この前にもかいたけど、糖質オフをアレルギーの治療のために始めようかなと思って考え始めた。
砂糖をはじめ、ごはんなどの主食となるもの、またイモ類などもさけなければいけない。
でも調べていたら、この食事法に関しては、低インシュリンダイエットもふくめ、いろいろ批判もある。
そういえば、昔は、マクロビにはまったこともあった。そうすると、糖質オフなんて、絶対無理。
動物性たんぱく質をひかえなくちゃいけないし・・・。
そして、最近話題のAGEっていうのもある。
AGEって、終末糖化産物のことで、たんぱく質と糖が加熱してできたもので、これが老化の原因とされている。
熱が強いほど、AGEの値はつよくなるらしい・・・・
同じ食材でも料理法によって、AGE値のあたいはかわってくる。
揚げ物>焼き物>煮物
・・・っていう感じ。温度が高くなりすぎないほうがいい、一番いいのは生、ローフードってことになる。
どれも理論的で納得がいくのだけど、どれかをたてれば、どれかがだめになり、
きっと、世の中に正しい健康法なんてないのかもしれないっておもっちゃう。
そのときの自分の体調と気分で、バランスよくとりいれるしかないよね。
今は、糖質を完全にオフにはできないけど、少し控えめにして様子をみてみようかな~
※それぞれの食事法、用語などは、ネットで調べてみてください。どれも詳しく出ていてしかも説得力がありますから。