きょうは、一人で皇居へむかっていたら、TFMの営業チームがタクシーをとめようとしているところだった。
「白滝さーん」と声をかけられる
みんなで、飲みにいくのかなぁ。うらやましいなぁ・・・。しかも、I-PODも忘れたし、きょうのJOGは、孤独だ!・・・と思ってた、ストレッチをしてたら、偶然知り合いのTさんに遭遇。
でも、どーせ、速いし、一緒には走れないよなぁ・・・と思ってたら、「東京タワーまで、走りにいきませんか?」とのこと。
ゆっくり走ってくれるというので、もちろん、行くことに!!
つまらないランが、一気に楽しくなってきた。
飲み物もって走るのイヤだなぁと思ってたら、喉が渇いたら、途中小銭を、かしてくれるというではないか。
そして、スタート。桜田門から、警視庁、経済産業省などの、官公庁が多いエリアに。
この辺は、街路樹もあって、歩道も広く、とっても走りやすい。
それから、愛宕を通り抜け、東京タワーエリアに。「豆腐屋うかい」など、知ってる店の前を通る。そういえば、ここ、以前打ち合わせで通ったなって道とか、いろいろあった。
普段は、最寄り駅から目的地までの道しか歩かないから、なんか、すごく新鮮。
点でしかしらなかった場所が、線でわかると、「東京って狭いぜ!」って偉そうに思ってしまう。
帰りは、芝公園をぐるっとまわって、東京タワーをいろんな角度から見る。向かいのビルの窓に、オレンジの東京タワーがうつってたり、なかなかステキな眺め。
増上寺も通り、日比谷公園の横を走り、皇居まで戻る。
帰り、虎ノ門あたりで、「喉がかわいたので、150円かりて、アクエリアスをのむ」
1本飲みきれないなぁ・・・と思ってると、ドリンクホルダーつきのウエストポーチをしてた、Tさんが運んでくれるという。道案内までしてもらい、お金もかり、飲み物ももってもらう。
うん、しあわせ。[E:happy01]
わるいなぁーと恐縮するより、幸福感を強く感じるのが、わたしの性格のいいところ。
そして、また皇居をぐるっとして、半蔵門まで、およそ13キロくらいかなぁ。
気持ちよかった。
熱いし、後半は、ぜいはあ、いってたけれど、ぜいはあ言ってるくらいのほうが、走り終わった後がすっきりする。
髪の毛の中に、手をつっこみ・・・「髪がびしょびしょ!あついー」といったら、Tさんに、
「それは、大変ですね」といわれた。
Tさんは、スキンヘッドでした。失礼しました。
なんだか、だらだら書いてるけれど、きょうは、すごく気持ちよく走れた。カラダの中の水分が、暑さで、沸騰して、汗でふきだしてくる感じ。
スープとか、鍋とかつくる時、沸騰させると、灰汁がういてきて、ほっとくと、ふきこぼれていくでしょ?あんな感じですよ。カラダの中から、悪いものが流れていくのを感じました。
よい、1日でした。って走った日は思えるから不思議だ。