オリンピック終わりました | わたしとランと

わたしとランと

2006年より走り始めランニングをライフワークにするはずが、2013年から体調崩し、2015年3月に関節リウマチの診断おりる。6月〜9月中旬まで3ヶ月休職。復帰へむけて一歩ずつ・・・

今回は、女子マラソンはちょっと残念な結果になりましたが、
女子より期待されていなかった男子で、
しかも一番地味?といったらしつれいですが、中本選手が、入賞の快挙。

やったーと声をあげ、画面を通して拍手をおくってました。

中本選手、もの静かなイメージでしたが、
おいあげてくるときの顔は、きりっと、「攻め」の表情になってましたね~。

特に藤原選手がいる集団に追いついてからはすごかった。

おお!!!これはやってくれるかもと思い、最後まで期待しながら見ることができました。


男子マラソンは、本当におもしろかった。感動ももらいました。

テレビ画面、食い入るようにみつめてました。


日本選手はもう勝てないといわれてしばらくたちますが、今回の中本選手の走りをみて、まだまだ闘いようによっては、たくさんの可能性があることを感じます。

男子マラソンが注目される時代がまたやってくるかもしれません。

今回は残念でしたが、独自の世界を突き進む、藤原新選手や、公務員ランナーの川内選手、
そしてお笑いだけど頑張る猫ちゃん。
彼らに刺激されて、まけるもんかと実業団にスイッチがはいれば、また面白いですよね。

また青山の出岐選手をはじめ、若手もどんどん育って、かきまわして、
全体でつよくなっていってほしいです。

今回もいろいろあった五輪。
サッカーの韓国選手のプラカード問題は残念でしたが、メダルの数も過去最高、
たくさんの感動をもらいました。

イスラム圏の国からも女性がスカーフをまいて参加していたり、
ライバル同士、チームワーク、サポートする家族の表情、あちこちから、感動をもらってました。


五輪を楽しめる、自分の幸せな状況に感謝しつつ、4年後楽しみにしたいと思います。

これで、少し睡眠時間と走る時間を増やすことが出来るかも・・・。

選手たちからもらったパワーを心に、仕事もがんばろう。