東京マラソンエントリー完了 ~次のシーズンを考える | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・


東京マラソン2013東京タワーエントリーやっと完了しました。走る人

うっかり忘れることのないように。みなさん注意してくださいね。
今月いっぱいです。

今シーズンは、これがはずれたら、冬の大会は11月末の富士山いっぽんでいこう!!

・・・とおもってます。 今のところ。


今年は、レースな毎日でした。晴れ

昨年秋くらいから、故障しなくなり、フルマラソンを完走できるようになり、それが嬉しくて、
ひたすらはしりまくりました。

2月 おきなわマラソン
3月 名古屋ウィメンズラン
4月 四万十川桜マラソン


この3大会を3週間おきに走りました。  

そして7月にゴールドコーストマラソンいきました!!


もうこれだけで4大会でてるんです。

あとは富士山で、5大会。  さすがにこれだけ走れれば、満足。おなかいっぱい。

故障期間の空白をうめるべく、ひたすら出まくっちゃいました。

ただ出れるだけで嬉しかったのですが、次のシーズンは少し上手に走りたいとよくもでています。

富士山まで4ヶ月あるので、・・・といっても、あっというまに、たっちゃうとおもうので、気をひきしめてがんばります。

今はオリンピックもみたいし、仕事も忙しいし、これでちょっと走ろうとすると、もう時間がいっぱーい。

あと2-3時間あればなぁとおもいます。

でも走る時間とれないときは、きちんと湯船に入り、足首ぐるぐるまわしてむくみとったり、なんか調子よくいれるように、細かいところを気をつけようと思います。


最近湯船に入るようにしたら、水圧のせいか、少し脚がひきしまってきました。水圧のせいかな?

あと、夏は織田フィールドで、速い人たちにまざって走ってます。

そうそう、わたしが大会の運営スタッフになっている、ランガールナイト 
こちらも準備すすんでます。

今年はプレゼントすごいです。
新たに・・・アンダーアーマーのスポーツブラも追加されました。ブースにいくと、ランナー、サポートスタッフ、もらえるんです。


JOBよりJOGでしょ



↑ これです。 そのほかは、前回かいたとおり。

損はさせません、どころか、得します!! 


エントリーはこちら から目