きょうは雨だったのでさすがの皇居もすいていますが、いつもの皇居の混雑ぶりに辟易してるって方も多いのでは?
バンドゥーシュも、稲荷湯も、風呂自体が修行じゃないかってほど、こんでますよね。
そこで、友人たちが、掘り出し物件をみつけだしました。
それは・・・、銀座湯です。
銀座に銭湯があるなんて、すごいですよね。こちら銀座一丁目方面。西洋銀座ホテルの裏側にあります。
タイルばりで、銭湯っぽくないので素通りしそうになります。
そして、本日金曜は嬉しいのぼりがたってました。
なんと、毎週第2、第4金曜日は、100円なんです。
100円で入浴させてもらいましたラッキーな気分です。また、ランナー制度(途中走りにいく)にも、すんなり対応していただきました。着替えて、鍵をあずかってもらえばOK. 稲荷湯、バンドゥーシュなどと、殆ど一緒。
そして、皇居まで、都会のど真ん中の楽しい道を通るのですが、距離はけっこうあって、約1.5キロありました。
でも、銭湯の混雑ぶりや、友人達とわいわいやることも考えると、遠いけれど、
銀座湯、あると思います!
しかも、銀座湯って、名前が粋ですよね。中は、かなり渋くて、浴室の壁画は、墨田川の花火でした。江戸っ子感ただよってます。
今度は、せっかく銀座湯を使うなら、月島とか、隅田川、もしくは、汐留、お台場など、皇居と違うところへ走りにいくのもいいかもしれません。
背中がPC漬けのせいでがちがちだったのが、本日ゆっくりと走って、すこし肩甲骨がうごくようになりました。(よしこちゃん、一緒にゆっくりペースで走ってくれてありがとー★)
走ることが、一番のメンテナンスになってます。
そして、銀座湯のいいところは、アフターの飲み屋が充実している!
半蔵門の飲み屋も、ほぼ行きつくしたので、銀座湯は、その飲み屋の開拓が楽しみです!
【銀座湯】
東京都中央区銀座1-12-2
03-3561-2550
* * * * * * * * * * * * *
先日、茂木のサーキットレースの参加賞でもらった、水筒
これを、ちょっと衣替えしました。じゃーーーーーーん!
STEP使用にしたんです。次号表紙の画像をつかって、つくりました。
プリントアウトしたものを、はさみできって、この水筒にいれるだけで、すごい簡単なんですけどね。STEPで水筒つくっちゃったみたいに見えて、とても気に入ってます。
これから毎日持ち歩くんだー。
そして、新しい号がでるたび、とりかえていくんだー。
[E:flair]↓↓ ランナーブログのランキングに参加しています[E:sign03]
↑ きょうは何位かな?? (*^-^) ↑いつも、応援クリックありがとうございます



