古河駅について、そこからシャトルバスが運行されているのですが、そのスムーズなこと!

ほとんど待たず、つぎつぎとバスへのせてもらえます。
しかもバスの中で、スタッフの方が、大会の案内をしてくれるんです。これには驚きました。
そして会場へ。 私はフェイスブックで知り合いに参加をよびかけたところ、結局約20名ほどあつまりました。
先にいった友人がブルーシートで、わかりやすい場所をとっていてくれました。
待ち合わせとか、何度も変更になったけど、フェイスブックのおかげで、スムーズに連絡がとれてよかった★
↑こういう写真をアップして、「サッカーゴールのところに場所とりました」 なんて
連絡しあってたんです。
わたしはまだ体調、故障?が戻らないので、応援でしたが、楽しかったな~。
応援だけなんてつまらないって思ったのに、自己ベストをだした人たち、初めて大会に参加する人、同級生対決 ~などなど、いろんなストーリーがみれました。
コースは、ほとんどフラットで、
雨もふらず、ずっと曇りで、最高のコンディショニングだったと思います。
それが、一番よかった~ ~ ♪
また参加した人にきくと、応援もたくさんあって、元気をもらったといってました。
わたしは他の応援にきた仲間たちと、折り返しがつづく交差点があり、そこへタクシーで移動して、応援してました。
応援に夢中になりすぎて、写真は、ありません。

けっきょく写真があるのが、上のブルーシートの写真と、その後は、いきなり打ち上げの写真に・・・。
全部、他の方が撮影してくれたもの
いきたかった餃子やさんがいっぱいで、 急遽 笑笑へ。
帰りのバスもスムースだったし、大満足の大会でした。
マラソンってただでさえ遠出のため早起きしたり、疲れるので、運営がしっかりしてると本当に、ストレスなくっていいですよね。
一緒にいった塚本さんのブログからも、大会の快適さが伝わってくるよん
★スキンヘッダーの輝ける日々
はじめましての人、ちょっとだけ知ってる人、これを機に、仲良くなった人、
「走る」ってだけでいろんな人とつながれて、
今回もいい思い出できました。
今年は走れなかったけど、来年、走りたいな~