 

 

SUPA8回全日本SUP選手権大会が11/2,3日の二日間に渡り、千葉県一宮海岸にて開催されました。

千葉県豪雨災害の爪痕が残る中、今大会を開催するにあたり地元ローカルの皆様によって幅広くご尽力いただきました。心から深く感謝申し上げます。

 

一宮、馬淵町長より激励のご挨拶を頂戴し

 ました。

 千葉県体育協会代表理事、大場氏


昨年度のチャンピオン堀越兄妹による、選手宣誓!

 

ヘッドジャッジ加藤氏
 
今大会ディレクターの小池理事(ワーチン)
いよいよ全日本選手権大会ヒートスタートです!
 
 
SUNOVAさんのご好意によりお借りしているSUPロングボード9'2"で今シーズン参戦しました。安定性があり、モダン&クラッシックな乗り心地が楽しめるボードです。
全日本までに何とか完成させたかったMYボードが間に合わず、、またまたOFFTHEWALL三口氏の大事なボードをお借りしました。ありがとうございます!

大会初日はサイドオンの風が強く、寒い一日。

私はショートスペシャルとロングスペシャルのWエントリーで臨みました。

ショートの方はまともに立ってられず終始フラフラで、何とかQFまでコマを進める事ができたものの4位敗退。

リパチャージのおかげで首の皮一枚繋がった状態で明日へ。

ロングスペシャルは本戦にて明日はいよいよセミファイナル!

今回、エントリーしていたものの、仕事の都合でどうしても来れず悔しい思いをしているSTEPメンバー広道の分まで頑張らなければ!

 
 
仕事のハードスケジュールが続いている中でも、しんどい顔ひとつ見せた事がない元気印のめいちゃんパパ!
パワフルウーマン、土井さん!今回はショートとロングのWエントリー!
 
MCマッスル力ちゃん!今大会は毒舌控えめで(笑)プロフェッショナルなMCが冴え渡り、会場を大いに盛り上げてくれました!
全日本には必ず応援に駆けつけてくれる佐藤くん。本当に嬉しい事です(^^)
 
市後浜で切磋琢磨している仲間、松ちゃん!

コニタン起きてや〜(笑)
挑戦者の気持ちで臨んだスペシャルウィメンクラス!
SUPAオフィシャルカメラマン紅ちゃん
 
そして無事初日が終了し、夜は親睦パーティー!
 
一宮ローカルの皆さん。今大会を開催するにあたり、日々の大規模なクリーンビーチ活動や様々な面で働きかけてくれた事に心から感謝致します。
 
各メーカー様ご協力の元、ジャンケン大会で沢山の皆さんに喜んで頂く事が出来ました!
千葉東にこの男あり!翌日の大会準備で大忙しのところ、一瞬でしたが顔を出してくれました。ありがとう大海!また次回ゆっくり会いたいです。
 

2日目は風も変わり波の形も整って大会を行う上で申し分ないコンディションに!私はショートスペシャルのリパR2からのスタート。

もう落とす事の出来ない大事な13分間!しかし、立ってはコケて、立ってはコケての繰り返しで残り時間が迫っていた。

非常にまずい!ここまでノーライド…コケてた回数と無駄な体力消耗だけはダントツの一位^^;

4人中、他の3名が右側に居てたので、

ここで一本波が入ってきてくれればな!と最後は賭けにでたところ、

一筋のウネリが私の元へ入ってきた!

そしてその波をキャッチ!ライトもいいけど、ここはレフトへGO

一発当てて、その後少しでも止まれば波は消えてしまう。渾身の力を込めてパドルし続けインサイドまで繋げ、最後ショアブレイクに一発当てる事ができた。

残り時間30秒?の奇跡の一本がエクセレントウェイブとなり、このヒートを2位で上がる事ができた。

その後のリパチャージR31人上がりなので、2位だった私はショートスペシャルクラスこれにて敗退。

あと一歩でグランドファイナルだっただけに残念だが、これほど立ってられない状態では仕方がないと納得の結果でした。

チーム市後浜!
チーム市後浜の井上くん!彼は週一の休みの限られた時間をいつも大事にコツコツと努力している。その結果が今大会に繋がった!
各クラス、ファイナルに残ったメンバー
やり続ける事の大変さ、そしてやり続ける先にある楽しさをいつもカマちゃんの背中は教えてくれています!
 
 
カフナクラスチャンピオン嶋さん!!
市後浜で冬〜春先まで月1で開催しているサップミートにも積極的に参加してくれており、年齢など感じさせないパワーをお持ちです。嶋さん改めておめでとうございます!
全カテゴリーを終え、いよいよ表彰式へ
 
 

つづく…!

 


2019年度JPSAショート男子のグランドチャンピオンに輝いた河谷佐助!
去年あたりから一気に頭角を現し、今シーズンはそのパワーを存分に出せた結果、
見事グランドチャンピオンという素晴らしい締めくくりでした。サスケ、本当におめでとう!
そして、このところ苦しく悔しい思いが続いていた拓久未の久しぶりの優勝は、
日頃から応援し続けている皆んなが誰しも待ち望んでいた喜ばしい結果で、何よりも本人が一番この結果を噛み締めているはずだ。タクミおめでとう!
そしてこちらは、先日開催された「第22回クリーンビーチカップ網野」にて、チーム市後浜の面々が各クラスで優勝という嬉しい報告でした!


市後浜は台風の爪跡で、満潮時には写真の通りビーチが無くなり、海から上がる際は十分注意が必要な状況です。
そして、いよいよ今シーズンの集大成ともいえる全日本SUP選手権大会が、この週末、千葉県一宮海岸にて開催されます。
私は只今、伊勢湾フェリーの中でこのブログを書いているところです(^^)
一宮に着く頃には真っ暗になっているでしょうね^^;
長い一日の始まりです!