って、子供のころからいわれてきたし、自分でもそう思ってた。
だって、ボーイスカウトに入ってる兄にあこがれて、ガールスカウト入りたかったのに、断られたんですよ。体力がないって理由で。
また、兄のまねして、わたしもスイミングスクールにいこうとしたら、すぐには入会できず、なわとびを1日●回かやりつづけて、2週間したらいいよって・・・。宿題もだされました。
水泳教室だって、有料なのに・・・ お客さんなのに・・・ そんな始末。
でもいったい、体力ってなに??
行動するための体力と、自分の体を守るための体力があります。
行動系は・・・こんなのが考えられます。
筋力(おもいものをもちあげたりする力
全身持久力 (いわゆるスタミナ)
瞬発力
平衡感覚 (バランス 片足でくつしたはける?)
筋持久力
柔軟性も??
防衛系は・・・
病気などに関する免疫力 抵抗力
ストレスにかつ力 ~などなど??
防衛系は、去年から1年半くらい、体調不良でずっと悩まされてたころは最悪でしたが、それまではもともと子供のころから病気したことないくらい強かった。
ただ、行動系は。ぜんぜん・・・。 全滅か・・・

自分には何がたりないのか。
何が必要か・・・。
体力といっても、いろいろ。
わたしは、とりあえず、スタミナがほしかな。 というわけで、有酸素運動のジョギングをする機会をどんどん増やしたいと思います。
1キロ7分でいいから、永遠に走り続けられる

