ここ数年、MRTと言う地下鉄網のおかげで、
台北はかなりアクセスが良くなったようであり、
そのおかげで空港以外の主要な所はほぼそれで行けました。
とりあえずひとりでも楽しめそうな所として、
日本好きな人たちが集まると言う、
「西門町」と言う街に行ってみたかったので、
朝早くから早速そこに行く事にしていきました。
ただ、その前に圧倒的な大きさを誇る、
台北駅にちょっと寄ってみたかったので、
そこまでMRTで行って外に出てみたのですが、
やはり期待を裏切らない存在感、しばし圧倒されてしまいましたね。
それを堪能した後は、早速「西門町」へと向かいました。
因みに台湾でも「Easy Card」と言う、
プリペイドカードが存在するので、
MRTに乗る前に真っ先にそれを購入して行きました。
で、あっさりと「西門町」に着いたのですが、
何やらゴーストタウンのような静けさ、
それもそのはず、大抵の店はAM11時以降の開店なので、
この時間帯ではまだどこも閉まっていたのですね。
しかし、その時点ではそんな事露知らず、
日本で言う渋谷辺りを期待していたので、
あっさりと期待を裏切られた自分は失望し、
次の駅にあると言う有名な寺院、「龍山寺」へと向かっていったのです。