ラクRUN練習会を開催することになりました。
詳しくは、上のバナーをクリック
弊社もサポートで入ります。
今まで、いろんな方にならってきたけれど、鈴木隆介コーチ、まだ若いが、めちゃくちゃわかりやすいです。
しかも、しっかりしている
以前、ランガール練習会も担当してもらったことありましたが、そのときも、大好評だったんです
「なぜか、早くはしれるようになったー」といった感想多数。
同じ、パワーではしってるはずなのに、スムーズに進むようになるんです。
練習会では、まずラクにたつ方法をおしえてもらいます。
変なところに力がはいっていると、長時間動くとそれだけでつかれてしまいます。では、どうすればいいの?????
ポイントは、骨で立つ。
前腿やふくらはぎなどの筋肉をつかって、たってるようではダメ。
どこの筋肉もつかわずに、骨のしくみだけで、たつ。
積み木のイメージですね。
ひざ関節のうえに、骨盤のっかって。。。と、骨の上に骨がきれいにつみかさなっていれば、余計な筋肉つかいません。
前かがみにもならず、反ってもいない。
そこが、ポイントです。
基本、前に体重がかかっている肩が多いです。そりゃそうです、だって前に進みますから。
そのときには、後ろ向きであるくと少し改善されたり。
また重心をきれいにとるために、足にあるものをくっつけます。
ひとり、ひとりの姿勢のチェックもしてくれます。
これは、今、ここでいうと、隆介先生におこられるので、だまっておこう。
そして、骨でたてたら、今度は地面からの反発を上手にもらう方法をおしえてもらいます。
反復してカラダに覚えさせることが大事なので、今回はレッスン、2回つづけておこないます。
今後、ちょこちょこと、いろんな場所で、定期的に行います。
そして、わたしもできるだけ練習会参加します
足が太くならない、けがをしない、そんな走りをみにつけます。
くわしくは、この記事の一番上の隆介コーチの顔写真いりのバナーをクリックしてください。
5月12日 27日、 ともに10時受付、10時半スタートです。