福田義明 STEP ocean sports -14ページ目

福田義明 STEP ocean sports

伊勢志摩「市後浜海岸」のビーチフロントにあります
ステップオーシャンスポーツのブログです
おかげさまで2024年5月で27周年を迎えました



今日はいつも熱心なDさんが全日本前に
スクールを受けに来てくれました。


Dさんご持参のこちら↑、完全防水コミニケーションギアを使用し、陸上からポジショニングからの波のチョイス、タイミング、ターンやアプローチ等をリアルタイムで的確に指導できる事により、普段の感覚のズレやボードコントロール向上に繋がります。
ギアの進化で様々なフィールドでこの先
このアイテムは大いに活躍するでしょう。
完全防水だからサーフィンスクール、SUPスクールには完璧に近いアイテムだと思う!
詳しくは、オンズカンパニーまでお問い合わせ下さい。

お問い合わせの際に、ステップオーシャンスポーツのブログを観ましたと一言添えると、なにか特典があるかも?ないかも⁇ないか、、(笑)
オンズカンパニーさん宜しくお願い致します(^^)

昨日は台風19号によって長い長い一日だった様に感じます。

ここ志摩エリアでも浸水被害で大変な状況になっているところもあります。我が家は浸水する一歩手前で危ないところでしたが、奇跡的に店共に被害なく朝を迎えることができ、ホッとしています。

被害に遭われ、修復までに時間がかかる大変な思いをされている方々が、一日でも早く日常生活を取り戻すことができます様にお祈り致します。

 

 

 

 

 

砂が削り取られ潮が満ちている時には階段まで波が打ち寄せる。

今は、また元の白い砂浜が再生されることを願うだけ。

 

上げ潮時は、バックウォッシュが入ると共に波打ち際に出た根石には気をつけないと危険な状態。

 

 

 

 

 

潮がひけば何とか砂浜が現れるという状況

地形は何とか干潮時であれば楽しめるバンクが何カ所かある。
 
吹き返しの風が強く吹き続けているが、なんとか夕方まで遊べるウネリは残りそうです。
 

 





台風19号のウネリが入ってき出し、一気にクローズアウトとなった今日。
報道でも連日多く取り上げられている様に、この19号の勢力はとんでもないもので、ここ志摩エリアも相当の警戒が必要です。
どうか被害が最小限に済む事を願います。
先週末はカブクリゾートさんにて『市後浜サーフクラブ』の今シーズンお疲れ様会でした。この夏も水難事故等を未然に防ぐ為に、時にはマナー不足のサーファーに声がけを行い、リーダーあゆむの元、クラブ員ひとり一人が極暑の中、一生懸命頑張っていました。本当にお疲れ様でした!

『シークレストウエットスーツ』
ライダー龍。
先日、ロサンゼルスにて開催されたスキムボードの大会『OKTORBERFEST』
22歳〜29歳クラスで二連覇の快挙!
練習時間がなかなか持てなかった中でも国内外問わずしっかり結果を残してくるところが本当に素晴らしい!龍、改めておめでとう!
食欲の秋。志摩の刺身は絶品ですよ(^^)
ライオンさんとの楽しいひと時(^^)
一年ぶりのトム〜〜!
STEP CUP待ってるよ(^^)



今月13日は年に一度の祭り!!STEP×OFFTHEWALL合同大会(^^)



そして来月11/2 .3日はSUPサーフィンの全日本が今年は千葉一宮海岸にて開催されます。
エントリーも開始しました。

さぁ!TEAM市後浜のみなさん、
気合入れていきますか!



スタンドアップパドルの世界大会、初のアジア開催『APPワールドツアー大阪大会SUPオープン』が水の都、大阪・中之島公園堂島川にて
21日、22日の二日間に渡り開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 
世界のトッププロ選手のレースはまさに圧巻の一言でした。
日本トップ選手達にとっても良い刺激となり、日本のSUPシーンにおいてもとても良い経験となったことは間違いないですね!
心配されていた天候も大きく崩れる事もなく大会二日間が無事終了!私の着ていたBLUE infinity ICEの特注レインスーツ&長靴姿は完全に浮いていた(笑)

大会関係者各位、運営に携わった多くの皆さま、選手の皆様、
大変お疲れ様でした!!
 
 
 
 

 

昨日は今年19回目を迎えた「ON.YO.NE SURFING  CONTEST」が市後浜にて開催されました。
日本の南海上にある熱低からのウネリがガッツリ入り、真夏を感じさせる暑さと快晴の元、ビッグウェーブコンディションでの開催となりました。












各ヒートを選手一人ひとりが大いに頑張り、見せ場を作っていました。
記憶に残る第19回目のビッグウェーブ開催、無事終了でき良かったです(^^)

今大会にご参加頂いた選手をはじめ、
運営スタッフの皆様、大変お疲れ様でした!!

来年またここ市後浜にて皆様とお会い出来る事を楽しみにしております!!
今週末15日のオンヨネCUPは予定通り開催します、との発表がありました。

ただし当日のコンディションによっては競技を中止する場合もあります。
競技中止の場合は会場にて抽選会やその他イベントを実施予定。

私も当日はMCにて大いに盛り上げていきたいと思っています(^^)

ではみなさま、当日市後浜でお待ちしております!!








午前中はサーフ可能なコンディションだったが午後を過ぎた頃から台風のウネリがいよいよ入り出し、16時現在ビッグセットが入り始めた。
砂も随分動きそうだし明日以降の地形が気になるところだ。
より良い地形になってくれますように!



先週末の土日は熊本県水俣市にて、第2回SUPA西日本選手権大会レースが開催されました。

 

 くまモンも会場に来て競技スターターをしてくれました(^^)

 


 

 

 飲食ブースも立ち並び、選手や来場者をおもてなし

 くまモンとガッリとハグを交わし

 記念撮影も1枚いただきました(^^)

 

 親睦パーティーにて地元SUPチーム不知火のリーダー大澤氏にもご挨拶頂きました


 水俣市長、高岡氏は元スポーツアスリートで熱い想いを込めて次回はSUPA全日本開催をと要望書を頂きました。

西日本終了後日水俣市役所へ大会終了のご報告に高岡市長をはじめ、地元機関関係者各位には、大変にお世話になりました。この場をお借りし、心より深く感謝申し上げいたします。
 
大雨と落雷に見舞われ一時はどうなる事かとヒヤヒヤしましたが、、
無事終了することができました。
皆さま本当にありがとうございました。
また来年、水俣でお会いできることを楽しみにしております!!

 





ムラサキスポーツ主催、伊勢サーフフェスティバルin国府の浜。
天候にも恵まれ波も程よく、沢山のキッズ達がサーフィンを初体験し、楽しんで頂けたかと思います。
会場内にはワークショップブースが並び、多くの方々が夏の思い出作りを楽しんでいました。


NSA全日本、ロイヤルクラス出場のライオンさん。残念ながら予選敗退でした…
このままでは終わらない、いや終われない!また来年に向け、新たな闘志がメラメラと湧き上がった様です。その炎が消えない事を願います^^;

同じくロイヤルクラス出場の三口氏!
サーフィンにSUPに、日頃からストイックに挑み続け、必ず結果を残し続けていく姿に改めてリスペクトです!
準優勝おめでとうございます!
市後浜サーフクラブ。
地元ロコや市後浜を拠点とするローカルサーファー達が、夏の時期サーファーや海水浴客の人が多い週末に多くの方々が安全に楽しめる様に事故防止の見守り活動を定期的にしています。
今シーズンの活動は今日をもち終了となります。
活動員の皆さん、今シーズンも大変お疲れ様でした!