第8回全日本SUP選手権大会 千葉一宮海岸 | 福田義明 STEP ocean sports

福田義明 STEP ocean sports

伊勢志摩「市後浜海岸」のビーチフロントにあります
ステップオーシャンスポーツのブログです
おかげさまで2024年5月で27周年を迎えました

SUPA8回全日本SUP選手権大会が11/2,3日の二日間に渡り、千葉県一宮海岸にて開催されました。

千葉県豪雨災害の爪痕が残る中、今大会を開催するにあたり地元ローカルの皆様によって幅広くご尽力いただきました。心から深く感謝申し上げます。

 

一宮、馬淵町長より激励のご挨拶を頂戴し

 ました。

 千葉県体育協会代表理事、大場氏


昨年度のチャンピオン堀越兄妹による、選手宣誓!

 

ヘッドジャッジ加藤氏
 
今大会ディレクターの小池理事(ワーチン)
いよいよ全日本選手権大会ヒートスタートです!
 
 
SUNOVAさんのご好意によりお借りしているSUPロングボード9'2"で今シーズン参戦しました。安定性があり、モダン&クラッシックな乗り心地が楽しめるボードです。
全日本までに何とか完成させたかったMYボードが間に合わず、、またまたOFFTHEWALL三口氏の大事なボードをお借りしました。ありがとうございます!

大会初日はサイドオンの風が強く、寒い一日。

私はショートスペシャルとロングスペシャルのWエントリーで臨みました。

ショートの方はまともに立ってられず終始フラフラで、何とかQFまでコマを進める事ができたものの4位敗退。

リパチャージのおかげで首の皮一枚繋がった状態で明日へ。

ロングスペシャルは本戦にて明日はいよいよセミファイナル!

今回、エントリーしていたものの、仕事の都合でどうしても来れず悔しい思いをしているSTEPメンバー広道の分まで頑張らなければ!

 
 
仕事のハードスケジュールが続いている中でも、しんどい顔ひとつ見せた事がない元気印のめいちゃんパパ!
パワフルウーマン、土井さん!今回はショートとロングのWエントリー!
 
MCマッスル力ちゃん!今大会は毒舌控えめで(笑)プロフェッショナルなMCが冴え渡り、会場を大いに盛り上げてくれました!
全日本には必ず応援に駆けつけてくれる佐藤くん。本当に嬉しい事です(^^)
 
市後浜で切磋琢磨している仲間、松ちゃん!

コニタン起きてや〜(笑)
挑戦者の気持ちで臨んだスペシャルウィメンクラス!
SUPAオフィシャルカメラマン紅ちゃん
 
そして無事初日が終了し、夜は親睦パーティー!
 
一宮ローカルの皆さん。今大会を開催するにあたり、日々の大規模なクリーンビーチ活動や様々な面で働きかけてくれた事に心から感謝致します。
 
各メーカー様ご協力の元、ジャンケン大会で沢山の皆さんに喜んで頂く事が出来ました!
千葉東にこの男あり!翌日の大会準備で大忙しのところ、一瞬でしたが顔を出してくれました。ありがとう大海!また次回ゆっくり会いたいです。
 

2日目は風も変わり波の形も整って大会を行う上で申し分ないコンディションに!私はショートスペシャルのリパR2からのスタート。

もう落とす事の出来ない大事な13分間!しかし、立ってはコケて、立ってはコケての繰り返しで残り時間が迫っていた。

非常にまずい!ここまでノーライド…コケてた回数と無駄な体力消耗だけはダントツの一位^^;

4人中、他の3名が右側に居てたので、

ここで一本波が入ってきてくれればな!と最後は賭けにでたところ、

一筋のウネリが私の元へ入ってきた!

そしてその波をキャッチ!ライトもいいけど、ここはレフトへGO

一発当てて、その後少しでも止まれば波は消えてしまう。渾身の力を込めてパドルし続けインサイドまで繋げ、最後ショアブレイクに一発当てる事ができた。

残り時間30秒?の奇跡の一本がエクセレントウェイブとなり、このヒートを2位で上がる事ができた。

その後のリパチャージR31人上がりなので、2位だった私はショートスペシャルクラスこれにて敗退。

あと一歩でグランドファイナルだっただけに残念だが、これほど立ってられない状態では仕方がないと納得の結果でした。

チーム市後浜!
チーム市後浜の井上くん!彼は週一の休みの限られた時間をいつも大事にコツコツと努力している。その結果が今大会に繋がった!
各クラス、ファイナルに残ったメンバー
やり続ける事の大変さ、そしてやり続ける先にある楽しさをいつもカマちゃんの背中は教えてくれています!
 
 
カフナクラスチャンピオン嶋さん!!
市後浜で冬〜春先まで月1で開催しているサップミートにも積極的に参加してくれており、年齢など感じさせないパワーをお持ちです。嶋さん改めておめでとうございます!
全カテゴリーを終え、いよいよ表彰式へ
 
 

つづく…!