不安要素 | ONCE IN A LIFETIME

ONCE IN A LIFETIME

フィリピン留学から人生が変わった一人の男のお話です。

7月下旬頃から航空券の予約を探し出したんだけど、
その時は台湾のエバー航空が一番安く、
しかも行きも帰りも羽田で、
さらに台北に近い松山空港着だったものだから、
ほぼそれに決めかけていたんだよね。

が、ただひとつだけネックがあって、
台北発が午前7:00頃、
いかに近くとも朝5時には出ないと間に合わないタイミングだったから、
初めての地でさすがにそれはキツイだろう、って感じだったんですよね。

飛行機の乗り遅れは、
電車なんかとは訳が違うし、
いかに他に好条件が揃っていようと、
さすがにそれだけは致命的だったので、
結局日本のサイトで探すのは諦めて、
さらに選択肢の多いZujiのHKサイトで探す事にしていきました。

そうしたら、
日本は成田からで午後発なものの、
台北発はちょうど良い時間帯が揃っていたので、
価格もさほど変わらなかった事から、
結局9月27日のキャセイパシフィックにする事にしたのです。

台北を3泊にするか4泊にするかで大分迷ったんだけども、
やっぱり台北そのものにはそんなに見たい所もないし、
さらにホテル代が一泊5千円弱ぐらいもしましたから、
さすがに共用のドミトリーには抵抗がある俺としては、
3泊が俺の出せる限界だったかな、と言う所です。

事前の情報集めとしては、
さすがに「地球の歩き方」は買いましたけども、
それぐらいで後はその時になって決めれば良いだろう、的な、
気楽な感じでもありましたね。

ただ、不安な要素としては、
香港と違って必ず地名に英語表記がある訳でもないので、
やっぱり言葉の問題が第一にありましたね。

簡単な日本語であれば理解出来る人が多いとは言え、
それでもどこまで通じてどこまでがそうでないのかは分からないし、
広東語ばっかりで北京語はおろそかにしていた事もありましたから、
やはりそれが一番の不安要素だったように思えます。

まあ台湾に関してはそんな期待と不安も抱えつつ、
いよいよ9月27日、
人生初の台湾、台北に向かって旅だっていったのです。